見出し画像

出来たことを褒めてあげようよ

って思った話です。


私たち夫婦は、
あまり会話がないです。

会話がないので喧嘩もない。

が、その時々交わす会話。

イラッとする💢ことがある😅

会話がないから
私たち夫婦は上手くいっているでは
ないかと思うことがある(ーー;)

イラッとはしますが
まー。それは旦那の考えだし。
と流すようにはしていますが、
いかんせん、子どものこととなると
私は黙ってはいられない。

先日の長女の土曜日参観。
旦那も一緒に行っていました。

長女が帰宅後、
参観の話をする。

私  「英語の発表ランダムだと
    思わなかったねー」

長女 「ホントだよ!しかも、最後だったし」

旦那 「長女の発表、声が小さくて
    全然聞こえなかったぞ🤣」

ハア💢

そんなこと言わなくてよくない?

長女 「あれでも頑張ったんだよ」

私  「ママは聞こえたよ。ちゃんと
    自己紹介言えたし良かったと思う」

旦那 「みんな聞こえてないんじゃない」

ハア💢

あれが長女。
あれで良いのだ!
苦手な英語なりに頑張っていた。

前日も私の前で立って練習していたし。

長女が凹んでしまったので、
話題を2限目の数学に

数学ではたくさん手を挙げていた長女。
手を挙げる数だけ言えば
20回以上。
うち3回先生に指名されて、
答えていた。

私  「数学は頑張って発表してたね!
    いっぱい挙手してたね」

長女 「数学は割と好きだから😊」

旦那 「誰でも分かる問題だったな。
    あんなのわかって当然だよ」

ハア💢

私  「わかったって、手を挙げない子は
    挙げないんだから、立派だよ。
    自信持っていいからね」

旦那 「理科は全然手を挙げてなかったな」

ハア💢

長女 「だって、わからなかったから」

私  「難しかったよね。ママもわからなかった
    わ」

って、旦那よ!
いちいち、ダメだったとこだけ、
指摘するなよ!

良いじゃん!
黙っていれば!
良いところを言ってあげて!

ただでさえ、自己肯定感の低い長女に。
ダメ出しするなー!!

指摘したからにはフォローもしなさいよー。

これって性格よね(ーー;)

旦那って言わなくても良いこと
言うタイプ。

私もそれで何度も嫌な気持ちに
させられています。

4人帝王切開の私に

旦那 「せっかくなら1度ぐらい
    陣痛の辛さ味わった方が良かたん
    じゃない?」

帝王切開が痛くないと思うなよ💢

旦那 「お母さんがmymyさんは綺麗好き
    なのに、車の中は汚くしてるわね。
    って言ってたよ🤣」

それ、私に伝える必要ある?💢
黙っていたら私傷つかないんですけどー!!

久々に旦那と土日を過ごしたら、
イラッとしてしまいました😅

私に関しては、まー良いとして、
長女に関しては後で

私  「旦那よ。長女は自信のない子だから、
    ダメなところを言うより、できたとこを
    褒めてあげようよ」

旦那 「俺、なんか変なこと言った?」

( ̄O ̄;)

無自覚。。。

私  「いや、声が小さいとか簡単な問題
    だったとか」

旦那 「声、小さかったよなー🤣」

もう良い。
旦那とは参観行かない(ーー;)

この性格治りそうもない。

すみません💦
ただの愚痴でした😅


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

宜しければサポートお願いします!