見出し画像

【躾】に対して悪いイメージしか浮かばない。

突然ですが、みなさん。



【躾(しつけ)】という言葉を
聞いて
どんなイメージを思い浮かべますか??



・子どもに何かを教える時、教えなければいけないことを伝える時に使う表現

でしょうか??


ちなみに、
国語辞典には
「躾」…礼儀作法を教えて身につけさせること。また、その礼儀作法。犬や猫などペットへの教育。


と、ありました。


実は、
私、
「躾(しつけ)」と聞くと
ゾワゾワするんです。


「こどもにちゃんと【しつけ】とかないと、
大きくなった時に困るよ!」

とか
私自身が
親になって、
母親になって
時折聞くようになった
この「しつけ」
という言葉。


聞くたびに
身震いしちゃう。


なぜなら
私は
「躾(しつけ)」
という言葉に対して


・次に同じことをすると、ひどくえらい目にあう。
・2度同じ過ちを犯すことはできない
・叩かれる。もしくは叩かれることと同じぐらい酷い目に遭う

と思ってる、イメージしてるから。


これは
もう
完全に幼少期に培われたもの。



あとは、
実家にはワンちゃんがいたのですが、
うちの父がやっていた【躾】の様子を
何度も目の当たりにしていました。



幼いながらに
・あそこまでやる必要あるんだろうか…。
・見ているこっちがツライ…。
・あの子(ワンちゃん)の気持ちになったら、もう怖すぎて、死にたくなる。
と思ってました。


私の
【躾】に対する恐怖のイメージは
きっと自分自身と両親の間での出来事、
そして
父の飼い犬に対する【躾】の様子を見て
出来上がったものなのだと思います。



だから
私は
【躾】という言葉に
良いイメージが全く湧かない。
むしろ、悪いイメージしかない。



【躾】

【押しつけ】

もはや同義語になってます。



だからこそ
自分が親になってからは
子どもにいわゆる【躾】をする時、

「子どもに放った【あの一言】」
「叱る言葉と共に咄嗟に出てしまった【あの動作】」


とにかく
一挙手一投足が


「良かったのか、良くなかったのか」
「あの子の将来に
今日のあの私の言動は
悪影響を与えるんじゃなかろうか…」


と、たくさん自分の内面と向き合ってきましたが、
今でも思うことがあります。


もう癖ですね。
反射神経、いや、脊髄反射ばりの
癖です。



ここまで読んでくれた
あなたはどうですか??



【躾】という言葉に
どんなイメージがありますか??


お子さんがいる方はどうですか??


自分の【躾】に、迷うことってないですか??



私はあります。
正直に言います。
あるんです。




そんな私みたいに
・【躾】という言葉に対して、良いイメージがない方

・自分の【シツケの仕方】に迷いがある方

・子どもに叱った後、1人で猛反省会しちゃう方

・子どもに叱った後、「なぜあんな風に叱ったのか」を子どもに話してしまう方

朗報です✨❤️✨


私のコーチである
ミカさんが、
9月15日(日)21:00〜

「子どものシツケ(躾)、
親からのオシツケ(押し付け)、
どう違う??」
という内容で
お茶会を開催するようです✨



料金は3,000円。


(ちなみに
普段、
ご新規の方には50,000円でコーチングを提供し、
セミナーを開催するにも
15,000円以上のお値段で開催するコーチです。
…ミカさん、破格すぎますよー。←ここで言うとくw)


こんな機会、めったとないんだよなー。


本当は私もお茶会に出て、
あーだこーだお喋りしたいのですが、
今回は
ご新規様限定らしいです!
(私、
こっそり偽名で申し込んじゃおうかな…。
いや、バレるか🤣)


お時間ある方、
ぜひお申し込みしてみてー!!




申込先は
こちらから!!

https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/8332

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?