見出し画像

🗾方言クイズ・2

方言クイズ・第二弾です!


Q1.岐阜県
「かんがえてけよ」
とは、どんな意味?

①よく考えなさい
②ゆっくりしてね
③気をつけていきなさい


Q2.愛知県
「がちゅーからめしー」
とは、どんな意味?

①また誘って
②うらやましいなあ
③一緒にごはん食べよう


Q3.京都府
「いけずな人」
とは、どんな意味?

①イケメン
②気さくな人
③いじわるな人


Q4.奈良県
「いたいしゃへん」
とは、どんな意味?

①痛すぎ
②いない
③待ってて


Q5.富山県
「ありがたーなってきた」
とは、どんな意味?

①お腹がすいてきた
②眠くなってきた
③ありがたいなあ

🐕

    🐩

        🐈

            🐎

                🐄  

             🐒  

          🐓
      
       🐤

    🐥

🐣

💡【答え】

Q1.岐阜県「かんがえてけよ」=気をつけていきなさい

Q2.愛知県「がちゅーからめしー」=また誘って

Q3.京都府「いけずな人」=いじわるな人

Q4.奈良県「いたいしゃへん」=いない

Q5.富山県「ありがたーなってきた」=ねむくなってきた


※同じ県内でも
使う言葉・使わない言葉がありますので
ご了承ください。<(_ _)>


* * *


方言はその地域に住む方たちとの
距離をぐっと縮めます。



海外から日本に来た人が
地方に行くと
教科書にない日本語(方言)がわからなくて
困っている話も聞きます。

地域の日本語教室などで
交流しながら覚えられるといいなと思います。

でも、近くにそのような居場所が無くて
孤立してしまう人もいます。


そのような方たちに
何かできることはないか
うがいまさみさんを中心に
日本語教師仲間と考えています。🍀





☟方言クイズ・第一弾はこちらです。



💡【おまけ】
☟表紙イラストの言葉の意味
A:「とっとーと?」=(この席)とってあるの?
B:「とっとーと!」=とってあるよ。
(博多弁)

🌈Special thanks to  TOMOさん
(表紙イラスト・クリエイター)






☟参考


応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