見出し画像

ゆるすこと

年始に、ディズニー映画のウィッシュを観に行った!それで学んだことをメモメモさせてくれ✏️

『ゆるすこと』がいかに大事なことかをわかった。というか、「わかる」という言葉じゃ全く勢いが足らなくて、もっと激しい感じで伝わってきた。例えるなら朝のアラームを消すときに、二度寝でもしようかね〜とぽやぽやっとした頭で、は!◯時だ!遅刻だ!と一瞬で目が覚める時みたいな衝撃、で伝わったのです。分からしめられた?知らしめられた?とでも言えば良いかしら。はたしてそんな日本語はあるのかしら?ともかく、感覚が伝わってくれたらよいのだけれど。

頭が硬いのは、言わずもがなで、なかなか新しい思想を受け入れない私だから、ゆるすこと大事だよネーハイハイーと悪態をついてきたのだけれど、上映時間中、珍しく私の思想の邪魔が入らずに集中してしまったので、今ではそれを受け入れざるを得ないのだよ。さながら、時計じかけのオレンジのアレックスだよ。(あのお話、大きらい!)

ゆるすというのは他人のことだけではなく、自分のことも。これがなかなか難しい!去年の暮れあたり、例の親友みたいな弟に、これまで私が抱えてきた許せない自分の行動の数々を嗚咽泣きしながら、どうしたらいいか電話にて救いを求めたのを思い出す。私はなかなか自分をゆるすことができない。で、それを忘れずに蓄積するタイプなのです。陰キャラたる所以ですよね、わかる人にはわかる。たぶんそれにはリミッターがあるのだけれど、消化するのにものすごい時間を要するからたまに溢れてしまう。最近でゆるせたのは、もう9年前のことだからね!(ちなみに内容は、竹や竿だけのおじさんに洗濯竿をぼったくられたこと。20,000円也笑)

そのお電話で弟が「大丈夫だよ、お前はゆるされてる。俺もお前をゆるすよ!だからあとはお前自身がゆるすだけだよ。」と言ってくれた。お前って言い方、なんか生意気じゃないですかー!?というのは照れ隠しなのですが、ありがたいお言葉を頂戴しました。

とにかく私は周りに恵まれていて、私の負を超えて肯定してくれる人にまみれている。というかもみくちゃにされているので、本当に助かっている。いつもありがとうだな!!私の恩返しが追いつくようにもっと頑張る!!

ちなみに、ウィッシュでも嗚咽泣きしました!あとの感想はここでは内緒だ、だってそういう感想は直接、みんなと話し合いたいからね!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?