見出し画像

3月と12月、同じ繫忙期でも中身は少し違って

ちょっとnoteの更新が滞ってまして、すみません。

現在お店(=美容室)の方が、春の繫忙期に入っていまして、毎日サロンワークに精を出しております。
ありがたいことです。

美容室の繫忙期って、年末&ボーナス時期を中心にした12月と、春先の3月があります。

そして同じ繫忙期でも、中身は少し違って、春先、つまり今の3月の方が、忙しいんですよね。

その理由は、12月&年末って寒いし、これからさらに冬に向かって寒くなっていくから、お客さまは「カットは切りそろえるだけで…」というリクエストも多い。
※寒いから、バッサリとかスカスカに削ぎたくはないのですよね。

で、われら美容師にとっても、切りそろえるだけ・・みたいなことも多く、わりとラク(と言っては失礼なんですが)なことも多いのです。

そして一方の春先、つまり3月は、寒かった冬も一段落し、そしてその間のモッサモサした重めのヘアスタイルを、すっきり一気に変えたくなる時期でもあるのですよね。

お客さまからのリクエストも「暖かくなってきそうだから、いつもよりもスッキリ切って(時にはバッサリいっちゃって!)というリクエストも多いのです。

で、イメージチェンジを求められる春先、つまり3月は、切る側の僕らにとっても勝負時のシーズンなんです!!
※僕は今の時期が忙しくはなりますが、けっこう好きです。

で、そんなこんなで、自分なりのnoteの更新が滞っていました <(_ _)>

でも春先って少し寒さも残りますが、いいシーズンですよね。
花粉、そして黄砂もなければ最高ですが、それでも今のシーズンの、冬から春へのヘアスタイルの移行の時期、とっても好きです。

ちなみに春から夏も、わりと春でしっかりベースが作ってあるので、夏はさらにその髪型をスッキリ分量を減らしたり、さらにもう少し短く切ったりで、で、わりとわれわれ美容師さん側の負担も少ない(?)気もします。

つまり今の時期が、一番のイメージチェンジも多くなる時期。
みなさまもどうぞ、素敵な春のヘアスタイルをお楽しみください。

noteの方も更新していけるよう、励みます。

いつもご利用くださるみなさま、ありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?