マガジンのカバー画像

今日はなに読む?ずんずん読書

ずんずんさんが毎週土曜日におすすめの本や漫画を紹介、本の学び方を説明していくマガジンになります(⌒∇⌒)
毎週2,3冊のおすすめの本や漫画を紹介します。あなたのおすすめの本も教えてね☆彡月2本以上読むなら… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#読書

【ずんずん読書】#3 本気で英語を勉強したい人のための!英語勉強本紹介!【人気note】

こんにちは!ずんずんです。 お休みになると めっちゃ英語勉強したいですよね? 今年こそは、英語をモノにしたくありませんか? というわけで、今日は英語を本気で勉強したい人のための英語勉強本を紹介したいと思います。 そもそもなぜ、英語を勉強したいかといいますと、 英語を話してみたい、 留学してみたい、 海外と関わる仕事をしてみたい、 海外で働いてみたい …そんな色々な夢を持っているからじゃないでしょうか。 私にもそんな夢がありました。 しかし、私は帰国子女でもなく、大

有料
350

【ずんずん読書】#18 世界史を学びなおしたいな…と感じた時に読みたいおススメの本

こんにちは!ずんずんです。 学生時代、クラスで口を半開きで授業を聞いていた経験は誰にでもあるかと思います。詰め込み型丸暗記教育で「習ったような気がするんだけど、全部忘れてしまった」と感じている教科も多いはずです。 その際たる例の一つが世界史ですよね。 社会に出て驚くのは、結構「歴史に詳しいおっさん」が多いということです。 そういうおっさんに出会うと、 「あ、あれ…?自分も教養として世界史を知っておいたほうがいいんじゃないか?(;・∀・)」 なんて思ったりするもので

有料
300

【ずんずん読書】#17 心が癒されたいときに読むおススメのマンガ!

こんにちは!ずんずんです。 「ずんずんさん、たまにはマンガも紹介してくださいよ~」 と言われまして、 紹介するぞい!(⌒∇⌒) という気分になった私です。 みなさんはどのぐらいマンガを読んでらっしゃいますでしょうか。 私はすげえ量読んでいるような気がします。 なぜなら、現代人は疲れているからです。 疲れを癒すためにはマンガが一番…。 そんなわけで、心を癒されたいときに読むマンガをおススメしたいのですが…。 疲れた時って、 本当に頭を使わずに頭をゆるゆるにでき

有料
200

【ずんずん読書】#16 社会人一年目になったら読んで得するおススメの本!

こんにちは!ずんずんです。 あと少しで4月! 新社会人の方はワクワクドキドキの社会人生活の始まりですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° できることなら、デキる新人と思われて、 同期や上司の寵愛をもらいたい そう思うのは、人類として当然のことです。 そんなあなたにオススメの本は、まずこちら、 ずんずんさんって人が書いた本でして、 仕事で知っておくといいことが満載の良書なんですよね~って まぁ、これはただの突然のPRなんですけどね? さてはて、働いていけば学ぶことはたくさ

有料
300

【ずんずん読書】#15 人と比べてしまって疲れてしまった時にオススメ!の本

こんにちは!ずんずんです。 人間だもの、人は必ず自分と比べてしまう生き物です。 しかし、あまりに人と比べ続けてしまうと苦しくなって生き辛くなってしまうのも確かです。 私も、ルックスや学歴などなど、様々なコンプレックスを持ち、なんというか私は私じゃなくて、私を構成しているのはコンプレックス!?みたいな季節がありました。 ちょうど、先日「死ぬときはまばゆく」という漫画をよみまして、 太めで妹に比べてルックスがさえない主人公が、ダイエットと整形で美人になり、過去をなかったこ

有料
300

【ずんずん読書】#14 心を動かす!「文章の書き方」を学ぶおススメ本

こんにちは!ずんずんです。 よく、 「どうやったら、ずんずんさんみたいな文章が書けるようになりますか?」 と聞かれる私です。 そうおっしゃっていただけるのは嬉しい限りなのですが、私としては、 「はて…学生時代に友達がおらず、ただただ大学ノートにオリジナル小説を書き続けていた私がそんなことを言われるなんて…?」 と不思議な気持ちになります。 ちなみにオリジナル小説は由貴香織里先生の天使禁猟区をパクったような大天使が男子高校生に転生する内容です。 あなたはカイン派?そう

有料
300

【ずんずん読書】#13 転職したい!と考えた時に読むべきオススメ本!

こんにちは!ずんずんです。 このマガジンをお読みの方で 「転職したいな〜」 って考えていらっしゃる方は結構いらっしゃると思うんですね。 転職とまでも行かなくても、「このままこの会社で働いてていいのかな?」って考えてらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。 でも、転職ってリスキーですよね。転職先があるか分かりませんし、転職したとしても次の職場でうまくできるかどうかなんて保証なんてありません。 私といえば、もう五回ぐらい転職をしているので、 恐怖のネジがぶっ飛んじまった

有料
300

【ずんずん読書】#12 どんどん本がよめて賢くなる!読書術のおススメの本!

