見出し画像

優希ちゃんが考えた最強の自由研究!【夏休み】

夏休みの自由研究は主に下記の種類があります。

①実験
ゾウの歯磨き粉とかですかね。
生物(生物について詳しく掘り下げる)では例えば葉っぱにいろんな液体をつけて光学顕微鏡でのぞいて写真撮って経過観察した結果などどうでしょう。

化学(薬品やイオンなど)では例えば道端で捕まえた空気の成分をなんとか科学実験ですべて解き明かすとか、科学的液体によるフルーティーな香りの作り方とかおすすめです。

物理(ピタゴラスイッチなど)実験では例えば製品工場で働く物理の力とその数値を調べるのがおすす」です。

地学(地形や気候について)実験については例えばアンモナイトはどの地質で一番多く取れるのかを研究してみるのがおすすめです。

また、実験といえば社会実験もおすすめです。
例えば世界中に自分の考えたミーム(流行りの言葉や音楽など芸術作品)を流行らせるにはどうすれば良いのか実験してみましょう。

②観察
育児日記とかありの観察とか朝顔の観察記録とかですかね。
温暖湿潤気候である日本の公園に最も多く生えた木の種類TOPスリーとか興味ありますね。
写真を撮りながら旅行して、旅行で観察したことおよび五感で感じたことをまとめた旅行記もおすすめです。

③工作
手っ取り早くは、お工作のワークショップを受けてみましょう。
例えば優希ちゃんは小2の時香りのつけるフラワーアレンジメントなどを作ったことがあります。

④調べ学習。
工場見学とか街頭インタビューとかですかね。
自分の家族の〇〇体験記などもおすすめです。
自分の家や学校の愛されポイントなどを調べたり、自分の好きなイベントの潜入レポートなどもおすすめですよ♪

やり方

まず、お手持ちのGoogleアカウントでGoogleドキュメントを用意するかアナログで紙と鉛筆を用意します。
それからいつどこでどんな方法を使ってどのポイントを探るか計画を立てましょう。

雑例を挙げると。
2024年8月21日(水)
某ぬいぐるみの工場見学
自分が見て記録を取るのはどこで例えばGoogleドキュメントとスマホのカメラを使って記録する。
誰かに質問するのはどんなことでどんな質問をすれば面白い回答を得られるか考える。
まとめは日記形式とぬいぐるみの個体ごとに箇条書き。この研究から自分の学びたいものは何か。などと言った感じですかね。

注意点は自分を含めて誰も危険な目に遭わせない。そして、保護者の方や関係者さんなどが困らないように事前に約束事を決めることです。約束事を決めることから自由研究が始まりますので頑張りましょう!

まとめ方について、必ず各ポイントをおさらい
①何でその自由研究をやりたいの?
②自分にどんな影響を与える自由研究なの?
③行動して学んだことすべて
④自分がこの自由研究をするにあたって工夫したことすべて
あとはノートでも模造紙でもスライドでも。
なるべく綺麗な字でシンプルにまとめてみましょう。

私の考えた最強の自由研究16例

1、自分の声には何人キャラクターがいるか(実験観察)
2、行きつけの公園の自販機の飲み物全部飲んでみた(社会実験グルメレポート、金額も数える)
3、ぼく私の考えた最強の推し活と勉強を両立する1年間のスケジュール(楽しい計画)

4、自宅のプールでナイトプール作ってみた(ヒカキンさんの動画参考、ビニールプールも勿論あり、文化実験)
5、ボクの住んでる街を舞台に厨二病小説を作るにはどうすれば良いのか計画
6、専用のスタジオに行って、専用の機材で、オリジナルMVまで作って歌ってみた動画作ってみた!(合唱もあり、自分のオリジナル曲もありですよ。文化受験)

7、家族旅行のリーダーになってみた体験レポート!!(予算内で旅行の企画段取り日程を練り、家族の希望を聞いて最強の旅行を計画する。自分の考えた旅行は無事成功するかの社会実験でもある! やって損なし!!)
(または旅行のイベントでひたすら盛り上げ役。こちらの企画は低学年も可能)

8、どうやって親が自分を育てたのか子育て体験聞いてみた!(大変だったこと、楽しかったこと、子どもを応援する工夫。などを聞いて、自分が愛しのダーリン・ハニーとどう子育てするかまでアドバイスしてもらう、早熟企画!)

9、自分がアイドルをプロデュースするなら、どんな最強のメンバーをどんな方法で揃え、どのアイドルグループを参考にし、どんな活動をしてもらうのか自力で考える!(社会的文化実験、好きな人をアイドルにするでも良いよ♪)(低学年の子は好きなアイドルとデートするならどうすれば良いか考えるでもオッケー)

10、絵を描く工夫をしながら好きな人物もののスケッチ。色鉛筆かコピックで。100枚やるなら1日4枚は描かないとね。一つの絵にかなり時間をかけるでもOK! 好きなコンテンツのファンアート描くでもOKだよ♪

11、登山など夏休みのお出かけをビデオログにして編集も自分でしてDVDにする。

12、習い事日誌。ピアノや水泳など、習い事で学んだことや改善点、今後の自分の目標・将来の夢など書いていくよ。自分はこういう人間だから、こういう学び方をしてこう成長するとか書く。習い事で忙しいあなたにおすすめ!

13、スーパー行って食材選んで料理を作って自分の家族に料理を振る舞い、その全てを記録する。家族が「美味しい!」って褒めてくれるだけで100点満点! シェフを目指す子におすすめ。

14、自分もしくは自分と自分の友達を乙女ゲーやギャルゲーにすれば、どんな魅力のある美男美女で、どんなイベントがありどんな選択肢があり、どう攻略できるか、最強の攻略本を作ってみる。模造紙に書いたりパソコンの機能でスライドを作って発表するのもあり。面白いよ〜🤣ゲーム好きな子におすすめ。

15、友達とミニ漫画雑誌作ってみる。低学年の子も気軽に出来そう。友達を誘いそれぞれどんなテーマの漫画を描くか考えて、協力しあって漫画雑誌を書く。読者さん向けの付録を作ってみるのもおすすめ。

16、アリの観察。(ジェルさんが最後は適当にって[言い訳って良いわけ?])

というわけで今回の記事はおしまいです。

余談、1000万人が参加出来るイベントを考えたいっ!

今回の記事を書く前にワタクシはちょっと、ハローセカンドのイベントがやりたいと思ってまして、ちょっとイベントの種類を調べてみたんすよ。こんな感じでした。

・声劇、コミックマーケット、地域に根ざした芸術祭など文化的イベント
・運動会などのスポーツイベント
・オンライン課外授業やオンライン会議イベントやラーニングコンペティションなどの学びに関するイベント
・修学旅行
・展示、フェスティバル、博覧会
・ユーザー交流会、感謝祭
・ワークショップ(自由研究など)

正直そこまで調べても
ワタクシは1000万人が大喜びするために
どんなイベントを開けば良いか、
ぶっちゃけわかりません。

ぜひアイディア感想送ってね♪
それではまた♪

頂いたサポート費は何かを買うのに使わせて頂きます😋ぬいぐるみとかお菓子とかレストランでの美味し〜いご飯とか🍚。感謝しながらお使いさせて頂きます😋