zena(ジーナ)
https://www.zena-nao.com<zena‘s ear jewelry> ◾️ 夢の舞台をイメージしたEar Fantasieシリーズは、現在LAのショールームで展開中※1です。今後国内ではレンタル(紹介制)を予定しています。作品撮り、イメージ撮影、記念日撮影等、皆様の表現にお役立ちできるよう展開していきます。 ◾️漆塗りを施したArt Sweetsシリーズ は、zenaの軸として今後国内外での展開を模索していきたいと思っています。上質な漆の美しさとともに、繊細かつ大胆に表現していきます。 ◾️お茶席のお菓子に着想を得て制作したブラック/グレーのJapanese sweets collectionは卸のみのset販売になります。承認制になりますが下記URL(orインスタハイライト)からお問い合わせ下さい。 <バイヤーさま専用URL> https://retailer.orosy.com/wholesale/b87001e8-0655-4633-b14f-d4041e519ff4 <Request Wholesale> https://wholesale.orosy.com/collections/b87001e8-0655-4633-b14f-d4041e519ff4 ️ ◾日常に華を添えるゴールド/シルバーのラインナップ(写真1-8枚目)は、@アトレ吉祥寺 Matoeru @大阪MEOW天王寺の2店舗が常設取扱店になります。また各会場催事にて展開予定です。(インスタストーリーで告知) こちらのシリーズは全て売り切り販売となります。タレントさんにご着用頂いた懐かしい作品もございますのでぜひお立ち寄り下さい。 *価格は仕入れ時期により前後しますことをご了承ください。 ※1現在L.A.ハリウッドにあるショールームにて展開中です。Lady Gaga、Beyoncéなどトップアーティストに衣装提供しているデザイナーも所属していて、日々行われるMV、アルバムジャケットでの撮影、またレッドカーペットのルック、グラミーアーティストへ作品をリースしています。 <zena's jewelry material> ▪️zenaのイヤージュエリーは主に真鍮を使用していますが、’よせもの’という日本の伝統工芸技術を用いて立体に繋いで形を作っていきます。デザインは美味しそうであることをひとつ目標にしていますが、この技術によって形で魅せる自由な表現が可能となっています。 The ear jewelry by Zena mainly uses brass, combined with the Japanese traditional craft technique, "Yosemono", which enables free expression with beautiful shapes. One of the goals of Zena's design is to look delicious. 茶道を通じて感じる日本の四季からインスピレーションを得て、それをどう美しくスタイリッシュに表現するかは踊り(ダンス)からイマジネーションを得ています。 I get inspired by the four seasons in Japan through the tea ceremony. Also, I get inspiration from dancing where I try and express myself beautifully,coolly and stylishly. また、独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て制作したこのシリーズは、Londonへも展開予定です。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets.
Bow -艶紅-
月日を重ねるごとに際立つ漆の品。経年変化でより鮮やかに輝く艶紅色。歳を重ねる程に表現できると信じたい日本の品格美。 縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。結んだりぼん(Bow)、ほどけた蝶々結び(Ribbon unravels)。サイズはSとMをご用意してます。左右どちらにもご着用いただけます。 サイズはS,Mをご用意。 S:内寸長さ33mm、幅6mm M:内寸長さ41mm、幅6mm ※耳上部の一番厚みのあるところが、幅6mmの輪に通ることができればご着用可能になります。 長さは一般的に耳が大きめの人はM、小さめの人はSをお選びください。 ※サイズについてはどうぞお気軽にお問い合わせください。 Description: 日本の結ぶ文化’水引’から着想を得て、耳にリボンを結ぶをテーマにしたYUIシリーズに漆塗りを施しました。 We create the 'YUI' series with lacquer, which means 'tying' in Japanese. These series are inspired by 'Mizuhiki', the decorative Japanese cord made from twisted paper. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
35,000円
Ribbon unravels -フープ艶紅-
月日を重ねるごとに際立つ漆の品。経年変化でより鮮やかに輝く艶紅色。歳を重ねる程に表現できると信じたい日本の品格美。 縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。結んだりぼん(Bow)、ほどけた蝶々結び(Ribbon unravels)。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルをプラスしたzenaのイヤージュエリー、URUSHIシリーズ。品格ある日本の美とともに、あなたの大切なハレの日に華を添える耳飾りを提案します。 The -Urushi- series is a blend of traditional and unique elements that brings joy to your 'Hare', the special day for celebratory events, with Japanese classy beauty. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※リボンのニュアンスを出すため柔らかくフープ型に曲げています。 ピアスの着脱は根本部分を持ってキャッチをつけるようにお願いします。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
