見出し画像

季節を感じる豊かさと丁寧さ

梅の季節ですね…

今年は梅干しを6kg、ジュースを1kg…

これでは足りない気がするので、また少ししたら漬け足します。

梅干しは、1時間もすれば、もう水が上がり始めます。


気付けば、何かしら季節のことをやっている(季節のものに触れている) 笑

と言うことに気付き、はや8年程が経ちます。


キッカケは、出産、育児でした。


子ども達がまだ赤ちゃんの頃、平日の日中、1人で面倒を見ていたため、自分と子供の気分転換を兼ねて、近くの里山をふらつくようになったのが始まりでした。


たまたま、地域のNPO法人が、里山で子育てしよう!的な会をやっていて、一時それに入ったのですが、月1回程度と頻度が少なくて。

そこから派生した、お母さん同士で集う里山遊びに参加するようになったのです。



完全に親責任ではありますが、山道を遠くまで冒険したり、崖滑りで遊んだり、春には野草の天ぷらを作ったり、ヨモギでお団子を作ったりするように。

タケノコを掘ったり。山菜を採ったり。

畑もやりました。

ジャガイモやサツマイモ、キュウリやトマトなどの夏野菜、トウモロコシ。


時には、子ども達がうるさい、ということで隣の畑のおじさんに怒鳴られたりもしましたが 笑、色々やらせていただきました。


それを、大きくなり始めた子供達が手伝うようになり…



本当の親ではなく、仲間の親たちから刃物の使い方や、火の使い方を覚えた子供たちは、何気に逞しく育っていました。


私がいた最後の数年は、田んぼもやっていました。


近所の農家さんに協力してもらって、田植え、稲刈り、お米を干すところまで、仲間たちと家族でやっていたんですね。



そんな風だから、今でも、年が明けたら普通に味噌を仕込む、春にはタケノコや山菜、フキ等を採ったり、イチゴやレモン、甘夏などのシロップやジャムづくりも、気付けば普通にしています。


今年は、薪ストーブ用の薪作りをする広場に生えている梅の木から採れた梅も使いました。

農薬なんて、かかりそうもない場所の樹から採れた梅 笑


季節を感じるということ


私は普段、『丁寧に生きる』ということを心がけています。

今はまだ、心がけている段階ですが、いつの日にか、放っておいてもそれができる人になりたいと思っています。


その1つが、『季節を感じること』であり、『自然を感じること』だったりもするのです。

季節のものは、自然の恵みをめいっぱい受けて育ったもの。

その、大切な命を大切に活用させて頂く、その過程で、命へのありがたさだだったり、関わる人の温かさだったり、自然の力みたいなものを、感じられる生き方が、心地よいのです。


そして、そういう生き方を選ぶベースを作ってくれたのが、ヨガでした。

ヨガで、心の余裕が持てるようになった時、『ほんとはどうしたいの?』と、自分で自分に問うことができたのです。



ヨガのレッスンを、個人レッスンに切り替えたのも、このあたりが根源になっています。

1人1人と丁寧に接したい。

その気持ちが、個人レッスンにつながったのです。



20年程前、空の小さな東京で、毎日、外の見えない満員電車に揺られながら、自分が何者かすらわからないまま過ごしていた私。



そんな私が、20年程でここまで、住む場所から生き方までガラリと変わったのは、私がそう望んだからです。


人は、望む方向に進めます。

何かを諦めたり、我慢したり、犠牲になったりする必要は、ないんじゃないかな、と思うのです。

だから。

望むことを放棄せず、日々、楽しみながら、生きていきましょ。

伐採した桜で、夫が作ったちょい置きテーブルと我が家の猫ズ
作業中のオヤツはここで。


私について☟


※現在、こちらの動画プレゼント中です☟

Youtube ( 月・火・木・金の朝8時20分~10分間の朝ヨガやってます)
Twitter(個人レッスンのご用命はTwitterDMからお願いします)
ピンタレスト(1分間の短いヨガ動画・レッスンチラ見はこちらから)
10分ヨガ動画プレゼント(今だけ。完全無料でもらえます)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