アッシュ(某企業の知財部員)

知財部で働いている企業内弁理士。

アッシュ(某企業の知財部員)

知財部で働いている企業内弁理士。

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    IBMの特許分析

    US No1の称号を、外国企業へ渡さないということでしょうか? US以外への出願はそれほどでもないので世界規模のファミリー特許数では、 今回2位のサムスン電子にダブルスコア近く少なめだった記憶もありますが、 IBMのアメリカでの出願は今年もトップでした。 昨年度のアメリカ特許出願 1.International Business Machines Corp 9262 2.Samsung Electronics Co Ltd 6469 3.Canon Inc(キヤ

        • コンサルもDXはアジャイル

          アジャイル開発を勧められて、これ計画なしにプロジェクトに突っ込む無計画なのを言い換えしてるだけ?に思えました。 対するウォーターフォール開発では全体を決めてから工程管理する 旧体の産業でよく行われる手法です。 ここでは勧めたコンサルの今昔と絡めて述べて行きます。 何故って? DX.DXと世の中五月蝿いですが、なんちゃってディーエックスでは無く、真面目にDXするならコーポレート機能を理解することは必須だと考えるからです。 さて、日本で企業変革や戦略コンサルといえば1971

          • 減塩醤油にみる化学特許戦略

            化学の特許出願戦略を「減塩醬油事件」から見ていきます。 数値限定特許のバリエーションをどのように取っているのか 共同開発のお土産だったという解説を含めてお伝えします。 まずは最初の出願をバリエーション含めてお伝えします。 【独立請求項1】食塩濃度9w/w%以下 / 減塩醤油において から新しくなるにつれて 【独立請求項1】食塩濃度9w/w%以下 or 減塩醤油 (A)ナトリウム3.55質量%以下において とバリエーションがあるものの骨子は変わらず また、カリウ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 時価総額
            アッシュ(某企業の知財部員)
          • 知財と経営学
            アッシュ(某企業の知財部員)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            循環型社会と規制

            国を巻き込んだというかそもそも地球規模の環境保全について考えていきます。 今だとGXグリーントランスフォーメーションやCNカーボンニュートラルなんでしょうが、 一昔前ならエコや温室効果ガス 日本語で言うならケチや勿体無いでしょうが? ベンチャーを中小零細企業と呼ぶように?! いずれも言うだけでは進まず排出する企業が環境保護活動団体の尻拭いしています。 循環型社会やサーキュラーエコノミーなど地球環境に配慮した企業活動が求められています。 主に株価対策に見えるのはうがりすぎ

            八重洲ブックセンター本店跡地にて

            今年もやります。都内の大型書店巡り。 2021年にランキング形式で書いたら、最もイイネを貰った記事になりましたので三匹目のドジョウ狙いです。 勿論、取ってつけた書店巡りの目的もあります。 新しく同僚になる新人さんへ特許法や知的財産権など知財部向けの参考書を探しに有休消化します。 またご担当頂く技術分野の基本書も有れば渡してあげようと思います。 まずは潰れてた八重洲ブックセンター本店も見て参りました。1400坪 周りも再開発が入ってきて工事中🚧ばかりですが、ここも建て替え

            バスケ NBAとARゲーム

            WBCでの日本優勝おめでとうございます。 ワールドカップでも決勝トーナメント進出され日本のスポーツ業界も捨てたもんじゃないと鼻高々です。 さてワールドカップ、とは言ってもサッカーでは無くバスケットボールですが今年、日本でも開催されます。 一干支前には日本にレブロンジェームズが来てたんです! 埼玉まで行って生で観たのは懐かしい思い出です。 今回は8月沖縄にてグループステージのみ。 決勝はフィリピンだそうです。 アジアでの日本の地位低下を感じますな。 日本にはグループステ

            パブコメへのクレーム

            パブコメの闇を観たのでご紹介 みてみて、このアリバイ作り 前回は正月を挟んでの短期間で、今回もわずか一週間 (私が気づいたのは昨日というのはアンテナが錆びついているのであれですが、、) 意見募集期間(意見募集開始日及び終了日) 令和5年3月10日(金)~令和5年3月17日(金) ※必着 ちなみに前回は、 3. 意見募集期間(意見募集開始日及び終了日) 令和3年12月20日(月)~令和4年1月7日(金) ※必着 前回はこれでも謝罪込みの注記してあったんですが、今回はそれ