25,000円
Ribbon unravels -フープ漆黒-
漆の黒は「漆黒」といわれ、これ以上の黒は望めない純黒、濡れ色の黒です。年月が経つにつれ輝きに深みが増し、ぬくもりのある艶を醸し出します。 縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。結んだりぼん(Bow)、ほどけた蝶々結び(Ribbon unravels)。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルをプラスしたzenaのイヤージュエリー、URUSHIシリーズ。品格ある日本の美とともに、あなたの大切なハレの日に華を添える耳飾りを提案します。 The -Urushi- series is a blend of traditional and unique elements that brings joy to your 'Hare', the special day for celebratory events, with Japanese classy beauty. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※リボンのニュアンスを出すため柔らかくフープ型に曲げています。 ピアスの着脱は根本部分を持ってキャッチをつけるようにお願いします。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
25,000円
Ribbon unravels -フープヌーディ-
最初に制作したのはヌーディーカラー。艶やかなクリーム色はどんな人種の肌色にも品を与えてくれる。漆は紫外線(日光)があたることにより透明度が増す、経年変化により段々と白の色目が強くなるヌーディカラー。年を重ねるほどに際立つ漆の品。 縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。結んだりぼん(Bow)、ほどけた蝶々結び(Ribbon unravels)。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルをプラスしたzenaのイヤージュエリー、URUSHIシリーズ。品格ある日本の美とともに、あなたの大切なハレの日に華を添える耳飾りを提案します。 The -Urushi- series is a blend of traditional and unique elements that brings joy to your 'Hare', the special day for celebratory events, with Japanese classy beauty. 色は赤、黒、クリーム(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※リボンのニュアンスを出すため柔らかくフープ型に曲げています。 ピアスの着脱は根本部分を持ってキャッチをつけるようにお願いします。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
25,000円
Ribbon unravels -Ear Jewerly艶紅-
月日を重ねるごとに際立つ漆の品。経年変化でより鮮やかに輝く艶紅色。歳を重ねる程に表現できると信じたい日本の品格美。 縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。結んだりぼん(Bow)、ほどけた蝶々結び(Ribbon unravels)。 サイズはS,Mをご用意。 S:内寸長さ33mm、幅6mm M:内寸長さ41mm、幅6mm ※耳上部の一番厚みのあるところが、幅6mmの輪に通ることができればご着用可能になります。 長さは一般的に耳が大きめの人はM、小さめの人はSをお選びください。 ※サイズについてはどうぞお気軽にお問い合わせください。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルをプラスしたzenaのイヤージュエリー、URUSHIシリーズ。品格ある日本の美とともに、あなたの大切なハレの日に華を添える耳飾りを提案します。 The -Urushi- series is a blend of traditional and unique elements that brings joy to your 'Hare', the special day for celebratory events, with Japanese classy beauty. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
50,000円
Celebration-Ear Jewerly艶紅-
月日を重ねるごとに際立つ漆の品。経年変化でより鮮やかに輝く艶紅色。歳を重ねる程に表現できると信じたい日本の品格美。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 サイズはS,Mをご用意。サイズによって形が異なります(個体差もございます)。写真参照 S:内寸長さ33mm、幅6mm M:内寸長さ41mm、幅6mm ※耳上部の一番厚みのあるところが、幅6mmの輪に通ることができればご着用可能になります。 長さは一般的に耳が大きめの人はM、小さめの人はSをお選びください。 ※サイズについてはどうぞお気軽にお問い合わせください。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※手作業で結んだりぼんの為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
50,000円
Celebration-Ear Jewerly漆黒-