こんにちは!ずんずんです。 このマガジンも更新が10週を越えました! やったー!皆様ありがとうございます。 しかし、毎週毎週、本を読んでいくと、”積ん読”も増えていくんですよね…。”積ん読”とは積んでるだけで読んでいない本です。 私も部屋に15冊ぐらい読んでないで、積んでるだけの本があります。 多すぎるな…(;・∀・) 本を読むのは時間がかかりますよね。 本を早く、忘れず、効果的に読むことができたらサイコーですよね。 若き日のずんずんは 「きっとどこかにそんな方法があ

有料
300

【ずんずん読書】#11 コミュニケーション能力を高めて伸ばす「聞き方」「話し方」おススメ本!

こんにちは!ずんずんです。 コミュニケーションがもっと得意なら… とみなさん思ったことはないでしょうか。 コミュニケーションがうまければ、もっと人間関係よくなって、仕事でも出世しまくり…じゃぶじゃぶ稼いで今頃、湾岸にタワマンを買ってるぜと お思いの方も多いかもしれません。 そして私が湾岸のタワマンを買っていないのは、 そういうことなのかもしれません。 私も今も昔もコミュニケーションが得意とは言えません。 昔など、人との交信も困難なありさまでありました。 初対

有料
300

【ずんずん読書】#10 税金で「損」せず、制度で「得」するおススメ本!

こんにちは!ずんずんです。 今年2月18日から始まる確定申告期間… 「確定申告?関係ないよ( ´ー`)y-~~」 というクールな方もいらっしゃれば、 「か…確定申告ぅ!!!(# ゚Д゚)」 と、血管を切らしてる方もいらっしゃるかと思います。 思えば私も長い事、会社の税務の仕事をしておりました。 めんどくさい税金の手続きをしながら、 なぜ人の金ばかり数えているのか…? そう疑問に思ったこともあります。 確定申告をしようがしまいが、私たちのすべては税金に繋がって

有料
300

【ずんずん読書】#09 やる気に頼らず「目標達成」するおススメ本!

こんにちは!ずんずんです。 ちょっと前に年が明けたと思ったら、気づくと今年も2月も半ばですね。 聞いた話によりますと、スポーツジムの入会者は、1月が一番多いそうです。そして、三月ぐらいになると、 ほとんどの人が月会費だけを払って、通わなくなるんだそうです。 うぐっ!と身に覚えがあって胸を押さえた方も多いかと思います。 大丈夫、私もです…。 どれだけ多くのおゼニがジムに流れていったことでしょうか…うぅ…( ;∀;) ジムを通う最初はやる気満々だったのに、どうしてそのうち

有料
300

【ずんずん読書】#08 ロジカルシンキング、タスク管理、段取り力…「仕事が早い人」になるためのおススメ本!

こんにちは!ずんずんです。 なんかオフィスでめちゃくちゃ仕事が早い人っていますよね。 そういう人って、手が早いだけでなく、頭の回転も早いし、なんだか上司の受けもいいし、同僚からの信頼も厚くてみんなに愛されまくり…。 そういう人を見ると、 わ〜この人、地頭いいなぁ(´・_・`) なんて、ちょっと自分と比べてしまって、 切ない気持ちになりませんか? 私は社会人初期のころ(初期?)、2億回ぐらいそんな甘酸っぱい気持ちになったものでした。 この地頭の違いはなんなの?き

有料
300

【ずんずん読書】#7「怒らない自分になりたい!」そんな人におススメの本

こんにちは!ずんずんです。 突然ですが、私は銭湯が好きでして、結構近所の銭湯に行くんですね♨ しかし、銭湯って私ぐらいの世代の方はほとんどおらず、利用者のほとんどが…その…老婆なわけです。 老婆まみれの銭湯なわけです。 そんな老婆まみれの銭湯で、ある日私は一人の老婆に声をかけられました。 老婆は膝が痛いとか病院に行ったとかそういうことをはなしか私も一介の社会人として、礼節を持って老婆に対応せねばならぬと、 話を聞き流していました。 すると、老婆は「医療費も高くって…

有料
300

【ずんずん読書】#6 不安をなくし、自己肯定感を高める!おススメ本

こんにちは!ずんずんです。 なんとなく仕事がしっくりこない… なんとなく人間関係がしっくりこない… どこにいても自分が自分でないような気がする… そんな気持ちを長年抱え続けていたずんずんです。 今思い返せば、そんな気持ちのまま 一体どうやって生きてきたのやら… 自分偉い…と自分で自分を抱きしめてあげたくなります。 こんな、なんだか自分が’’からっぽ’’な気持ちを抱えている人は 自己肯定感が低い人です。 自己肯定感とは多くの人が勘違いしていますが、自信とはちょっ

有料
300