見出し画像

はじめまして、清水清三郎商店です。

はじめまして。

三重県鈴鹿市にある酒蔵 清水清三郎商店(しみずせいざぶろうしょうてん)です。「作 ざく」という日本酒をつくっています。

私たちの蔵は、1869年(明治二年)に鈴鹿市若松村で創業しました。

三重県境にそびえ立つ鈴鹿山脈は、酒つくりに非常に適した清冽な伏流水を、また伊勢平野は良質な米を我々に与えてくれました。この恵まれた環境こそが、きれいな水と良質な米を大量に必要とする日本酒造りにとても適していたのです。さらに若松は伊勢湾に面しており港も近いため、かつては多くの醸造業が繁栄しましたが、現在では清水清三郎商店が鈴鹿市で唯一の蔵元となってしまいました。

画像1


清水清三郎商店の自信作「作 ざく」という日本酒は、鈴鹿山脈の清冽な伏流水と、伊勢平野の良質な米のみを使用して醸されるお酒です。

酒つくりを担う"杜氏 とうじ"は、昔ながらの伊勢杜氏(伊勢杜氏について詳しくはこちら)の伝統を引き継いで、季節雇用でない年間雇用の社員杜氏を採用。三重県鈴鹿市出身の杜氏が、経験と情熱のすべてをかけて酒つくりに励んでいます。

酒つくりに100点はありません。ひとつとして同じものはできないというところが、いちばん難しく、そしていちばん面白いところです。

また、「作 ざく」とは「酒造りは、瓶に詰めて終わりではない」という考えから名付けられました。作は、飲んでくださる方々の、様々なシチュエーションで味わいが変わる、現在進行形の酒です。「作」という一文字には、みなさまが様々なシチュエーションで楽しく飲んでいただくことで初めて完成される、"みなさまと作り上げる酒"という意味が込められています。

画像3


ところで、作にはさまざまなラインナップがありますが、今日は「恵乃智」を美味しく飲む飲み方をひとつご紹介。

よく冷やした恵乃智に、冷やしたメロンを入れて飲むと………ごくごく飲めてしまう、危険な組み合わせです。ぜひお試しください。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?