漆の黒は「漆黒」といわれ、これ以上の黒は望めない純黒、濡れ色の黒です。年月が経つにつれ輝きに深みが増し、ぬくもりのある艶を醸し出します。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 サイズはS,Mをご用意。サイズによって形が異なります(個体差もございます)。写真参照 S:内寸長さ33mm、幅6mm M:内寸長さ41mm、幅6mm ※耳上部の一番厚みのあるところが、幅6mmの輪に通ることができればご着用可能になります。 長さは一般的に耳が大きめの人はM、小さめの人はSをお選びください。 ※サイズについてはどうぞお気軽にお問い合わせください。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※手作業の為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
50,000円
Celebration-Ear Jewerlyヌーディ-
最初に制作したのはヌーディーカラー。艶やかなクリーム色はどんな人種の肌色にも品を与えてくれる。漆は紫外線(日光)があたることにより透明度が増す、経年変化により段々と白の色目が強くなるヌーディカラー。年を重ねるほどに際立つ漆の品。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 サイズはS,Mをご用意。サイズによって形が異なります(個体差もございます)。写真参照 S:内寸長さ33mm、幅6mm M:内寸長さ41mm、幅6mm ※耳上部の一番厚みのあるところが、幅6mmの輪に通ることができればご着用可能になります。 長さは一般的に耳が大きめの人はM、小さめの人はSをお選びください。 ※サイズについてはどうぞお気軽にお問い合わせください。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、クリーム(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※手作業の為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
50,000円
Celebration-ヌーディ-
最初に制作したのはヌーディーカラー。艶やかなクリーム色はどんな人種の肌色にも品を与えてくれる。漆は紫外線(日光)があたることにより透明度が増す、経年変化により段々と白の色目が強くなるヌーディカラー。年を重ねるほどに際立つ漆の品。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、クリーム(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業の為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
28,000円
Celebration -漆黒-
漆の黒は「漆黒」といわれ、これ以上の黒は望めない純黒、濡れ色の黒です。年月が経つにつれ輝きに深みが増し、ぬくもりのある艶を醸し出します。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業の為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
28,000円
Celebration -艶紅-
月日を重ねるごとに際立つ漆の品。経年変化でより鮮やかに輝く艶紅色。歳を重ねる程に表現できると信じたい日本の品格美。 日本の伝統的な主菓子にインスピレーションを得たArt sweets -URUSHI -シリーズ。本作はねじ梅と千両をかたどり新年の祝宴をイメージしました。夢の瞬間に華を添える耳飾りをコンセプトにしたEar Jewerly。その構想に相応しいCelebrationな作品です。 Description: 独創的なフォルムにトラディショナルな漆塗りを施したイヤージュエリーArt sweets -URUSHI-シリーズ。 美しく美味しい伝統的な茶道の主菓子にインスピレーションを得て。 The series of -URUSHI-, the traditional lacquered ear jewelry with unique forms, inspired from the beautiful tea sweets. 色は赤、黒、ベージュ(ヌーディー)の3色をご用意。経年変化でより鮮やかさを増す自然の色味、上質な質感が特徴の漆塗りで仕上げました。漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 We have three colors, red, black, and beige(like nude), putting an elegant lacquer finish which will become vivid and bright with time. Lacquering is a coating method using the lacquer, the natural and sustainable material. The paint coating is soft, with the warmth and glow like the skin of a baby. 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。 The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion. ※受注生産の為、3週間程度お時間いただいています。 ※ピアスのみの制作ですが、イヤリングご希望の方にはコンバーターをご用意できます。 ※手作業の為個体差がございます。 ※真田紐付き桐箱に入れてお届けします。
28,000円
Sen 箋
Inspired by Omikuji -sen(fortune paper) Omikuji -sen is a written fortune-telling about the person’s near future on a slip of paper.Like a fortune cookie.You will find it at shrines / temples. People tend to tie the omikuji onto a tree branch (or a fence set up especially for this) and leave it behind, if they pick bad luck. The carelessly tied Omikuji are very artistic. おみくじ箋をイメージして。 願いを込めて、無造作に結ばれたおみくじの集合体は、とてもアーティスティックです。
