見出し画像

20040628 なごや弁

 なごや弁が死にかけとる。市井での会話に耳を傾けてみてもちっともなごや弁が聞こえてこうせん。なんだしゃん、なごや弁みたぁな言葉はときたま聞ける。しゃべっとる本人は標準語か東京弁のつもりだが、ところどころ名古屋独特の言葉が出てくる。何でかというと、なごや弁は東京弁とアクセントが大体おんなじだで、単語が大きく違うとは思っとれせんのだわ。なんでほんなことまでして東京弁を使いたがりゃあすのか。

 特に若年層はひでぇでかん。全くと言ってええくらぁ、なごや弁をしゃべっとらん。前に書いたみたぁに、ときどき知らずに名古屋言葉を使わっせる場合もある。本人は東京弁のつもりだで滑稽だわな。ほうではにゃあかもしれん。もう東京弁という感覚はのうて、名古屋式東京弁しかしゃべれぇせんのかもしれん。もう、なごや弁は通(つう)じいせん。このまんまでは完全に死んでまう。方言が死んでまうというのは文化が消えるということだで、考えてみやぁ、おそがいことだわなも。

 テレビジョンやラジオの影響が浸透した結果である。歳を取ってなごや弁が染みついている人はちょっとやそっとでは言葉は崩れないが、若年層はかなり影響されてしまう。中年ぐらいもまだ影響を受ける。こうやってなごや弁が急速に衰退してしまっている。

 テレビジョンなどでなごや弁がしょっちゅう登場すれば、崩れた言葉が矯正されるだろう。ところが殆ど聞くことができない。はるか大昔になごや弁の芸能人で南利明$${^{*1}}$$という人がいた。特にオリエンタルスナックカレーの宣伝$${^{*2}}$$では一世を風靡した。テレビジョン漫画で「幽霊城のドボチョン一家$${^{*3}}$$」というのがあった。これに登場するドラキュラ$${^{*4}}$$の声の吹き替えは南利明である。名古屋弁をしゃべるドラキュラという設定がよかった。

 現在、名古屋弁をテレビジョンなどで披露する人は衆議院議員の河村たかし氏$${^{*5}}$$ぐらいしかいない。なごや弁保護に尽力して欲しい。

*1 20021213 オリエンタルカレー
*2 オリエンタル cm-song2.wav
*3 FILMATION STUDIOS ORIGINAL PRODUCTION CELS AND DRAWINGS SABRINA AND THE GROOVIE GOOLIES (1970)
*4 SABRINA AND THE GROOVIE GOOLIES (1970) 00gg04.jpg
*5 衆議院議員河村たかし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?