見出し画像

起きたら2分でYouTube!!


また、ゆっくりタイムに

はい、と教科書を渡された
たから
は!

何をするの!

はいもーいいよというから
なんやの?と聞いてみる
ここ。と教科書を広げてきて
見せるわけです。
その間息子は爪をカミカミか
頭をコツコツの連続です。


教えてときてるのに
マル投げか?と

真剣に聞いてるならいいけど
足の爪をカミカミし
イライラしてる

分からないままでイライラするし
出来ないのもイライラするし
なんもしないのもイライラするやろ!

じゃ見せなかった良かったて
いう息子


朝も起きたらすぐYouTubeかけて
朝から計算やってから学校に行ってた時
あースラスラできた!て話してたやろ
それは準備運動が出来てたからやろ!

_φ( ̄ー ̄ )。嫌な顔して
誰のため?
自分。

分かってるけど。頭を、コツコツする

朝も起きたら2分でYouTubeみたいに
すぐテレビつける息子に

久しぶりにいってしまう。
週3回寝てしまい早寝はいいけど
分からないままで
行きたくない!?て駄々こねられるん
ウンザリなんよ


分からないのなら
素直な
教えてくださいて
指摘されなら
嫌がらずに
わかりました!て言えないの?

下を向いて
不満そうな息子。


教科書に
息子そのもののことがあり


自分ではAだと思っていたものが
人からBともいえると指摘されなるほどそうともいえると教えられた経験は多いことだろう。


ここを読まずと
カミカミ爪をかじりながら読む
案の定間違いをいうと
不貞腐れたので

息子にこれは息子そのものだと話す

指摘を置き換えてみたらいい
答えが自分が思っていた答え{A)ではなく{B)自分とは違う答えが正しいといわれたら普通なら かるほど。。とか
そうなんだ、と素直に聞き入れるが
息子は時々聞き入れない


言い方を、かえると何回も練習した漢字は見たり書いたりした経験があるから
書けたり読めたりできる
その経験が多いほど次につながる


指摘されるだけで
暴れてしまうなら
教えられないと
話す。

指摘とは息子には分かりやすく
話すと
注意されても
なるほど!て言わないと
また同じことで
イライラになる

分からないのは覚えたらいいやん
間違えてる🟰指摘になるけど
間違えてるのに✖️あってるとはならない
間違えたままでいいなんて
あかんやろ?て話す

間違えたくない息子
馬鹿じゃないね
間違えたくないなら経験値をあげるしか
ないやろ!!


間違えてるのに惜しいと
ほぼあってるとか 
何なんや!!


自分自信を甘やかしてるから


教科書は7回読めば
大体分かるて
ネットでもかいてるわ

1回目より
2回目が読めるのは
一回読んだからやろ
それを続けていく人は
経験してるから
スラスラ読めるやろ


なんもやってきてない
なら
今からでも経験できるハズや

テレビみる一時間は
口あいて笑ってあー楽しいで
終わるこど
教科書を読むのを嫌がり
宿題がないこてをいいことに

分からないままにしている
指摘したら
不貞腐れるのは
本当にダメになる
イライラしないならいい
だけどイライラして
当たる当たり散らすんでしよ、

教えてくれてありがとうも言わないし


自分のタイミングで
自分のやりたい時間にしかやらない!!
自分中心じゃないねん

振り回されてる毎日






ありがとうくらい
自分の意思で言ってよ。


安いやろ


なんも要らなあい

「ありがとう」て、言葉でいいん


母は
コンビニではありませんよ!
都合よく使うな!

反対ね立場で、息子に反対なら
どう思うか考えろ!て
言わないと分からないて
最悪やん。

毎日息子が落ち着くメニューを
聞いてからしかご飯の用意すら
出来ません。
可哀想と思わないの?

えーぼく今日は魚食べたいとか
肉がいいとか
ここはレストランか!!

レストランなら
ご馳走様ですとか
いただきますとか
いうよね


言わないし
作って当たり前


何でも当たり前て思うな!
ちょっとゴミ頼んだら
入れ方が、とかで置き去り
廃品回収なら袋もらえるのに

みんなでやるかない
やっても
結局直す

指摘されてばかりの毎日
無言の指摘

無言の指摘が1番答える
何のあめに
考えたらいいのに

私だけがだめなん
子だからや?て庇い
何なんやろね

疲れはとれません
こびりついて
誰からも共感されないですから
共感されるなくなってどのくらいかな


口答えするな?とでも
思ってるんかな
〇〇関白て古い
お話し合いもない
ただの報告だけなら
要らないやんね
言って分かるんか?理解できるか?
言われたなあ、、


笑いあうこともなし
同じ趣味でもない
もちろん手なんてなし
趣味まで
話したくなくなるなあ。
すみません お荷物で



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?