見出し画像

notionを使う。

知識欲高まってます。
NewsPicksのプレミアム会員になってしまおうかと考えてます。
「社長online」に入会すれば、プラスでNewsPicksがついてくるそうな。ニュースや時代にうといので、それを打破するチャンス。

本を読むと、本の内容+αが入ってきて、つかのまの無双状態になりますね。すぐに解けますけどね。

この状態はたぶん、捨てたからです。今後したくない仕事はしない、電話営業のお兄さんたちに時間を渡さない。たくさんのモノを持ち歩かない、たくさんのコトに追われながら生きない。捨てたら自然と、入れたくなる。


仕事はあんまり落ち着いてないけど、2日に1冊のペースで本が読めています。

僕の読書遍歴としては、小6のときに「年間図書館で本を借りた数が一位で賞」と、「自転車日本一周183日間でおよそ100冊の本をブックオフで買っては売ってを繰り返したで賞(主に小説)」。←あのときは観光より読書にハマってしまい大変だった、さみしかったのかもしれない。村上春樹大好き。久しぶりに読みたい。

Kindleで本を読み終わると、そんなあなたにオススメ、の中にたまたま"notion"の本がズラリとあり、そう言えばノーション、確か一年前にもチャレンジして終わっていったなって、思い出しました。

その本を3冊サンプル読みしたけど、理解不能。
youtubeで3本、解説動画を見てみる。

とりあえずやってみようと、練習として過去のメモをnotionにまとめてみる。

メモを取りまくっていた去年の当時は、今と違って「新しい◯◯にトライ、まずは◯◯を試そう」、というモノが多かった。自分の持っている時間とそれにかかる時間の見積もりなどせず、とにかく考えるのが楽しかった。残念ながら、ほぼ実現せず。

今の仕事をどうブラッシュアップして、どう進化させていくか。ああすればいい、こうすればいい、と考えてばかりで、残念ながら、ほぼ実現せず。

アウトプットの内容ストックとして貯蔵していたのに、ほぼアウトプットに至らなかった。だから、楽しんでメモを取るのもやめてしまってました。

ただし、この思考の繰り返しでいろんな答えを導き出していたと思うので、そんなにムダなことでもなかった、と思います。

去年の5月のメモを見返し、書き加えてnoteに書けそうなものだけをnotionに写してみる。あえて、コピーではなく移動。そうすることでnotionをあきらめるわけにはいかなくなる。

とにかく、notionを使い込んで覚えてみる。

iPhoneとMacのメモアプリだと、個人的感が強いし、共有するにはGoogleドライブでドキュメントに変えて渡したり、たまにプリントアウトしたり、というレベルでした。

新しいプロジェクトやプラン、今後の大きなスケジュールも、考えてみたら適したツールを使わず、たまのミーティングでは紙に書いたり、メモアプリに書いたり、てんでばらばら。notionを使っていくと、これまでがいかにアナログだったかと恥ずかしくなる。

スタッフ全員が見れて、常に誰もが更新していける資料となり、掲示板的な役割も果たす。

編集などのノウハウをためていけば、新人さんにもこれを見て勉強してね、と言える。

使い始めてまだ2時間しか経ってないけど、今度はうまく使えそうな予感。ぼちぼち使いながら次読む本さがそ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?