
ブログで収益が発生しないのはなぜ?ブログ運営【収益化3つのポイントを解説】
なんで?
PVが増えても収益が増えないの???
ブログを始めた頃は
がむしゃらに頑張りますよね
検索順位も上がってきます🙌
ヤッター😄🙌🙌
でも 半年くらい経つと
なんで?
クリックはたくさんされるのに
申し込みや注文が発生しない‼️
と思い始めます・・・
何がいけないのかな?
どこが違うのかな?
🔸🌼🔸🌼🔸
はじめまして
雑記ブログを運営している
るんぱんです😄
一年以上のブログ運営経験から収益を出せる可能性を高めるやり方に気付くことができました。
この記事を読むことで、
💠収益に繋がりそうなペルソナを設定
💠ユーザーの気持ちを理解し収益の発生しやすい記事の執筆
ができる可能性を高めることができます。
ブログ運営する上で知っておきたいこと!を解説
無料部分を読むだけでも まだ収益の少ないブロガーさんにとっては参考になる内容を掲載しています。
お気軽に下までご覧ください♪♪
有料部分は
🌼3つのポイントを解説します🌼
①〇〇〇〇のある読者をターゲットにする
②ギブの精神で自分の〇〇〇を増やす
③〇〇によってネットに対する感覚が違うことを理解する
既にたくさんの読者さんから感想コメントを頂きました‼️
ブロガーさんの気持ち
みんな同じなんですね😊
⬇️クリックすると感想コメントが見れます😄
note読みました😳有益!!!
— さぼてんさん@料理盛付blogと生活の知識発信 (@saboten3_lifest) April 20, 2022
ブログやめそう、方向転換すべき?次何をすれば?と悩む方は読んで損ないです🥳
僕も、ブログ継続半年程度、SEOやドメパを意識してPV数こそ微増し始めましたが、収益は伸びない…そんな理由がわかりました😳
具体的な記事紹介まであるので…そこまでいいの!?という感想🥰💫
拝読させて頂きました✨全然その辺への着眼点がなく、なるほどと思えることがとても多かったです✨その辺も踏まえ今後活かせるようにしていきたいです🔥💪本当に有益で、読んでよかったと思える記事でした✨☺️まだやれてないこと考えれてないこともたくさんあったのでしっかりしていかなきゃです😊
— かねまるこ@ブログ7ヶ月目突入 (@kanemarukoblog) April 20, 2022
noteの有料記事も読ませて頂きました。どれも目からウロコの内容ばかり!「なぜ自分のブログで収益をあげられないのか?足りないものは何なのか?どうすればいいのか?」がよくわかりました。収益があがらない人は必見ですね😊これからのブログ運営に活かしていきたいと思います✨
— はまかぜ@ブログ5か月目 (@hamakaze_blog) April 20, 2022
🔸🔸🔸🔸🔸
感想コメントは25名分掲載しています!有料部分がどんな記事なのかイメージできると思います。是非ご覧ください
🔸🔸🔸🔸🔸
私は現在ブログ歴1年3ヶ月です(2022.4)
たぶんブロガーあるあるの
「ブログでお小遣いくらい稼ぎたい」という動機
そしてやり甲斐を求めて始めました。
半年くらいで辞めてしまうブロガーが多いのは
簡単に稼げないことが理由のようですよね!
せめてアクセスがたくさんあればモチベーションも保てますが・・・
簡単ではありません。
今 共感できた方は、
ブログなんて稼げないじゃん!!
と思っているのではないでしょうか。
私も収益が数円くらいの日々・・・
Googleからのアクセスは片手で数えられるくらい・・・
そのような状態が半年くらい続きました。
「どんなに大変でも頑張る!」と決意して始めたブログですが、
精魂尽き果てるような状態でした。
藁をもすがる思いでブログ開設半年くらいの頃に始めたのはピンタレストでした。
アクセスはかなり増えウキウキと楽しく感じることもできるようになりました。
ピンタレストの解説
これは↓無料です クリックしてください😄
ピンタレストは自分が知りたい情報を画像で探せる検索エンジンです
アフィリエイトの記事も書きました
商品レビューの記事も書きました
記事のアクセスが1000を超えても2000を超えてもなかなか収益には繋がりません・・・
収益は全然増えていきませんでした!
それでもアクセスが増えるだけでもモチベーションは保てます。
保てますが・・・
辛いです。
虚しいですよ。
リライトしたり SEOを学ぼうとググッたり、
あの手この手で頑張っても、
良くて一日に数百円くらいです。
アドセンスの収益が振り込まれる8000円に達したのは1年過ぎた頃でした。
(考えたくないけど本業なら一日で稼げる金額😅やる意味あるの?とか思ってしまいます)
でも辞めません
辞めないけどどうにかして収益を出せるようになりたい。
よく聞く話しですが1年継続すれば収益化できる
それは経験値が上がるからという事もあるのだと思います。
私が一年で経験した事により身に付けることができたスキルは
Twitterの交流によるフォロワー獲得(現在5160)
Twitterで企画をやる経験
ピンタレスト運営
Canvaで画像デザイン
ブログ運営
🌼ブログの実績を紹介します🌼 2022.3現在
公開記事87
最多アクセスの記事PV6715
5000PVを超えている記事数 2記事
3000PVを超えている記事数 1記事
2000PVを超えている記事数 4記事
1000PVを超えている記事数 4記事

