見出し画像

育児の間違いと正解


うちの子はまだ生後1か月だけど
今のところ、見事に昼夜逆転していらっしゃる。


実は妊娠中からそんな感じで、
夜20時過ぎから寝るまでは特に胎動が多かった。

たぶん、寝てる間も動いてたんだと思う。


まだ1か月なので気楽にこの生活に付き合おうと
呑気に考えているわたしは適当な新米ママだ。


子供のためにあれをして、これをして、
なんて一生懸命になってあげられるような
デキたお母さんには慣れないタイプだ。


初めての子どもだけど、コロナの関係で
両親学級のようなものは全部中止になったから
産前に何かを勉強する機会は取れなかった。

ネットで気になったことを調べた程度。

里帰り出産でもないので、母親の力もない。



こんな状況なので外にも出れず
ママ友というものも今はネット中にしかいない。


そして、そんなSNSの世界を見ていると
わたしは心が折れるのだ。


みんなちゃんとした母親だ、と。


マタニティ期からネットの中でも友達を作り
情報交換をして、励まし合って。

そんなママ達はわたしにはキラキラして見えて
正直なかなか近寄れないと感じてしまう。


わたし、娘ちゃんにとって良いママじゃない。

見様見真似で、知識もきちんとないまま
行き当たりばったりな育児しかできない。



そんなことを考えているうちにも
育児はいろいろなことが発生していくのだ。


そして、比べてしまったら悩むようになるのだ。



おっぱいをうまく飲んでくれない。

これはわたしの食生活やストレスのせいか?
わたしのせいで、娘ちゃん泣いてるのか?



とにかく夜泣きがすごい。昼夜逆転。


これはわたしが妊娠中、仕事ばっかりで
とにかく不規則な生活をしていたせいなのか?


そうやって、どんどんマイナスに考える。

まあいいか、ゆっくりやっていこう。
そんな風に思っていた自分はどこに行ったのか。


そしてそれがストレスになり、

旦那へのイライラが止まらなくなるのだ。


旦那からしたら迷惑でしかない話だ。



そんなストレスと闘っていた今日、
相変わらず夜に寝ない娘ちゃんにイライラして

朝は7:00にカーテンを全開にして起こして

夜は21:00になったら電気を真っ暗にしてみた。


気持ちよく寝ている1か月のベビーを起こすなんて
わたしも今朝は寝不足とストレスで限界だった。



ネットで調べると、夜は電気を真っ暗に。
常夜灯はつけない方がいいと出てくるんだ。


明るいと体内時計が狂うだとか
間接照明にしてあげるべきだとか


真っ暗にして寝ないと将来近視になるとか

便利な時代になったから、
病院で先生に相談しなくても情報が手に入る。


だから、怖いんだ。

だから、難しいんだ。


正しい情報を取捨選択する力が必要。

自分の子供に当てはまるかなんてわからない。


…いままでずっと常夜灯で夜を過ごしていたけど
電気を思い切って消して真っ暗にした。


そうしたら

聞いたことない声で娘ちゃんは泣いた。


怖いんだな、暗いの怖いんだな。

喋れなくても本能的にわかるような泣き声。


ああ、ごめんね。怖い思いさせてごめんね。


そう思ったらわたしは涙が止まらなくなり
現実に戻された気がしました。



いいよ、頑張らなくていいよ。

完璧なママ、完璧な育児を目指すのはやめよう。


ゆっくりでも、手探りでも、難しくても、


うちの子のペース、やり方で育てよう。


そう気付いたら、心が軽くなったよ。



育児の情報なんて世の中溢れかえっている。

きっとたくさんの考えがあるから情報も様々。



でも思ったんだ、

きっと育児って絶対的な間違いはあっても


ひとつの正解なんて存在しない。



例えばさ、ネグレクトや暴行とか。

それは誰が見ても、育児の"間違い"なんだ。

それは、やっちゃいけないんだ。



でも、その子ひとりひとり、その家庭、ママ。

それぞれにとって正解だったらそれが正解。


全員に当てはまるひとつの正解は

無くていいんじゃないかな。


絶対の正解、ひとつの正解はないから。


自分たちの正解を探して、明日からまた
わたしは娘ちゃんとの毎日を過ごしていこうと
そんなことを思った。


参考にするのは良いことだけど、
完璧や正解を求めて頑張りすぎるのは違うね。


このわたしの考えも賛否両論あると思うけど


わたしは、わたしの人生を

この子の人生を背負いながら進んでいきます。



よーし、今夜も長くなりますよ。

たくさん泣いて、大きくなあれ。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?