            日本二大プリンタメーカーUS訴訟

            USでは2大プリンターメーカのキャノン・エプソンもUS知財訴訟を行っています。 日本でもプリンタ周りはインクカートリッジ事件など飯の種なので積極的に訴訟してます。 消耗品ビジネスならではの訴訟を簡単に見ていきます。 エプソンここ数年の状況をまずは列挙します。 Seiko Epson Corporation et al v. RJ International Group, Inc. et al DC 2:22-cv-01122 Filed: 02/18/2022 Clos

            戦略コンサル資料比較

            コンサル資料を読むなら経産省 令和2年度2020 委託調査報告書 HP掲載一覧 によると599のレコードがあります。 コンサル好きの経産省が面白い?取り組みをしています。  あまり近いと業務と取られかれないので、いまさらですが、数年前の内47件を占める以下の調査事業を例に見ていきます。 「令和2年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる(係る・スペース在)国際経済調査事業」(以下、内外一体と略) 000163.pdf (meti.go.jp) など経産省の重要施策で予算

            GAFAのUS特許訴訟2023

            皆さん働いてますか?今年に入ってのGAFAMのUS訴訟を概観します。DB上はFeb/23まで更新データあり。 Noteは上手く表が貼れないのでベタ打ち失礼します・・ G グーグルは地裁6件、IPR13件、高裁11件 うち高裁Jenam Tech, LLC v. Google LLCの7件はいずれもJenam Tech, LLC (9,923,995)が対象 A アマゾンは地裁5件、高裁1件、ReExam2件 Fメタは地裁6件、高裁2件 A アップルは地裁5件、IP

            ChatGPT特許分析

            今回のChatGPT  AI言語系ボットは上手く行きそうですね。一般のニュースでも好意的に取り上げられています。 運用として学校の宿題に利用禁止などハレーションはあれど、悪意ある回答でボコボコとはなっていないようです。 その理由がベンチャー&イーロンマスク氏が関わっているという心理的な話だという結論に向けて以下、論文を中心に見ていった結果をまとめます。 悪意ある回答でボコボコになった前例として有名?なMicrosoftの人工知能(AI)ボットの「Tay」が発表されたのが

            パナソニックのUS知財訴訟、ノートパソコン意匠で勝訴?

            お久しぶりです。 遂に和解していたので、続報というか訴訟の終報概要をお伝えしておきます。 パナソニックがカリフォルニア州中央で訴えていた台湾企業(Getac Technology Corp)への訴訟。 対象のノートPCの意匠3件、陪審員の判断はいずれも侵害かつ無効不可でした。 いわゆるパナソニックの勝利。完勝ですね! 被疑侵害製品 GETAC K120 GETAC UX10 対象意匠 US D766,232 S1 US D785,634 S1 US D756,998 S1

            グローバルなサッカー⚽潮流

            強豪に打ち勝ちグループリーグ突破した日本はワールドカップ盛り上がってますね。 今回はグローバルなサッカー⚽を題材に世界的な人的交流がもたらす、均質化によるレベル上昇と、逆に人気の低迷を示します。 ブラジルは今回もベスト8どまり クロアチア戦ネイマールのキレキレの得点と5本目PKを蹴れずに芝生で顔を隠す姿は残念でした。 そのブラジルでサッカー人気に陰りという記事をみて、 何故世界ランキング一位のブラジルが勝ちきれないのか見ていきます。 まとめ五大リーグのクラブに選手が集

            東京の大型書店巡り

            2022年10月の平日、東京駅に行きましたが、八重洲ブックセンターは閉店前から残念です。 あのメインの一階にマンガを陳列してる。 何を提供したいのかポリシーも分からない配置。 少し前の配置転換からビジネス系の二階がガラチェンして違和感だらけで廻りづらい。閉店するならそのままで良かったのにね! 冊数を減らすために必要だったのかねぇ。 何より悲しかったのが理系の専門書コーナー 何も言わずこの空きスペースをみてください。 まあ、私の専門だけかもと裏に回り別の理系の棚をみると

            フィットネスジャパン チャンピオンシップ2022

            ひょんなことからボディービルの大会を観に行きました。 SS席11000円なり。 冷蔵庫背負ってる♪。とか掛け声も教えて貰ったけれども拍手での応援!でも熱気は有りました! 生で見たらエグい。あれだけストイックに絞り込むにはナルシストじやないと無理、またはマゾか?と同じ人間とは思えない逞しい創り込まれた身体に感心しきりです。 また、観客席も美形が多い。 って決勝戦に残れなかった人が観客席に戻ってくるんですよね。 話している姿はちゃきちゃきの江戸っ子気質か、凄い笑顔がチャーミング