宅建勉強日誌1日目

初投稿のためテストも兼ねて記載!

これから宅建を勉強する人と、今後宅建を取りたいと考えている人の勉強時間や難易度の参考になればと思い日記に残します!(受かるかどうかの肌感覚の参考イメージ)

■まずは直近のステータスに関して

2019年から2年連続で宅建を受験!
どちらもユーチューブ動画を通勤時間がメイン
 ※参考書も購入して一ヶ月前くらいの土日に一時間くらい
・結果
1回目(2019年)23点 
2回目(2020年)21点
どちらも残念な結果!と、ユーチューブ動画だけでは受からないと理解。(去年落ちた時点で分かれよ!笑)

■持っている資格

ITパスポート、FP3級、ビジネマネージャー
正直上の資格は日経新聞の無料会員の本数を使いきる(10回/月)情報感度がある人であればぶっつけ本番でも受かるレベル。

■宅建のレベル感(持っている資格のレベル感から判断して)

宅建のレベルは3ランクくらい上だという肌感。センター試験の日本史で80点ぐらいを取るレベル感で勉強しないとむずそう。

■勉強方法について 

▼You Tube 宅建関連動画の閲覧(通勤時間でBGM)
2年間やったけど20点弱までにしかならないと理解。
※宅建の試験範囲の概要を掴むイメージ

・ゆーき大学
https://www.youtube.com/channel/UC9FTrf3ryoNxs01o_a2FE6g
各講座毎にエクセルの表のような形で要点がまとめられていて、概要を理解するのには最高!

・棚田行政書士の不動産大学
https://www.youtube.com/channel/UC2tunZXxelGam73VcK3E-ug
息抜きに見るイメージだけど、相続関連のサザエさんを使った動画めっちゃわかりやすい。土地区画整理法、都市計画もわかりやすい。つまりは苦手な部分とか理解できてないカテゴリを見るべき。

・宅建吉野塾
https://www.youtube.com/channel/UCLPbvf6dLK3ta73C-fxSSKA 
動画を見なくても解説してくれるのBGMに最適!資料は100円でダウンロードできるが手持ちの参考書で解いた内容をBGMで聞いて思い出すって使い方がいいかなあと。(吉野先生に貢献できずすいません!けど、動画のクオリティは他の方よりも数段高いと思います。)※ちなみに吉野先生の参考書は買ってますよ!

▼参考書について
また後で書きます〜。

■宅建勉強日誌
宅建勉強マガジン 宅建に関する日々の日記はこちらに格納します。


ということで今日はここまで


いただいたサポートは参考書や、気になっている本代などに使わせて頂きます。