38,000円
Classic bow- Gold
縁を結ぶ、心を結ぶ日本の結い文化 「水引」からイマジネーションを得て、結ぶをコンセプトにしたYUIシリーズ。 Classic Bow は1920年頃のコスチュームジュエリーに着想を得ています。 この時代のコスチュームジュエリーに魅了された事がアクセサリー制作のきっかけです。Classic Bowはスキャパレリ時代 のジャン・シュランバージェ りぼん(1937年)へのオマージュです。 Hooked to the ear. For left ear Material: Brass 18k gold-plated, crystal glass(PRECIOSA)
48,000円
dot flower
<ゴールド> 大中小の花が咲いた小さなフープピアス。大きな花の一粒一粒はスモーククォーツ(水晶)、中央には60mmのカットクォーツを使い水玉の花を咲かせています。土台となっているフープは、厚みのあるぼってりした風合いの無垢の金属。また重ねている大中小の花火パーツは、線の細い繊細なパーツです。熱の通りにくい無垢の金属は沢山の火を必要とし、繊細な花火パーツは火に弱くすぐ壊れてしまいます。技術的に難しい組み合わせですが、フープの重量感とその上に咲いた繊細なお花のコントラストを表現したかった作品です。 サイズ:長さ約27mm、幅約20mm 素材:真鍮18kゴールドコーティング、クォーツ(水晶)、ニッケルフリー <シルバー> 大中小の花が咲いた小さなフープピアス。大きな花の一粒一粒は、ホワイトカラーに程よいスパイダー模様のハウライト、中央には60mmのカットクォーツを使い水玉の花を咲かせています。土台となっているフープは、厚みのあるぼってりした風合いの無垢の金属。また重ねている大中小の花火パーツは、線の細い繊細なパーツです。熱の通りにくい無垢の金属は沢山の火を必要とし、繊細な花火パーツは火に弱くすぐ壊れてしまいます。技術的に難しい組み合わせですが、フープの重量感とその上に咲いた繊細なお花のコントラストを表現したかった作品です。 サイズ:長さ約27mm、幅約20mm 素材:真鍮代用ロジウムコーティング、クォーツ(水晶)、ハウライト、ニッケルフリー Press anan webのインタビューで多部未華子さんご着用 BAILA webの特集で藤井夏恋さんご着用
12,000円
〈レンタル〉Peaceful spring
現在LA ショールームに展示のためレンタルは受け付けていません。 レンタル価格:¥15000 レンタル期間:3泊4日 延泊料金:1泊/¥1000円 販売価格:¥80000 ※お問い合わせください。 Peaceful spring please 2024年、平和な春を願って。 一点のみ受注生産で販売しています。(制作期間14日前後) One off Hooked to the ear& Head band. For left ear. Material: Brass 18k gold-plated, crystal glass(PRECIOSA), coral, vintage beads
15,000円
〈レンタル〉Fruitful series whitestone
現在LA ショールームに展示のためレンタルは受け付けていません。 レンタル価格:¥10000 レンタル期間:3泊4日 延泊料金:1泊/¥1000円 販売価格:¥80000 ※お問い合わせください。 Art meets Fashion, Fashion meets Artをコンセプトに、夢のステージに立つ人をイメージしたEar Fantasie。その中のひとつであるfruitful シリーズは”実り“をテーマに。The day it bears fruit.育ててきたものが実その日に。 有機的な曖昧さ不完全さの中に見出す美しさ。 育んできたものが実るその時に、 それでもなお完璧を求める儚さの中で、 その一瞬を精一杯輝く。 Beauty pursued in organic ambiguity and imperfection. In the moment when what has been nurtured comes to fruition,In the fragility that still seeks perfection, You shine in that moment as best you can. 一点のみ受注生産で販売しています。(制作期間14日前後) One off Hooked to the ear. For right ear. Material: Brass Rhodium substitute-plated,Howlite
10,000円
〈レンタル〉Fruitful series gold
現在LA ショールームに展示のためレンタルは受け付けていません。 レンタル価格:¥10000 レンタル期間:3泊4日 延泊料金:1泊/¥1000円 販売価格:¥80000 ※お問い合わせください。 Art meets Fashion, Fashion meets Artをコンセプトに、夢のステージに立つ人をイメージしたEar Fantasie。その中のひとつであるfruitful シリーズは”実り“をテーマに。The day it bears fruit.育ててきたものが実その日に。 有機的な曖昧さ不完全さの中に見出す美しさ。 育んできたものが実るその時に、 それでもなお完璧を求める儚さの中で、 その一瞬を精一杯輝く。 Beauty pursued in organic ambiguity and imperfection. In the moment when what has been nurtured comes to fruition,In the fragility that still seeks perfection, You shine in that moment as best you can. 一点のみ受注生産で販売しています。(制作期間14日前後) One off Earring clip and Hooked to the ear. For left ear. Material: Brass 18k gold-plated, Quartz
10,000円