見出し画像

●●っていませんか?

自宅時間が長くなるにつれ

予想はしていたけれど、
受け容れがたい事実が語られるようになりました。


:::コロナ太り:::

ジムやプール、体育館にも行かれず
例年に比べて今年は底冷えしたり
天候を理由に明らかに運動不足な4月


ヨーガやストレッチ
インドアワークは気が乗らず...


おそるべきは
止まらない増量 @@

じわじわきてませんか?^^;

インドアワークでも全然いられる
数秘7もちの寺澤も


スマフォの歩数計を
毎日見ながら冷や汗をかいておりましたところ


なぜか
数値減少事態です (//∇//


(散歩さえしていないのに)

んーーーなぜだ??


思うに・・・

食事です。

酸化油使用が怪しい外食をすることはなく
テイクアウトも週1回位


コンビニ食は身体が全く受け付けないとなると
もっぱら、おうちご飯の日々


しかも、
野菜が8−9割


坐禅(瞑想)をする前段階として
「調食」=「調腸」は必須です。


食をととのえる=腸をととえるとは


何を口に入れるか?
(=何を口に入れないか?)


そして、


「(毒素を)外へ出す力を
 強化すること」です。

“心は食でつくられてる

 キッチンは家庭の薬局 ”

日々口にしている妻の発酵料理のおかげです。

発酵ライフも3年目となると、
さすがに身体も変わってきます。


体重が変わらないことよりも
「小尻になった」と妻談


シェイプの変化のほうが
調腸はもたらしてくれます。


一度つくれば味が深まり
数ヶ月から年単位で日持ちする
料理の最たるものが


発酵料理です。


発酵調味料を使って

画像3


発酵チャーハン

画像2

発酵カレー

画像1

グルテンフリーの発酵ベーグル


ほかにも
わんさか発酵レシピがあるんですけれど


自粛ライフでは「発酵精進」の研究で
キッチンはラボ化しおります^^;


もし、つくってみたいという方は
(=健康と美容をアップしたい方は)


禅ラーニングで

“厳選月刊発酵レシピ”を楽しんでみてね^^


ちなみに、坐禅だけでは痩せません。
痩せる呼吸法だとナウリかドローイン
これらは師匠がいないと危険です。


禅はもとより瞑想全般の深度は
腸の活性化にかかっています。

食とは切り離せませんね


ps:禅道場で食事係のことを
   【典座】(てんぞ)と言います。
  
  道場のなかでも最も位の高い役職です

  『典座教訓』は世界の一流料理人から注目される
  最高峰の食の教科書です^^¥


▶︎ 禅ラーニング  (5月10日までのご入会で初月1,919円)


▶︎ 禅ラーニング無料説明会(5月2日 3日 5日 9日)

またアップしますね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?