このように頑張ってます!
でも収益が少なかったです。
そんなある日
もしもアフィリエイトで物販の申し込みが増えた時がありました!
その申し込みは成果が承認されました
↓ある日のメール

↓月末の集計

飛び上がるほど嬉しかったです!!!
ようやく収益化するためのコツが見えた気がしました。
もしかしたら経験を積めば気付くことができるかもしれません。
でもそこまでモチベーションを保つことができるか?
なにかコンサルを受けてやり方を教わるか?
考えてみてください。
【追記】
次の月も収益化できた記事がありました😄‼️
これは95%同一記事からの発生です。

🍀🍀🍀🍀🍀
もし私の気付きを知りたいようでしたら有料の部分にお進みください。
ブログ運営の考え方の記事なので雑記ブログ、特化ブログに応用できます!
物販とアフィリエイトの両方に応用できる基本的な戦略の基礎を知ることができます
これを読んだら収益化するということではありません!
このようなポイントを踏まえてアフィリエイトの選択をしたり 記事にするネタを選ぶことで収益の可能性が高まるということです
結局は自分で行動しなければ結果には繋がりません。 成果は保証できないとうことはご承知おきください。
それでは
本題の
収益を出すポイント解説に移ります
本来ならここから有料にしたいところですが 少し先まで公開しますね‼️
収益を確実に上げるやり方としては
✅アクセスがバズるようなトレンド記事
✅アフィリエイトリンクをクリックしてもらい収益を得るアフィリエイト記事
などがありますよね。
もし、ガチで稼ぎたい場合は自分が書きたい、 自己流の自由な記事ではほとんど成果は出ないと思います。
何かのやり方の解説、アドバイス、エッセイ、日記などの記事からは収益を出すのは難しいです。
誰かのためになる記事を書いていれば自然に儲かると思ってブログを始めた人は、このことに気付き始めましたよね!
誰かのためにはなるけど売る物やサービスが無い→収益化は難しい😅
誰かのためになる記事を公開するとだんだんアクセスは増えます。
でも、Googleアドセンスを狙うとしたらバズるくらいのアクセスが必要です。
普通に記事を投稿しているだけでアクセスがバズることはないでしょう。
アドセンスの成果はほとんどの日が 数円〜数十円。まぐれで数百円というのがテンションを下げる要因になってしまうのが現実です。
私の場合 アフィリエイトではPVが増えてもリンクを踏んで実際に申し込みがあったのは物販しかあませんでした。
Amazonや楽天のような信用があるサイトしか収益が発生しません。
嬉しいですが収益率が低いので大した金額にはならないのが辛いところです。
アフィリエイトのサービスの申し込みは全然収益が発生しませんでした。自分の記事では有益な内容だとしてもサービスに申し込む可能性は低い。
その事に気付いたのはブログを初めて10ヶ月くらいの頃でした(今は1年3ヶ月)
でも、自分は稼ぐことより色々経験してみたいし 書きたい事を書いてみたいので 稼ぐやり方はやっていませんでした。
本当に書きたいことを書いたり画像のデザインをしたり、アクセスを集めるための試行錯誤をしてきました。
もし、ガチで稼ぎたい場合は
どんなやり方が自分に向いているのか考えて、そのやり方をして収益を上げている人に習う方が早いです。
やり方が違う場合はPVが増えても収益にはなかなか繋がらないです。
なぜ収益に繋がらないのか?
ユーザーは記事を読んでもクリックして申し込むという気持ちにはなかなかなりません。
クリックしないから収益が発生しないのです!
なぜクリックして購入や申し込みに至らないのか?
では 逆に
あなたは検索して見つけた記事を見ていて クリックして購入や申し込みをしますか?
理由はあなたが思っている事と同じなんです
その心理的な事を理解しなければ
あなたのブログからは収益が発生する可能性は低いままです。
このnetには その答えがあります!
何年も続けていけばやり方は習得できるかもしれませんが、そこまでモチベーションが保てるのか疑問です。
自己流のやり方では収益を狙った記事のPVがどんなに増えても、クリックして申し込むことは限りなくゼロに近いのです‼️
🌼無料部分のおさらい🌼
収益を目的とする場合
✅誰かのためになる内容の記事はアクセスがバズるくらいないとアドセンス収益は少ない
✅アフィリエイト記事を書いてもクリックされにくい
✅自己流でやるより成果を出している人にやり方を教えてもらう方が早い(SEOやトレンドブログを習う)
有料記事に進むとどんな事に気をつけてブログ運営していくといいのか知ることができます。
具体的な記事の書き方ではなく、ブログ運営の基礎的な考え方の解説です。(有料サロンや有料コンサルの勧誘ではありません)
🍀🍀🍀
今はまだ この情報は必要ないな!
というブロガーさん
もし 収益がなくて途方に暮れるような時が来てしまったら
ここに来て読み返してください
ブログを続けていくにはモチベーションの維持は必要なことです
収益を上げることはモチベーションアップのきっかけにもなります
少しでも気持ちが前向きになりますように
🍀🍀🍀
一緒にブログを楽しんでいきましょう😄🎉🎉
現在発売から10日経過しました
ビューの数は500になりました😄‼️
順調にご購入もして頂いております
ありがとうございます🙇♀️

続きをみるには
¥ 980
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!