
確かめたい、今できること
最近知ったこの曲。Bメロ〜大サビの歌詞です。
聞けば聞くほど共鳴していきます
LaLaLa / Sing Like Talking (1991年) 👈YouTubeに飛びます
Oh my prayer for the ground
諦めるなんてできない
Oh my prayer for the ground
気持ちを奮い起こし
色褪せた生命の匂いを
取り戻すために
確かめたい今できること
まだ間に合うから
何時かきっと逢えるから
野の花を忘れぬように
くちびるに歌を
確かめたい今できること
決して見ぬふりで逃げたくない
鳥たちを忘れぬように
くちびるに歌を
確かめたい今できること
決して見ぬふりで逃げたくない
"確かめたい 今 できること"
サビに繰り返し用いられるこの言葉と
今の気持ちが重なります
野の花を摘んで遊んでいたこと
渡り鳥の飛来が嬉しかったこと
そんな幼少期を思い出しつつ
地球を守るために、人々が心豊かに生きていくために、私ができることは何なのかこの曲を聴きながら考える日が続いてます
*オーストラリアに春がきました。可愛らしい野の花が沢山咲いてます🌼
ーオーストラリア ワーホリの目的は?ー
渡航前にはよく聞かれ、出会いの連続であるワーホリ生活の中では自己紹介のようなものです
オーガニック・エコフレンドリー先進国
社会活動に関心の強い国民性
大自然と野生動物
関心のあることで溢れているオーストラリアでサスティナブルについて考えること、自分軸に根を張らすこと。この2点が私にとっての目的です。
約半年が経過したオーストラリアでの生活を振り返ってみると生活そのものが私にとってのリトリートのようです
元気になりたい
本来の自分に戻りたい
楽になりたい
ここに居てはいけない
精神的にも肉体的にも限界を超えてしまったことがオーストラリア生活を始めるきっかけでした。
でも、少しずつ元気を取り戻していく中で自分らしさや自分軸が育ってきているように思います。社会や地球に対して込み上げてくる気持ちが何よりの証拠です。
そして、様々な視点でサスティナブルに関心のある仲間と繋がっていけてることも自分の人生を歩みはじめてる証なのかな?と思います。どれも不思議な出会いで、今このタイミングでオーストラリアに来ていることが必然かのようにも感じてます。
生きずらさを感じていたことがきっかけだったけど、どんな経験も今にそして未来に繋がっているな〜と思う。だからより良い未来に繋がるように、こんな私でもできることを確かめていこうと思います。
ちょっとずつ見えてきたビジョンもこれから具現化していけるように頑張ります✌️
#アレルギー体質 #蕁麻疹 #アトピー #体質改善 #自然食品 #サプリメント #好転反応 #ステロイド離脱 #ムーンフェイス #デトックス #リーキーガット症候群 #副腎疲労 #鬱 #対症療法 #西洋医学 #自然療法 #代替医療 #統合医療 #ホリスティック #患者論 #ヒポクラテス #四体液説 #選択 #HSP #共依存 #インナーチャイルド #アクセスバーズ #自分軸と他人軸 #本来の自分 #性質 #気質 #体質 #アーユルヴェーダ #5元素 #五行 #エレメントマトリックス #量子力学 #ホロスコープ #アストロマップ #海外旅行 #発展途上国 #ストリートチルドレン #笑顔 #微笑みの国 #東南アジア #カンボジア #タイ料理 #ハーブ #スパイス #オーガニック #オーストラリア #ワーキングホリデー #バイロンベイ #LOHAS #NVC #非暴力コミュニケーション #SDGs #持続可能な開発
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!