見出し画像

楽しい人生って、どうやったらおくれるの。

「卵は角で割るよりも、平らなところに打ち付けた方が、殻が中に入りにくいんだよ。」

25年の主婦歴をもちながら、19歳の息子に教わるコミュニティデザイナーのみもりです。

楽しい時ってどんな時ですか?

楽しいって思うときは、どんなとき?ゼロ高生に聞いてみました。

「周りの人が楽しそうにしているとき」

「ネガティブなことを考える暇がないとき」

「くだらないことをして、笑える時。つまり心の余裕があるとき」

「イラストのデザインを考えているとき」

「素敵なものや、楽しいものを見ているとき」

「他人のために肉焼いてるとき」

なるほど。様々ですね。

働くことが楽しい!という人たちに聞いてみた。

仕事を楽しんでいる大人たちが、学校に授業に行くガイダンスを主催していたことがあります。

参加してくれた人たちの共通点を改めて考えてみました。

①他人の喜ぶ姿をみることが楽しいと感じている。
②仕事を通じて自分が成長していると感じられている。
③学びつづけている。
④フットワークが軽い。
⑤アウトプットすることを心掛けている。


職業は瓦屋さん、行政書士さん、広告業界、建築業界、生命保険会社、塾講師、美容室経営者、プログラマーなど様々なお仕事の方に来てもらいました。

実は、楽しい仕事があるのではなく、仕事を楽しめるマインドを持っているということが大切なのかもしれません。

仕事を楽しめるマインドはどうやって作られるのか。

東京大学で希望学という学問を玄田有史先生が研究されています。

希望を持つことが、将来の職業選択に大きな影響を与えている。
小学6年当時に希望する職業があった人々の場合、86パーセントがやりがいを経験したと答えているが、希望が無かった場合には、その割合は77パーセントにとどまっている。この結果は、仕事に関する希望の保有が、将来における就業のマッチングを社会的に改善する可能性を示唆している。
希望は、それが実現困難であればあるほど、失望に終わる可能性が高くなる。しかし、そんな失望経験のなかで、自らの適性を改めて認識し、社会における自分の位置付けなどを見直すことを通じて、結果的に社会のなかでより高い充足感を得られるのかもしれない。

ゼロ高では、やりたいをみつけて動き始めている生徒が多くいます。

思ったような結果が出なかったとしても、この時期にわくわくしながら、没頭する経験は、社会に出てからも高い充足感を得られる礎になるのでは?と思っています。

仕事が楽しいということは、決して楽をしているということではありません。辛さは楽しさの対義語ではない。辛さの中にも楽しさはあるのです。

最後に一冊ご紹介させてください。

個性を殺さず癖を生かす。人も木も、育て方、生かし方は同じだ。

法隆寺を1300年守ってきたのは、職人の手から手へと引き継がれてきた技と知恵。それは決して言葉にできない手の記憶である。“最後の宮大工”西岡常一が木と人の育て方を語る〈天〉の巻。三度追い返されながらも遂に西岡の唯一の内弟子となり、夢を実現させた小川三夫が、宮大工の未来を語る〈地〉の巻。さらに小川が主宰する鵤工舎の若者19人へのインタビュー〈人〉の巻。聞き書きの名作です。

ここで好きな言葉があります。

小川には「手考足思」(しゅこうそくし)というすばらしいモットーがある。文字通り「手で考えて足で思う」ということだが、もう少し詳しくいうと、「ここらでいいか」とか「ここから先をどうしようか」と迷うようなときは、ともかく手を動かしなさい、足で動きなさいということなのだ。
 こうも言っている。「考えさせるためには、最初に教えちゃだめだ。考える癖を付けなくちゃいけない。ということは、いつどんなときでも試練じゃなければいけないわけだ。それには甘やかしちゃいけねえ。仕事が辛ければ辛いほど、気が付くものなんだ。この執念のものづくりが手考足思でひらくんだ」と。

辛い日々の中でも、気が付き、それができるようになったときに、また喜びがある。楽しい人生とは、決して楽な人生ではないと教えてもらい、大昔から人が大切にし、私たちも後世に残さねばならないマインドを教えてもらった一冊です。

「楽しい人生のおくりかた」の答えはわかりません。

でも決して「楽な人生」=「楽しい人生」ではないことだけは、伝えたいなと思いました。

私も、まだまだ成長しますよ!他者に貢献できることを喜びとし、自分の成長に自覚的になり、フットワーク軽く毎週note書いていきます!

卵の殻の入り方も知ったことだし!(成長↗)

ご機嫌で働く運営スタッフがいるゼロ高説明会はこちらから👇👇👇

Zoom説明会 👩‍💻
1月17日(日)11:00~12:00
1月24日(日)11:00~12:00
1月30日(土)11:00~12:00
1月31日(日) 11:00~12:00

☆お申し込みはこちらから。


LINEにて最新情報発信中
こちらのURLからご登録をお願いします😊👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?