とみはじめ(富一慧保トミハジメケイホ)

昭和40年代生まれ。埼玉県立某公立高校卒業後、某特急電車車内ウェイトレス業4年勤務後、…

とみはじめ(富一慧保トミハジメケイホ)

昭和40年代生まれ。埼玉県立某公立高校卒業後、某特急電車車内ウェイトレス業4年勤務後、声優になるべくフリーターになるが、(バブル前後〜)数十年後挫折し、自己診断鬱病患い3年間位過ごす。回復した後結婚。現在は神奈川県在住、某スーパーにパートとして勤めている。牡羊座•AB型。B`z愛

マガジン

最近の記事

ピンピンコロリは健康二気を使った者への最後の贈り物

    • 再編するにあたり

      これから、鬱病が一番酷かった時の出来事や内面等々書いていきます。正確にはNOTEを始めてすぐくらいに書き始めた話を加筆、修正した再編ですが、時折時系列が前後します。 これは編集上の理由もありますが、本当にわからない部分もあります。 どのエピソードがどのあたりに起きたのか記憶が曖昧なのです。無理に思い出そうとすれば出来ないこともないかもしれませんが、本当に辛かったので正直やりたくはありません。 (自己診断)鬱病だと確信してからここから抜け出したがっている自分に気づき、もう二

      • (自己診断)鬱病と書いた理由

        単純明快です。医者に行かなかったからです。薬も処方されてもらってません。行ったのは自ら探して、ここなら信用できると思ったセラピストのところです。だから保険も効かなくて一回1万円くらいしましたが、この時はお金は二の次に考えてました。 自分で自分のこの辛さを自己分析したところ、やはり家が貧乏だったというのも出てくるのです。お金がないが口ぐせだった母親でしたから、なるべくお金を使わせないようにしていた幼い自分がいて、欲しい物があっても我慢した幼い自分がいて、声優になるための学院に

        • 本屋とNOTE

          本屋に行くのが好きだ。 本屋に行くといくらでも時間を潰せる。図書館もたまに。 図書館はじっくり読みたい本がある時に時間を作って行くのでここは本屋限定。 2〜30分くらいの時間があるとふらっと本屋に入る。 平台に並べられた表紙や棚に並べられた背表紙を眺めながら、引っかかったモノを手に取りパラパラとめくる。 引っかかったモノとは即ち、今の自分が興味・関心があるものだ。 そこにはもちろん、今悩んでいることや抱えている問題などもあったりする。 だから毎日の気分や立場やその時

        マガジン

        • 家族
          6本
        • 本物の心理テストフォロワーネタ
          39本
        • 元声優志望
          14本
        • 雑記
          440本
        • ニュースで語る
          308本
        • I think so〜私はそう思う
          220本

        記事

          最近の政策は一般庶民と乖離がある。皆思っているかもしれないが。

          皆思っているかもしれないが。理由は簡単、一般庶民から政治家が出ていないから。 ほぼ三世。嫁さんや親せきもほぼ近い人。例えば結婚して一緒に生活するなどの一般庶民との本当の交わりがない。 似たような環境の中で半ばお約束のように持ちまわっていれば、そうなるのも当たり前。

          最近の政策は一般庶民と乖離がある。皆思っているかもしれないが。

          緊急・そしてやっぱり

          緊急・そしてやっぱり https://www.youtube.com/shorts/ktJBKRnfZ9U

          緊急・そしてやっぱり https://www.youtube.com/shorts/ktJBKRnfZ9U

          芝居とNOTE

          最近思っていること 有料NOTE販売。 いくつか有料NOTE書いてはいるが、これは売りたいというよりは誹謗中傷を受けたくないがタメの要は防衛。 今のところ誰も買ってはいない。 NOTEのことは一旦横においておいて 似たようなことは過去に一回やっている。 そう、芝居をかじっていた時。 私個人が始めて観劇料というものを頂戴したのは就職してからしばらくして、高校時代、同じ演劇部だった先輩が大学で劇団立ち上げてそこに誘われた時。 チケット代金前売り1100円(当時は消費税なん

          グルっと回る

          これでもずっとお金関係の記事読んでます。 NOTEの中の記事はもとより、こう書けばわかるだろう、ライオンをアイコンに使っているあの人のYoutube、がっちりマンデーetc・・・ 斎藤ひとりさんの書籍も買いました。 不労所得を得る事が大事で「水道の水がポタッポタっと一滴ずつコップに落ちてるとするだろ、そうすると時間はかかるがやがてコップに一杯になるだろ。でもな、水が飲みたいからってまだその水を飲んじゃいけないんだ。やがて入りきれなくなった水がコップから少しずつこぼれてくるだ

          カクシゴト

          秘密は4倍になるとふと思いました。 まず秘密の定義として、何か思惑があって、他人に意図的にカクシゴトをしていることをいいます。 小説の題材にし易いのでしょ、多いですね。話にも深みが増したりするし。一種のテクニック的なものなのでしょ。 それはさておき、 4という数字は秘密を一つ作るとその派生方向が4つできる、という意味です。 ある人物Aが秘密事一つ持っていたとしましょう。その秘密を隠されている相手Bがいます。 ここで想定しうる話、あるいはモノ・コトは 一、AがBに対

          なんで日本人が払っている保険料で中○人がタダで医療受けてるんだよ、おかしいだろ!

          なんで日本人が払っている保険料で中○人がタダで医療受けてるんだよ、おかしいだろ!

          SDGsは日本人の得意技だったはずなのに

          SDGsは日本人の得意技だったはずなのに

          皆口に出しては言わないけれど気がついているよね、思っているよね。もう春秋は短い、下手すると失くなるかもしれない、と。

          皆口に出しては言わないけれど気がついているよね、思っているよね。もう春秋は短い、下手すると失くなるかもしれない、と。

          スピリチュアルにかぶれた私のお馬鹿な話

          最近偏りがちなので現実に引き戻すための話を一つ。 時期は自己診断鬱病になる前後です。 前後、というのは鬱時期の時系列が定かでないのです。 頑張れば思い出せるかもしれないけれどやりたくはないので。 某子女の毎日届く今日のナンチャラみたいなのを有料登録して受け取っていました。 とにかく糧を得るためだけのバイト以外何もする事がない日々。 その日届いたメールは最高の日とあり、何もなかった私はその日届いたメールの内容に合わせ、時間と方角まできっちりと、近くにあったマックに行っ

          スピリチュアルにかぶれた私のお馬鹿な話

          その人なりの感知の仕方があるのかも

          私はいわゆる「視える人」の存在を否定していないです。 ネットで検索すればいくらでも上がっているし、映像に撮られてしまっているのも無数にあるし。 ただ科学的に証明されていないだけだけれど。 一種のパルス(電気信号)だろうという予想はたててます。 ヒトの意識はパルス、電気信号ですものね。 だから人の脳に電極を繋ぐと手足が動く。 ちなみに私は視える人ではないし、若干の霊媒体質、霊媒体質とは憑かれやすいということです。 まずい場所に行くと頭痛と吐き気を催します。 それで

          その人なりの感知の仕方があるのかも

          本日、猫に続いてカラスが横切ってくれました 期待しちゃうぞ。

          本日、猫に続いてカラスが横切ってくれました 期待しちゃうぞ。