見出し画像

10:子供へのスマホのあずけ方


電磁波対策の専門家のざわおじさんです。
 「ざわおじさんの電磁波対策やってみよう!」10回目は  

「子供へのスマホのあずけ方」 

 です。 

起きている時はずっとさわがしい子供でも、スマホで動画を見せている間はびっくりするほど静かになるので、忙しい時についついスマホを預けるなんてこともあると思います。
 ざわ家でも、どうしていくべきか迷うテーマです。。笑 


 スマホで見るYouTubeなどは刺激性が高いため、快楽ホルモンを誘発しやすく、見ているとスマホに依存してしまいがちです。
 脳に負担もかかりますので、「一回(一日)○分まで」というように、ルールを決めてあげることが大切だと思います。


 特に幼児期は大人よりスマホからの電磁波の影響を何倍も受けやすいので、今回お話する「スマホの設定するだけで変わる電磁波対策」は、ぜひ行なってほしい対策になります。


 スマホでネットする時に利用する電波には「4G回線」と「Wi-Fi」がありますが、スマホだけで考えると 「Wi-Fi」より「4G回線」の方が強い電磁波を発生しています。 

 Wi-Fiを利用することができる方は、 下記の手順で「4GをOFF」「Wi-FiだけON」に設定すると、 スマホから出る電磁波をかなり弱めることができます。

 1:スマホを機内モードに設定して「4G回線」をOFFにする。 

画像2

2:「Wi-Fi」をON にする。

画像3

 こうすると電話による通話はできなくなりますが、 ネット回線はつながりますので、 YouTubeやLINEなどのSNSは利用することはできます。

画像4

 この設定だけで、同じようにスマホを使っていても、 電磁波による身体への負担はかなり減りますので、 ぜひお子さんにあずける時は実践していただけたらと思います。

実際に測定した動画がこちらです。

その上で、
対策グッズを使って電磁波の負担を和らげてあげるのもオススメです。

 「スマホ」からの電磁波を弱めても、 「Wi-Fiルーター」が近くにあると、「Wi-Fiルーター」からの電磁波の影響を受けてしまいますので、一緒に使い方を考えてみてくださいね。

過去に投稿した「Wi-Fiルーターの電磁波対策」はこちら↓↓↓
 4:Wi-Fiルーターの使い方を考えてみよう 
5:Wi-Fiルーターを対策してみよう!

 そして、寝る時はWi-Fiの電源をオフにしていただけたら、なお良しです♪ 

 今回影響を与える電磁波は「高周波」でした。  


対策ラボの公式LINEでは
新しい情報やお得な情報を
\\   定期的に発信中!  //

▲上の画像をタップしてフォローしておこう!


電磁波セミナーでは
電磁波対策の考え方やできることを
\\   楽しく学べるよ!  //

電磁波相談室では
お困りごとをオンラインで
\\   直接相談できるよ!  //

電磁波と仲良く暮らせますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?