見出し画像

【超重要】これ理解せずに仕事してね?

いきなりですが、質問です!

「今抱えている仕事は、あなたにとって重要ですか?」

お金のために稼いでるんだから、重要に決まっているという方もおられるかと思います。

ですが、僕はこの質問に対してはっきりと明確に「NO!」と答えることができます。

なぜなら、その仕事は『僕のもの』ではないからです。

???

ですよね。

まず大前提として、あなたの抱えている仕事はあなたと契約している「会社のもの」です。

これはわかるかと思います。

ということはですよ?

仕事のことで「悩む=お人好し」です。

だって、そもそもは自分の仕事じゃないんですから、休日も自分の時間を犠牲にしてまで仕事のことで悩むということは、かなり優しい心の持ち主だと思います。

もちろん、「自分の成長のために」という目的意識を持って仕事をしてる人なら、自分の時間を仕事のことに使う事は否定しません。

そこに時間を使えば使うほど自分が成長するわけですからね。

ですが、みなさんどうでしょうか?

自分の仕事で成長を感じている人はごく少数派だと思います。

ちなみに、僕は今の仕事をして自分が1ミリでも成長しているとは思っていません。笑

そして、ここで言いたいことは「自分の時間をもっと大事にしよう」という事です。

働き方は人それぞれだと思いますが、なかには他の人に対して攻撃的になったり、愚痴を言っている人を見かけます。

「あいつは仕事ができない」

「あの人はサボっている」

という感じです。

はっきり言って、僕からしたら理解ができません。

なぜなら、時間がもったいないからです。

想像してみてください。

仕事中はもちろん仕事以外の時間にも他人を批判する人生。

これ幸せになれるはずがありませんよね。

しかも圧倒的に時間の無駄です。

とはいえ、批判したい気持ちはわかります。

自分も批判的になったことがありましたから。

実際に、なんで真面目に働いている奴がバカをみるのだと思うこともありました。

でも、この捉え方は間違いだったことが、あるきっかけでわかりました。

それは『退職』です。

僕はメンタルを病んで、退職しました。

そして、1年半という期間を置いて復職したのですが、そこで気づいたことは

「僕がいなくても仕事は回る」

ということです。

たとえ自分がいなくなったとしても、誰かが代わりにやってくれるのです。

どれだけ思い入れを持って真面目に仕事をしたとしても、そこで築き上げたものは退職してしまえば、跡形もなくなります。

自分が「真面目」にやってきた仕事というのは簡単に代替できてちゃうのです。

このことに気づいたとき、そもそも「目的意識」を変えないとダメだなと思ったのです。

ここでいう目的意識とは、

昔:真面目に仕事をした人が報われるべきだ。サボるのは罪。ちゃんと働け!

今:資産を増やしたい。なら、この仕事を利用して稼ぐ方法を探そう!

という感じです。

つまり、働くという『定義』を変えたのです。

そうなると、他人がどう働こうが関係ないですよね。

だって、自分の目的は「資産を増やすこと」なので。

人に一々かまっている時間はありません。

他人に対して苛立つというのは時間の無駄です。

誰かがサボることによって自分の仕事が増えるのは構造上仕方がないことです。

誰かが誰かのカバーをする。

それが会社の『強み』ですからね。

そこに対して、真面目な人がバカを見るみたいな思考で日々を送るのは損でしかないと思ってます。

僕の場合、真面目に仕事するのは「正義」という考え方を捨てたことで、道が拓けました。

とはいえ、一生懸命働いていて良いこともありました。

それは、自分のスキルが上がったことです。

仕事に対する考え方、思考の量、コミュニケーション能力、人心掌握術などなど。

あげたらキリがありません。

しかし、一方でこんなことも感じました。

「そのスキルはその分野でしか発揮できないスキル」

ということです。

他の畑に行くと、全く歯が立たないのです。

僕は退職して個人事業主になりましたが、独立するためのスキルが身についておらず無収入で路頭に迷うことになります。

一生懸命働くことは否定しません。

ですが、未来の理想像をしっかり掲げないと、僕のように何をやっているのか訳がわからない人生になってしまいます。

じゃあ、どうすれば良いのか?

僕の結論としては、

「商売をするための基礎力を全力で磨く」

これだと思っています。

例えば、文章力。

こうして文章を書く力も稼ぐためには必要です。

文章を読んでもらってこの人面白いと思われなれば、商売はできません。

そして、トーク力。

おしゃべりができなければ、「この人は面白い」と思ってもらえませんよね。

自分を表現したり、コミュニケーションを取れないので。

さらに、アピール力。

いくら面白くても、目立たないと認識してもらえません。

せっかく良い商品があるのに、誰にも気づいてもらえなければ、その商品は売れません。

こんな感じで、自分で稼いでみるという意識を持つことが自分の人生を豊かにするためには必須だと僕は思っています。

文章を書いたり、動画や音声を撮ったりするのはスマホがあれば「無料」で簡単にできます。

そして、面白くて人を惹きつけることができれば、何かしらの反応があるはずです。

ただここで問題なのが、この基礎力を鍛えるのに時間がかかることです。

長文を書くにも慣れるまでに時間がかかるでしょうし、長時間のトークができるようになるまでに時間がかかるはずです。

多くの人がこの地味さに耐えきれず脱落していきます。

だからこそ、継続し続けた人が驚くような成果を出せるのだとも思っています。

ということで、僕は今日も文書を書きますし、ラジオを取ります。笑

「仕事は自分の目的を達成するために利用するもの」

こういう考え方ができると、より良い成果が出るかもしれませんね。

ということで、今回は以上。

何か参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?