見出し画像

呼吸を極めてハッピーに!胸式呼吸と腹式呼吸について

どうもこんばんわ!
最近家の駐輪場を管理しているおじさんに、一緒に駐輪場管理をやらないかと謎のスカウトを受けた渡邊です!

前回の投稿に引き続き、呼吸についてお話ししていきたいと思います。
今回は腹式呼吸についてです。腹式呼吸を取り入れることで肩こりや腰痛の軽減、ストレスの軽減、睡眠の質の向上、スポーツやトレーニング場面でのパフォーマンスアップ等カラダにとても良い影響を及ぼします。今回を機に是非マスターして頂けたらと思います。

呼吸時の肺と横隔膜(おうかくまく)の動き

人は息を吸う又は酸素をカラダに取り込む際、肺に空気をたくさん取り込むために横隔膜を下がるようになっています。横隔膜が下がる事で肺が大きく広がって一度でより多く酸素を取り込む事が出来るようになっている仕組みです。

画像2

画像2


胸式呼吸と腹式呼吸

呼吸の仕方は胸式呼吸と腹式呼吸に分かれます。

胸式呼吸・・・胸の周囲で行われる呼吸。肋骨や肩が上方に引き上げられる。

腹式呼吸・・・横隔膜をフル活用させて行う呼吸。肋骨や肩を意識的に引き上げずに行う。

「胸式呼吸」とは、文字通り胸の周辺で行う呼吸法です。胸式呼吸では肋間筋を動かすことになります。息を吸う事で肋骨や肩からだの上方に動き、胸腔が広がり空気をとり込みやすい状態になります。胸式呼吸は無意識に呼吸を行う際に見られやすい呼吸法です。

一方「腹式呼吸」は、横隔膜の動きを利用して肺に空気を取り入れたり、吐き出したりする呼吸法です。肋骨が肩が引き上がらないよう意識する必要があるため、慣れるまでには練習が必要です。慣れてくると横隔膜の動く範囲が広がっていきます。その結果、肺への酸素を取り込む力とと吐き出す力が自然に増加します。つまり練習次第では、より大きい、又は強い呼吸が行えるようになります。

腹式呼吸と胸式呼吸の見分け方

胸式呼吸は普段から自然に行っている方がほとんどですが、腹式呼吸は意識しなければなかなか行えません。実際に腹式呼吸を試みた場合、最初から上手にできる方は少ないです。腹式呼吸のつもりが胸式呼吸優位になってしまうことはよくあります。

見分ける方法としては、深く息を吸おうとしたときに、大きく肩が上がるかどうかです。肩や首回りに力が入りすぎる、又は肩が上がる方は胸式呼吸が強いと言えるでしょう。慢性的な肩こりや首こりの方の大半は胸式呼吸が強い方です。

まとめ

「胸式」も「腹式」もどちらか一方が大事なわけではありません。人間にとっては両方必要な呼吸法です。しかし、現代社会においては、姿勢が悪くなる事によって胸式呼吸が強く働き、カラダに負担をかけている方がほとんどです。両方のバランスが保たれることで安定した呼吸が行えて、肉体的、精神的にも体をコントロール出来るようになります!

この状態までになるためには、腹式呼吸をマスターする事が1番手っ取り早い方法です。私はこれ以外方法は無いと考えています。

本日はここまでです。また次回お楽しみに♪


カラダに関する本物の正しい知識や技術を少しでも広められたらと思います。病気になる前に未然に防ぐ!この考えに賛同していただける方サポートお願いします。