見出し画像

「人様に迷惑をかけるな」では生きていけないこれからの社会のハナシ[後編]

前回の信用経済の話から、今回はもう少し重たい社会課題にいての小話をほんの少しだけ。

人に頼ることが苦手な日本人 

2月10日はニートの日らしいです...。

8050問題というのをご存知でしょうか。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/96/

8050問題は、根本的には「人様に迷惑をかけるな」という脅迫的思想の結果、人への頼り方がわからずに、社会との関わり方を閉ざしてしまう可能性があるかと考えています。
もちろんそれだけではない、とはいえ、少しでも共助できる環境があれば、また違ったのではないでしょうか。

助け合いが苦手であり、社会的なリテラシーが低い日本人

こちらの記事にも掲載されているように、日本人は共助の意識が低く、結果的に『人をぶっちゃダメなんだよ。』という未就学児童と同様の注意を社会人に伝えなければならないという最低な状況になっています。親の顔が見てみたい、何を勉強してきたのかしら?という状態におちいっちゃっているわけです。

とはいえ、私もお互い様の精神なんてものは本当に子どもができたぐらいからわかったことであり、未知の他者が邪魔に思う瞬間も少なくありませんでした。これは子育てを通じて勉強させてもらったところが非常に大きいです。

できないものがあって当たり前、そこからの話

「わたしはこれができてこれができない。だからこれを助けてほしい」
この言葉が言えること、もしあなたがこの言葉を伝えることができたなら、何も心配はありません。そして幸運にもあなたができないことを手伝ってくれる仲間がいること、それがあなたが生きていく上で本当に大切なものになります。

誰かと助け合う大切さがわかっていれば、「人様に迷惑をかけてはいけない」などという言葉は、絶対に出てこないはずです。

学校で共助を学べるのか

2020年、ゼロ高の仕組み化を計画している中で
「他者の違いを理解し、認め、共に活かす」ことをどうにか体験で学べないかな〜と計画をつくっています。なんとなく単位取得のための学習が良い機会に使えそうなので、2019年の結果を含めて仕組み化していきます。

人はデコボコで良い、人は違って良い、好きなものが違うからチームがつくれる、全員ドラム希望だとバンドをつくりづらい、などをいい感じに学べる場所にしていけるかなと挑戦しています。

そんな社会の生き方を学ぶ場所、ゼロ高の相談会が2月と3月にあります

本当にそんなことができるのか、真相をご確認いただくためにも、ぜひ相談会へおこしください。

東京相談会
2月22日(土) 11:00 ~ 13:00
3月7日(土) 11:00 ~ 13:00

会場:東京都内
(ご予約の方に当日の開催場所をご案内します。)
大阪相談会
2月9日(日) 13:00 ~ 15:00
2月23日(日) 13:00 ~ 15:00

会場:大阪府内
(ご予約の方に当日の開催場所をご案内します。)

相談会の申し込みはコチラ👇

お申し込みお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?