IT統制チームに入ったらこんなワクワクする仕事ができるんだぜ、というおはなし
こんにちは、CAMPFIRE IT統制チームのいしづかです。エンジニアをしています。
前回投稿した記事にも書いたのですが、昨年2023年12月に入社し、やっと今月から試用期間が終わって本採用となったばかりのド新人です。
まだたったの4ヶ月ほどではありますが、IT統制チームとしてどんなことをやっているか、どんなところに面白みを感じているか、そしてどんな人と一緒に働きたいと考えているか、という話を書いていこうと思います。
「ああー、わかるー!」って思ったら、その思いを忘れないうちに記事の下の方にあるカジュアル面談応募リンクから応募してくださいね!
CAMPFIREに転職したキッカケと入社後
転職のキッカケというか流れというか
実のところ転職活動って特にこれといってやっていたわけではなかったんです。
なんとな〜く「もう8年目かあ、、、ぼちぼちキャリアの横展開考えちゃうな〜」ってボケ〜〜〜っと考えていたところに、これまたなんとな〜く登録していたWantedlyにCAMPFIREからのスカウトが来て「あ、知ってる会社だ。話聞いてみよ」ってカジュアル面談をお願いしてからいつの間にかここにいる、という感じです。
なんだか強い想いもココロザシも何も無い感じでスイマセンw
とかいう話を入社後面談のときにしたら、人事の方から「特に今の会社に不満があるというわけでもないけど、心の奥で自分の経験が活かせるフィールドがあるなら身を置いてみたいと思っている方に、CAMPFIREという会社の存在を届けたい」という話を聞いて
たしかに自分を含めそういう方は多くいるかもしれないと思いました。
入社後どんな感じだったか
変な話ですが、入社後の印象としては「メッチャちゃんと迎えてくれる!!」でしたw
新入社員には明確にバディが設定されて日々の業務をサポートしてくれますし、ドキュメント化もかなり進んでいるのでちょっと探せば大体のものは見つかるようになっています。
個人的に、開発環境のセットアップがハマらずにすぐ終わったのはとても感動しました。
ちゃんとしてるな〜ってのが正直な印象でしたし、スタートアップ界隈ではたいへん整っている方じゃないかな思います。
もちろん個人でキャッチアップしていくのは大前提ですが、仕事はとてもやりやすいです。フルリモートですしね。(ちなみにぼくは現時点で唯一の熊本在住です)
ぼく自身、子どもが3人いて保育園の送り迎えを毎日やりながらです。
そういえばパパさん社員たちの記事があったので載せておきます。
Slackには子どもに関することはなんでもOKなチャンネルがあって、それはもうしょーもない話をしてますw
IT統制チームのお仕事
IT統制チームはいくつかあるエンジニアチームの中の1つです。
ぼくは以前、基幹業務パッケージをやっている会社にいまして、簿記の2級を持ってます。もちろん経理業務自体をやったことはないのですが、経理の方々と会計の話ができる程度の知識はある、という感じです。
前職はベンチャーにおりまして、販売管理や製造管理の設計・実装をやったり、上場審査に向けてのシステム対応をやったりしてました。
業務統制をシステム面でサポートする
CAMPFIREではもちろんエンジニアだけではなく、様々な職種の人たちがクラウドファンディングを盛り上げていくために動いています。
オーナーさんに寄り添ってサポートしていくチーム、支援者さんに寄り添ってサポートしていくチーム、一緒にクラウドファンディングを盛り上げてくれるパートナーさんたちをサポートしていくチーム・・・etc
もちろん寄り添っていればなんでもOK!というわけにはいきません。人が増えると管理が属人的になって、少しずつ事故が増えてきたり、神Excelみたいなものがいたるところに発生したりします。
ぼくらIT統制チームのミッションは、「高いレベルで統制が取れつつも効率性を確保できるように、業務とシステムのあり方を設計して実現する」というCAMPFIREの屋台骨をつくっていくことです。
ひとまずは会計に直結するところを中心に業務設計とシステム設計を行っています。
会計のシステム化・効率化
入社直後に「CAMPFIREの会計はちょっと特殊で、一般的な販売管理や会計パッケージだと会計仕訳が実現できない」という話を聞いて、それがどういう意味なのかいまいちイメージできていませんでした。
簿記を勉強したことのある方なら通じるかなと思いますが、一般的にモノを売ったら
売掛金 / 売上
という仕訳をします。簿記に触れたことがない方もなんとなく言葉のイメージで伝わるかなと思います。
CAMPFIREでいうと、支援者さんがとあるプロジェクトに支援したというタイミングがそれにあたりそうなのですが、そのときは
未収入金 / 預り金
という仕訳になるのです。
た・・・たしかに見たこと無ェ。
クラウドファンディングという特殊な業態だからこそ、一般的な会計とはまた違う形になっています。
1つ1つのお金の流れの「意図」を把握して、それが会計上どうなるのか理解しながら、会計のシステム化にも取り組んでいっています。
IT統制チームは、フロントエンドのプロダクト開発自体に直接関わるものではありませんが、たぶんほぼ全ての事業部署と関わりながらCAMPFIREを裏から支配する支えていく、なかなかに重要なチームです。
IT統制チームにいて面白いところ
とつぜんですが、ピタゴラ装置は好きですか?
