美術の正史で、20世紀後半の視覚文化の基礎になったとも言える、 E.Hゴンブリッチの『美術の物語』 この本を今日はご紹介したいと思います。 その前に思い出話を少しだけ…
私はいつか出産できるのなら助産院でと胸に決めていました。 助産院とは、助産師のみで運営されている場所で、医師が行う医療行為の一切をできません。例えば陣痛促進剤の…
それは、自分の物の見方を変えてゆくということ。 心の底から感じる豊かさとは。 自分本来の夢や願いはなんでしょう。 もし仮に、本来あるべき本当の自分に戻れたとしま…
瞑想を学びながら日常に活かすことで、 まずは自分の心の器が広く大きくなり自由になってゆきます。 そして、その先に周りとの調和が生まれてゆくことがとても心地よいので…
チェコを代表するアニメーション作家ヤンシュヴァンクマイエルについて書きたいと思います。 最後のシュルレアリストと呼ばれることもあるくらいの方。 実にシュールで少…
人間の根っことは何でしょうか。 仕事でもお金でも人間関係でもありません。 いのちのつながりへの気づきと、感謝の気持ち。 そこに安らいでいれば、何があっても大丈夫で…