見出し画像

1週間の本棚

kon.

------------------------------
「三千円の使い方」を聞かれて、
ぱっと浮かんだのが宝くじ!!
でもすぐに、三千円あればオムツ2パック余裕で買えるわ〜宝くじなんてもったいない!!って
首をふった自分がいた。笑
------------------------------


すずに続いて本の話♪

月曜日から一週間、読んだ本を記録してみようとふと思い立って、毎日書き続けてみたよ!


●月曜日

電車の中で一気読みしたのが、週末に友達がオススメしてくれた「笑育」。

画像6

おすすめしてくれた友達は中学校の先生をしているんだけど、本の監修の井藤さんの講演会に行ったらすごくよかったらしい!
教育活動の中に「笑い」の取り入れてコミュニケーション力などの育成を図る実践が紹介されてるんだけど、「笑い」の力っていいなってあらためて思った。非常識ではなく、常識を少しずらしたところに笑いがあるっていうのに納得。
クラスの中でコンビを組んで漫才をやるの面白そう。教員時代だったらクラスで絶対やってみただろうなって思う取り組みだった!

●火曜日

今日は在宅勤務だったのでいつもより余裕のある朝。
家事をひととおりやってからコーヒーを淹れて、始業時間になるまでゆっくりページをめくった本がこちら。

画像2

「配色アイデア手帖」。

ちょうど今やってる仕事のヒントになりそうだと思って、会社のライブラリーで借りてきたもの。
配色のセンスがある人ってすごく羨ましい。自分はけっこう無難におさめてしまうから、磨いていきたいと思う部分。

パラパラめくっているだけで自分の好きだと思う組み合わせに出会えるし、思いがけない色の組み合わせを知って心がときめく!
それぞれの配色のテーマ名もすごくわかりやすいし、興味がある人だったら見ていてワクワクが止まらないはず!

⬇︎試し読みができるので是非☆



●水曜日

画像5

お義父さんにおすすめされて電車で熟読。
私はお金のこと、全然わかっていないなと危機感をもった。(金融詐欺の手口とかね、おそろしく巧妙。私はホイホイ騙されそうだと青ざめたよ…)これから大きな買い物をするタイミングもあるだろうし、知識がないとものすごく損をするなと思った!!
すずも今お金の勉強をしてるんだね。

この本では「お金は目的ではなく手段だ」ということをすごく大切にしてるの。私も「お金で自分は何を実現したいのか」という軸をしっかりもっていようと思ったよ!


●木曜日

今日は先週の日曜日に休日出勤したので、その代休。久しぶりにのんびりしました♪

荒れ果てていた部屋を掃除してから至福の漫画タイム。スマホで「この音とまれ!」を読んでいたよ!

画像2

これは前にすずとも「最高だよね〜!」って盛り上がった漫画。レンタルで全て読んだにもかかわらず、漫画meeで何度も何度も読み返してしまうくらい大好きな漫画。(毎日無料で読める分全てをここにつぎ込んでいる私です。)

高校の箏曲部の話なんだけど、登場人物全員がとっても愛おしくなるし、紙面から曲が聴こえてくる気がするくらい、その世界観にひき込まれる。
とにかく最高すぎるから読んでほしい!!!

ネトフリでアニメをやっているのを最近知って、見始めたら止まらなくなってしまった。絵のタッチは漫画のほうが繊細で断然好きだけど、アニメでは実際の演奏を聴けるという魅力が……!!アニメ化の意義ありまくりなのです。


●金曜日

今日通勤時間に読んだのはこれ。

画像7

SDGsについてちゃんと理解しないといけないなーと思って。
漫画+テキストの構成で読みやすいしわかりやすい!丁寧に説明する池上さんの声が、どこからか聞こえてくるような本。

●土曜日

今日は「私とクライミング」という野口啓代さんの自伝を読みました!

画像3

夏季オリンピックでめちゃくちゃハマったクライミング!(高いところ怖いからやるのは無理……)試合スタイルもすごく面白いなーと思ってて、もっと知りたくて読んでみたよ♪

文章はけっこう単調で記録感が強めなんだけど、クライミング界をずっと引っ張って、世界と闘ってきた野口選手のすごさがよくわかった。


●日曜日

最近興味があるリノベについての本を購入。

画像4

ぺらぺら間取りを眺めて、自分がここに住んだら……って妄想するだけで楽しい♪休日にのんびり眺めるのに最適の本でした!
自分たちの「好き」を詰めこんだ家にいつか住めると良いな〜。(お金の計画しっかり立てねば!)


私の一週間の本棚、こんな感じでした〜!


気になる本があったら是非読んでみてね!
すずは毎日どんなものを読んでるのかな?


kon.より

※ちなみに書影は版元ドットコムのデータです!



この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?