見出し画像

綴る

今年に入ってからこの場に書くことをしていなかった。
ここに書きたいと思うことが何もなかったのだ。
1月は、そんな月であった。
年明けには目標を掲げて意気込んでみたものの、
現実を突きつけられたような気がして、
自分を否定して、1周回ってまた肯定して戻ってきたのだと思う。

フェイスブックに個人的な思いは吐露することはあっても、
書くことも、旅行も、趣味になりつつあった華を生けることも、
高級な美味しいものを食べること、アートを見ることも、
時間は十分あったはずなのに、
何も欲すことがなくなってしまった。

仕事を辞めて就職活動していたのだが、
生産活動をしていない時期が続き、
それまで沢山の人と関わっていたのに、
それが一気になくなってしまった反動から
バランスが崩れてしまったように思う。
理想論と不安と他人への依存ばかりが増えてしまうように感じた。

書きたいという欲求は私にとってアートであって、デザインではなかったし、
色んな人との関わりの中で、私はバランスをとっていた。
私はホームレスにも貴族にもなれないタイプなのだと思った。

2月から仕事に毎日行き、その中の休みがあることで、
やっと欲求がふつふつと湧いてきた。

そんな中、みんなと一緒に写真を撮りに行き、
撮ったり撮られたりする楽しさをまた思い出し、

その後、「ソール・ライター展」に行って、
映画「パラサイト」を見て、
私の中の書きたい衝動がやっと動き出した。
どちらの衝撃も大きく、今でもソールライター展の本は毎日眺めているし、
パラサイトはまた見に行きたいほど記憶に残っている。
この2つについてはそれぞれ書きたい。

こうやって、日々の色んな感情の中で、
大切な作品やアーティストが私の中に残っていくのだと思う。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。いつでもまた立ち寄ってくださいね。