見出し画像

12月5日(木)目標設定について

<ヘルスケア定点測定データ>
・起床時脈拍数:54
・BOLTスコア:52
・体重:67.0

<ワークアウト内容>
なし

昨日は朝から研修で六本木へ。

最近、なんだか足繁く六本木に通っている。普段ならあまり来ないとこ。

オサレな雰囲気だからか、なんだかソワソワする・・・

夕方に少しハードワーク入れようと思ってたんだけど、六本木から東神奈川のオフィスに戻って仕事してたら、なんだかんだで、17時・・・。

しようがない。明日にスライドするか。

ていうか、やっぱ朝走るのが一番スムースな気がするんだけど、意思が弱くて、生温い布団から抜け出せない・・・。

朝からハードワークは心臓的にちと厳しいけど、ジョギングぐらいだったら、朝少しだけ早起きして走るようにしよ。

走る時間は工夫しないと、もうほんと、ずるずると走らない日が続いちゃうからね。

というわけで。

上の写真は、こないだの「はだの丹沢水無川マラソン」のひとコマ。

ガッツリ踵から着地しとるやないかーい。

これ多分、4キロくらいのとこなんだけど、この時自分自身でもね、なんか走りがしっくりこないなーなんて思ってたんだよなー。

なので、できるだけ脚を後ろに回そうとしたり、胴体の動きを調整したりしつつ、上りに入ったくらいからなんとなくエンジンかかり出した感じ(でもそこからは💩との戦いが待ってるんだけれどもw)。

「自分の体のことは、自分が一番わかってる。」

これは誰しもが陥りやすい罠だと思う。

でも、ここは十分に注意しなければいけないなと。

客観的な目。これは非常に重要だと思っていて。

もちろん、ことランニングフォームだけであればiPhoneでスロー動画取れば、客観的な評価はできる。それもやっぱ大事。

だけどそれだけじゃなくて、目標設定して、それを達成したいのであれば、自分の都合に合わせてばかりいてはいけないと考えている。

目標設定したのであれば、「目標の都合」に合わせる必要がある。自分の都合は後回しで。

目標設定がそこまで無理のないものであれば、「自分の都合」とも合わせやすいだろうから、そこまでストレスはないだろう。

だけど、掲げた目標が今の身の丈よりもかなりハードなのであれば、優先すべきはその「目標の都合」。つまり、トレーニングスケジュールである。トレーニングスケジュールこそが王様なのである。

「そんな窮屈なのは嫌っ!勝手気ままに走りたい!」ということであれば、目標設定なんかしないことだ。その方が精神衛生上、健全この上ない。

自分の今の実力と、設定した目標がどれだけ整合しているか?もしくは解離しているか?

それによって、どちらの「都合」に合わせるべきか?が見えてくるんじゃないかと。

じゃあ僕はどうなのか、というと・・・

今の感じだと、「目標の都合」に合わせないと達成できないだろうなー・・・w


______________________________________

○「ゼロベースランニングラボラトリー」でランニングをアップデート!
>>>https://www.zerobaserunning.jp/ゼロベースランニングとは/zbrラボラトリー/
○ Instagramで写真家気取ってます。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>https://www.instagram.com/showz08/
○ Twitterでは、僕の頭の中をリアルタイムで公表してます!フォローしてね!
>>>https://twitter.com/showz08
○ STRAVAにて、トレーニングデータを包み隠さず公開してます!「高岡 尚司」で検索してね!
>>>https://www.strava.com/



高岡 尚司(たかおか しょうじ) ゼロベースランニングクラブ・オーガナイザー 熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ 鍼灸マッサージ師 ランニング足袋・開発アドバイザー ALTRA JAPAN アンバサダー 合同会社エフエイト・代表社員