ぼくアレが大好きなんです。
スタートするとボールが転がってああなってこうなって・・・最後にオチがあるアレです。本屋さんでDVDが流れてて気づいたら20分くらい見ててヨメさんに何しに来たんだって怒られたくらいです。
思えば、販売管理しかり、製造管理しかり、在庫管理しかり、業務の流れをモデル化してデータの流れを設計して作っていくという意味ではピタゴラ装置の「ああなってこうなって・・・」というものに通じるものを感じています。
CAMPFIREでは毎月億単位のお金が流れていますし、試行錯誤しながら様々な業務が展開されています。
クラウドファンディングでのお金のやり取りだけではなくて、広告代理店的なことをやっていたり、グッズの製造をやっていたり、割と業界レベルで違うことをやっている部署もあります。
では全てがシステム化されているかというと、まだまだそういうわけではありません。人力で運用されている部分も残されています。
そうです。
仕組み化すべきところがまだまだ残されているのです!!
ワークフローと連携して承認後に自動処理したり
注文データから在庫を自動引き当てしたり
完了後に請求データを自動生成したり
・・・etc
こういった仕組みを考えて実装して、実際に自動で流れているのを見たとき、なんだかニマニマが止まらなくないですか?(ぼくだけ?w)
まだまだニマニマできるネタが転がっているというのが、考えてみればぼくの転職理由かもしれません。
未来のCAMPメンバーへ一言
われわれIT統制チームは「業務の深い理解」というものを大切にしています。
もちろんエンジニアとしての技術力も必要ですが、各事業部で日々動いている人たちの業務がどんな意味を持っているか、本質的には何か、どうあるべきか、ということを考えて設計を進めています。
あなたが今いわゆるSIerと呼ばれる会社のエンジニアであって、「自社開発の経験が無いし」とか「スタートアップの経験が無いし」とか思っているなら、それは特に問題ではありません。
むしろ様々な案件を経験してきた中で、会計や販売管理、在庫管理、製造管理などの各種業務システム開発の経験があるなら、その経験を活かすネタはこのCAMPFIREにたくさんあります。
または、あなたがこれまでプロダクト開発に従事してきて、これからは腰を据えてサービスを回していく仕組みづくりをしていきたいと思っているなら、一緒にニマニマできるフィールドがこのCAMPFIREにはあります。
上段の業務の設計やシステムの設計、またモデルや処理などコードレベルの設計、それぞれチームでディスカッションしながら高めていける環境です。
え?簿記3級持っててRails書ける?
いますぐカジュアル面談いきましょう!さあ!いますぐ!!(圧)
※もちろんお持ちでなくてもぜひぜひ
▼カジュアル面談へのご応募はこちら
▼採用ページはこちら
IT統制チームの募集要項はコチラから確認できます。
表からは見えない裏側の世界ではありますが、われわれの仕事が日本最大級のクラウドファンディングを支えていきます。
その仕組みづくりを一緒にやりませんか?