マガジンのカバー画像

マイビジネス マイライフ

98
自分なりに少々奇妙なビジネスをしています。普通は派遣社員しているんだけど。その記録
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

トラウマがあるからビジネスやってる

「売れない」事への恐怖心わたしは生まれ育った家が商売をやっていて、絵に描いたように借金で家庭崩壊した体験がある。
それをすごい体験だとか、いい体験でしたねとか苦しい体験でしたねとか、なんかそういう話で終わらせる人が結構いるけれど、単純になんて言ったらいいかわかんないだけなんだろうなと思っている。

すごい悲惨な状態だったのかもしれないけど(幻聴聞いたり強迫神経症になったり、視野狭窄になったりした)

もっとみる

ストレスもパニックも不安も、実はかなり強い武器だ。取り扱いには注意がいる武器だ。

ビジネスのよいところは、詐欺や泥棒をしなくてもお金がたくさん稼げるところなのに、詐欺や泥棒をしなくてはお金を稼げないと思う人が多いから、詐欺広告や泥棒の下見みたいな市場調査なんかがある。

と言いつつ、私のビジネスのロールモデルはルパン三世だけど。

自分ヲカンジョウニ入レズニ

有名な詩の一説である。

この考えが、いろんなものの病巣になっていると時々思う。

自分を勘定に入れないのが「美しい」とされるので、意地汚い人たちは自分を勘定に入れないふりをするのに躍起になるし、バカ正直にそれをやったら食い尽くされて失敗するし。

絶対必ず自分を一番に勘定に入れて考えないとダメだと思う。

修羅の涙は土にふる。
修羅の気持ちを知ったからこそ、自分を勘定に入れずになどと思うようにな

もっとみる

上島珈琲でジャスミンミルクティー無花果ジャムのせみたいなチャレンジングメニューがあったのでオーダー。

今日はトークイベントやってきます。

アイディアはまあまあ重要だけど、最も大事なことは「実行できる要素がどれだけあるか」ということなんだよね。

あるいはアイディアを実行できるまで小さく砕けるか、砕けるだけの強度があるアイディアか?
たくさんの人の手に渡っても変質しない強度があるアイディアか?

っていう話さ。

気が狂いそうに作ったり考えたりして、突然何も考えられなくなってビールで強制終了させて、ダメな部分がそぎ落とされて、完成への道が見える。ビールは必要経費であり重要な工程である。

エンデの亡霊

エンデの亡霊

「ゆっくり、いそげ」という本を読んだ。サブタイトルは「カフェからはじめる人を手段化しない経済」
わたしが探していたテーマをしっかり掘り下げて、批判や反対や攻撃でそれを成し遂げようとするのではなく、「大きな経済も壊す必要はないが、それ以外の価値観の小さな経済もちゃんと存在する社会」を実践している内容の本だった。東大からマッキンゼー、ベンチャーキャピタルというエリートコースを進んだ人がカフェを始めてか

もっとみる
「売るサイト」のコンテンツ構成の独自論

「売るサイト」のコンテンツ構成の独自論

役立つ情報しか価値がないと思い込んでる人のサイトは大抵つまらない。

役立つ情報はそこしか読まれない。
大事なとこだけタダで持っていかれるってことでしょう?
それでやってけんのって話です。

そこで、webにそれほど詳しくない、ITガジェットにもプログラミングにも興味がない、ただ文章を書くしかできない素人な私の戦法は以下のようにサイトを作り込んでいく。

なんか面白い(=読み物系コンテンツ

もっとみる