見出し画像

🌎世界遺産クイズ

🌎旅好きな人のための
 ちょっとマニアックなクイズ5問です!
 テキトーに答えてみてください。(^_-)-☆
 (答えは下にあります)


Q1: アメリカグランド・キャニオンでは
20億年の間に積み重なった地層が見られます。
最も新しい地層は今から何年前のものでしょうか。

①2億5000万年前
②1500万年前
③5万年前

グランドキャニオン(アメリカ)



Q2. イタリアカゼルタ宮殿の内部は
ベルサイユ宮殿に匹敵する美しさを誇ってます。
ここをロケ地とした映画は、次のどれでしょうか?

①007シリーズ
②スター・ウォーズ シリーズ
③インディー・ジョーンズ シリーズ

カゼルタ宮殿(イタリア)




Q3. グアテマラの世界遺産『アンティグア・グアテマラ』の
ラ・メルセー教会には、ラテンアメリカ最大級といわれる噴水があります。
この噴水は、ある花をモチーフに造られました。次のどの花でしょうか?
(注:この写真の中に噴水はありません。勘で!)

①バラ
②スイレン
③ひまわり

「アンティグア・グアテマラ」ラ・メルセー教会(グアテマラ)




Q4. ニュージーランドトンガリロ国立公園に生息する固有種で
   国鳥にもなっている動物は何でしょうか?

①Pukeko (プケコ)
②Fantail (ファンテイル)
③Kiwi (キウイ)

トンガリロ国立公園(ニュージーランド)




Q5.千円札の裏面に描かれている富士山の景色は
  どこから見た姿でしょうか。

①東京都
②静岡県
③山梨県

富士山(日本)



















【答え】

Q1: 2億5000万年前

アメリカのアリゾナ州に広がるグランド・キャニオンでは、
時代の異なる地層が重なりあった様子が見られます。
最上部の最も新しい地層でも、今から約2億5,000万年のものです。
一帯の土地はかつて海底にあり、約6,500万年前に隆起しました。


Q2: スター・ウォーズ シリーズ

カゼルタ宮殿は
『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』などで、
アミダラ女王の宮殿として登場します。
宮殿は、他にも「ミッション:インポッシブル」シリーズなどの
映画のロケ地となりました。


Q3: スイレン
かつてこの地域に栄えていたマヤ文明では、
睡蓮は創造神話と関連しており、神聖な花とみなされていました。
睡蓮は仏教にも関係の深い花ですが、マヤ文明でもそうなんですね。

ラ・メルセー教会の噴水



Q4: Kiwi (キウイ)
トンガリロ国立公園に生育するニュージーランドの国鳥キウイは、
翼が退化したため飛べない鳥で、丸い体つきの鳥です。
果物の「キウイ」の名前は、その丸い形がこの鳥に似ているために
つけられました。

ニュージーランドの国鳥・キウイ



Q5: 山梨県

世界遺産『富士山―信仰の対象と芸術の源泉』は、
山梨県と静岡県にまたがっています。
千円札裏面の富士山は、山梨県の本栖湖付近の山から見た姿です。
ぜひ、お手元の1000円札を見てみてください。



🍀世界が平和になりますように




☟こちらを参考にさせていただきました。
(もっと知りたい方は、ぜひ)



☟さらに学びを深めて「世界遺産検定」に
 チャレンジするのもいいかもしれません。(^_-)-☆





🌈Special thanks to にかさん
(表紙画像・クリエイター)


応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