マガジンのカバー画像

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン

12
東京湾奥の河川をホームにシーバス歴20年超のチャリ駒形が、過去の経験と実績に基づく月毎の湾奥河川シーバスの攻略法を伝授。
運営しているクリエイター

記事一覧

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-12月編

一年で一番厳しい月。フィールドに通えばチャンスはある! 東京湾奥河川の陸っぱりで20年以上…

LuckyCraftJapan
6か月前
3

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-11月編

日中ランカーハンティング年内最後のチャンスはビッグペンシルで! 6月以降、デイゲームを軸…

LuckyCraftJapan
6か月前

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-10月編

デイもナイトもイナっ子ボイルが必釣の道標 水温が徐々に下がり、シーバスの活性は右肩上がり…

LuckyCraftJapan
7か月前
2

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-9月編

秋めく季節のイナっ子×明暗攻略 残暑厳しい9月も後半をすぎると徐々に秋めいてくる。季節の…

LuckyCraftJapan
8か月前

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-8月編

日中のランカー獲りと夕涼みナイトゲーム 8月はデイとナイトの二本立てで楽しめる。その攻略…

LuckyCraftJapan
10か月前

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-7月編

バリッドでシーバスとクロダイの二刀流! 濁ればランカーも期待 この基本をベースに釣果を伸ば…

LuckyCraftJapan
10か月前
2

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-6月編

デイゲームシーズン開幕! ど日中に釣るための基本とは? ”水温が上がり水質が悪化するとシーバスは潮が動きやすく酸素の多い深場や堤防先端、沖堤、護岸際、消波ブロック際、磯場、水門回り、河川などの潮通しの良い場所に移動します。また河川では10cm前後の稚鮎、港湾部や河川、磯などではカタクチイワシがシーバスの格好のベイトフィッシュ。さらにボラやウグイ、サッパ、小アジ、イナッコ、ハゼ、ネンブツダイなどの小魚、カニやエビ、シャコなどの甲殻類、ヒイカなどの軟体動物など種類やパターンは実

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-5月編

意外な盲点!? 小河川河口域のトウゴロウイワシパターン 東京湾奥河川を主戦場にシーバス歴20…

1

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン-4月編

小河川&運河の3種混合ベイトパターンに勝機あり 東京湾奥河川を主戦場にシーバス歴20年超の…

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン - 3月編

3月 上げのアミ、下げのバチで激戦区のシーバスを攻略! 東京湾奥の河川をホームにシーバス…

3

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン - 2月編

2月 バチ抜けが本格化! ワンダーの実力をリアライズ 東京湾奥河川をホームにシーバス歴2…

チャリ駒形の東京湾奥河川シーバスパターン - 1月編

1月 シャローエリアでバチ&ハゼパターン 東京湾奥、旧江戸川の目と鼻の先に居を構え、シ…

2