Mr .Mak

英語を使って生きていきたい。なんとか英検一級に受かりました。次はTOEIC990点 最…

Mr .Mak

英語を使って生きていきたい。なんとか英検一級に受かりました。次はTOEIC990点 最終的な英語検定試験の目標は、国連英検特A級。その後IELTSで8.5

最近の記事

究極の鍛錬を求めて

どうも、Mr.Makです。 最近までTOEICの公式や自分の興味ある世界史の本、IELTSの長文付き単語集などを読んだり、音読してました。 前回の記事でも最低13000ワード読むって書いてましたが、あれ以降取り組みましたが、正直長続きはできなかった。 実績として去年の4月から8月まで英検1級英文で覚える単熟語で毎日1万語を超えて音読してました。休みの日は一冊音読する日もありました。 あれ一冊で確か17,500words。 原因としては、ワード数の設定ミス。 休日ならい

    • 2024/0510(金)勝負14日目(仕事日)

      昨日の結果は超ダサいんですが、色々急なイベントが入り 765ワードで終わりました。笑 まあこういう日もありますが、粘り強くやっていきます。 できない部分も曝け出していく。 TOEIC 公式8(なぜか古いやつ)TEST1 リスニングパート 4,365 words リーディングパート 5,293 words TEST2 リーディング Q-185まで読むと 3,549 words 合計 13,207 words. がんばりまっす

      • 2024/0509(木)勝負13日目(休日)

        これらの続きということでやっていきます。 前回の4月の実験で自分が1日に13000ワードを読むと限界を超えられるレベルだとわかった。それを仕事日であろうと、別の優先すべき英語試験(TOEICとかIELTSとかじゃない)があるが、こなしていく。 以下を音読していきます。 TOEIC 公式8(なぜか古いやつ)TEST1 リスニングパート 4,365 words リーディングパート 5,293 words =9,658 words ※ちなみにリーディングパートは正確ではあり

        • 自分の限界点

          どうもMr .Makです。 思ったことをダラダラ書いていますので誤字脱字があっても気にしないでください。長めのツイートと思ってくだされば幸いです。 唐突な話なんですが、皆さんは鍛錬って好きですか? 私は好きです笑 ここでは詳しい話を省きますが、学術研究の中で達人研究(expert study)というものがあるみたいです。 達人になるには「鍛錬」が必要だとか。 最近読んで本で知ったんですが、実はそれに関する本を読んでいたことに気づきました。 簡単にまとめると、

        究極の鍛錬を求めて

          英検1級二次試験(面接)合格のための表現100〜最低ラインでも合格したい人・ライティングにも〜

          どうも、Mr.Makです。 私は2023年度第3回英検一級に合格しました。 これまで英検には数回挑みましたが、一次(筆記試験)で力及ばずで何回か不合格をくらっていました。 しかし二次試験(C日程:スピーキング)は一発で合格しました。 英検で二次試験に合格したのは高校一年生の英検3級以来です。 見てもわかる通り、超ギリギリの合格ですね笑 当初は「この点数で合格なの? 最低でも全項目で7点以上じゃないの?」 と思ったんですが、27点で合格しました。その程度の知識で受

          有料
          500〜
          割引あり

          英検1級二次試験(面接)合格のための表現100〜最低ライン…

          英検一級二次試験〜一次合格後から当日まで〜

          みなさんご無沙汰してます(別に定期的に書いてないから見てる人もそこまでいないか、、、) 自分の忘備録として、書いていきます。 まず、英検1級一次の合格を知った日は、薬局で薬を調合してもらっている時に確認しました。 コロナで死にかけている時で、本当にきつく、体のだるさと息苦しさが確かその後も15日くらいまで続いていたと思います。 ※放置していた虫歯もあり、1月末も死にかけてました。。(今はもう治療していて痛みの問題なし!が、二次の2日前に詰め物が取れました、、) つま

          英検一級二次試験〜一次合格後から当日まで〜

          英作文フレーズ2

          frequently serve as a vehicle to address issues ranging from A to B. ~ is often said to be an allegory representing the spread of dangers ~ S might be making a point about the society you yourself inhabit. ~ is a metaphor for the insidio

          英作文フレーズ2

          英作文の表現メモ1

          おっす!!Mr.Makです!! 信じられるその道のプロに英検一級の英作文添削をしてもらっているが、まだまだ全然描けないので、練習中です。 忘備録として、使えそうなパーツであるフレーズや構文をメモにしていこうと思います。 1 despite the costs コスト(がかかる)にも限らず 2 it should be a priority for 名詞(governments / companyとか)政府/会社にとってitは優先にするべきだ 3 apart fr

          英作文の表現メモ1