夜光茸

はじめまして。 会社に勤めながら、プログラミングと絵を勉強している者です。 現在は…

夜光茸

はじめまして。 会社に勤めながら、プログラミングと絵を勉強している者です。 現在はジャンク修理を勉強しています。 ブログ等はやったことないのですが。noteに挑戦していきたいと思います。 見て頂けると幸いです!

最近の記事

Switch 通電しない問題

Switchが充電はおろか、USBケーブルを繋いだ状態で、そもそも電気が流れていないという故障の症状です。 どうやらこの、M92T36が原因だとわかり、交換した所、通電しました! 通電はしましたが、画面は映りませんでした。 良いですねぇぇぇ 今日はここまで

    • Switch基盤の表面実装部品の取り外し

      CPU 裏側から 300℃  上から 400℃ 20〜30秒 メモリ     同上

      • スクリーンラッチ 交換

        今日もSwitch修理やっていきます。 ユーチューブではポンポンはんだ付けしている方がいます。 その見様見真似でやると全く上手くいきません。 低融点ハンダを使い、取り外すのは簡単でした。 画像は、新品のラッチを私が取り付けたものです。 プラの部分を少し溶かしてしまいました!!! ちなみに通電せず。。。 今回2つしか換えが無かったので、二つともお釈迦にしてやったわ

        • Switch修理 ブルースクリーン

          こんばんは 本日も修理やっていきますかぁッ!!! せいやッ!!! 今日のswitchの修理内容は なななんと ブルースクリーンオブザ・デッドです ゾンビ映画は好きです 昔、学園黙示録っていうアニメありましたね 症状確認したら、確かにブルースクリーンでした ブルースクリーンは、発熱により基盤に反りが生じて各パーツのハンダが剥がれたり割れたりして起こるようです。CPUやメモリ?のハンダ剥がれが主な原因らしいです。 ハンダが外れて起こるということで、その部品を基盤に押さ

        Switch 通電しない問題

          Switch修理 2-1

          こちら前回の続きです。 バッテリーを基盤に繋いだまま、充電器をつけてサーモカメラで見てみました。 BQ24193はバッテリー管理チップらしいですね! こちらは正常時に発熱するようなので、壊れていないようです。 それと、先ほど画像に写っていたUSBコネクターも交換しました! ですが正常に電気は流れているようです 現在為いた事をまとめて見ますと P13USBチップ交換 USBコネクター交換 サーモカメラでBQ24193が正常?に動いている事を確認 この状態で仮組し

          Switch修理 2-1

          Nintendo Switch 修理 2

          2023/10/09 本日も修理していきたいと思います。 充電コネクターを反対にして差し込むと電気が流れないですね。 この状態で当然電源ボタンを押しても電源は入らないですね。 数値も変化しませんでした。 しっかりジャンク品でした! それでは分解していきます 左右のレールがありませんでしたw ネジも数本ないですね。 分解歴ありの様ですな まずは充電できるか見ていこうと思います。 画像に写っているバッテリーは○んでいました。 ・・・・・・・ テスト用のバッテリーを取

          Nintendo Switch 修理 2

          Nintendo Switch 修理 1

          おはようございます。2023年10月9日、本日は雨です。 最近、趣味でジャンク修理を始めました。 ただ直すだけだと勿体無い気がして、気軽に日記?というか 記事と言いますか、後々役に立つ様NI、ここに残していこうと思います。 完全初心者ですので、間違えている事は多いと思われますが、よろしくです。 ご指摘していただけるとかなりありがたいです。 では始めましょうか。 今回私の手に堕ちるSwitchはこちらになります。 故障の症状ですが、電源が入りません。。。 良いですねぇ

          Nintendo Switch 修理 1

          Androidサバイバルシューティング2D開発メモ的な

          ジョイスティックでの移動 using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngine;public class PlayerController : MonoBehaviour{ public float m_speed; public FloatingJoystick joystick; void Start() { } voi

          Androidサバイバルシューティング2D開発メモ的な

          プログラミングと絵

          好きな事をしながら生きる!! それを目標に勉強しています。 ブログかノートか悩んだんですが、まずはノートで投稿してみようかなとかおもってます。 勉強してて感じたんですが、 全国の会社勤めで勉強している人に頭があがりませんね。 ほんとに凄いと思います僕も負けてられないなと、エネルギーをもらえます。 プログラミングを勉強しながら、休憩として絵を勉強してます。 どちらも完全初心者で プログラミングはまだコーディングが出来ないです。 絵はトレスしてます。 この2つはこ

          プログラミングと絵

          初めまして。

          ブログとかやったことない人ですが、noteに挑戦していきたいと思います。 私は、会社に勤めながら、独学でUnityとプログラミングを勉強している者です。 初めての投稿なので、まずは自己紹介しておこうと思います。 ・独学でプログラミング 2020年1月1日から、Unityというゲームエンジンと、c♯の勉強を       はじめました。 ・元自衛隊員!?       5年間航空自衛隊にいました!とても貴重な経験をし

          初めまして。