見出し画像

個人塾:発展的回帰への経営戦略原論(1)



椅子職人の悲劇


手作りの椅子をまるごとひとつずつ組み立て、

それを自分で売る職人は「顧客満足」に敏感だ。


だから技術やデザインという

自分の能力を磨く努力を重ねる。


ところが「分業」が導入され、


工場で毎日、

椅子の「脚」だけしか作らないとか

「背もたれ」だけしか作らないという

作業者が生まれると、


他の部品とピタリと合うように、

規格や品質基準が重要になる。


そうなると個人はモノ作りの楽しさから遠ざかる。

顧客の不満にも鈍感になる。


個人塾の企業化多店舗化

塾のフランチャイズ化の本質は、

突き詰めていくと、この分業にある。


職人から作業者へ。


そうなると塾長を中心とする職人集団の強さ、

つまりは個人塾の凄みが失われていく。


時代が創った個人塾の企業化の流れ


流れに乗って規模を追い求めるか

流れに乗れずに個人塾の規模のままか

流れに乗らずに美学や哲学に基づいて個人塾を極めるか


1960年代:学習塾の勃興

ブルー・オーシャン時代


第一次ベビーブーム世代の通塾

高度経済成長期

サラリーマン家庭の増加

学歴神話の形成


という時代の波が多くの個人塾の誕生につながった。


今の大手塾・上場企業のほとんども

この時代に個人塾としてスタートをきっている。


最初から大きかったわけでも

最初から企業化されていたわけでもない。


この学習塾爆誕時代の空気感はこちらがバイブル ↓


昭和36年。放課後の用務員室で子供たちに勉強を教えていた大島吾郎は、ある少女の母・千明に見込まれ、学習塾を開くことに。この決断が、何代にもわたる大島家の波瀾万丈の人生の幕開けとなる。二人は結婚し、娘も誕生。戦後のベビーブームや高度経済成長の時流に乗り、急速に塾は成長していくが……。


市場の出現と創出

競争が過激化する以前の未開拓市場

かつ潜在的な市場成長性にあふれていた時代。


企業塾ではなく個人塾なので、経営戦略以前時代

「市場成長率>競争」なので、競争戦略以前時代


「教育>ビジネス」という

個人塾の凄み養成期間とも言えます。


生徒とともに塾も

GROWING TOGETHER な時代。


GROWING TOGETHER

これ個人塾特有のファミリー感や文化の柱ですよ。


文科省傘下の小中学校という義務教育に対する

カウンターカルチャーであったことも

忘れてはいけません。


私塾の精神・文化の柱でもあるので。

(異論は認める 笑 )


1970年代からの企業塾への発展


時代の波に乗って生徒が増え、

それに伴って講師が増え、


個人塾だった塾が大規模化。


大人数を見るには個人塾の形態では

無理がでてくるので


合理的に管理をする必要から

企業組織が形成されていく時代になっていきます。


企業塾爆誕!


「教育>ビジネス」時代から

「教育<ビジネス」時代の幕開け。


ここでの本質は、

①分業の開始と加速


それに伴う、

②サラリーマン化の加速


まさに、(1)で取り上げた

椅子職人の悲劇の開始。

塾をより良くするための企業化

というのが本来の目的であったはずが、


企業の論理という、教育とは相入れない論理

従っていかないと生存ができないようになる。


企業論理の罠。


資本主義のごく自然な流れで、

悪意があったわけではない。


誰もが巻き込まれる。


ただ、目的を見失い始め、生徒を見なくなって

個人塾の凄みが劣化し始めた。


ただ、この時代

企業化しても塾はエネルギーに満ち溢れていた。


大規模化、多店舗化するような塾に

があったことは確かだ。


現在は大きいからって力があるわけではない。


エネルギー、力がある塾が

企業化、大規模化した時代の空気感はこちら ↓

日能研関東の創業者小嶋さん、エネルギーの塊。


栄光ゼミナール創業者北山さん


南浦和だけで運営していた時の

塾エネルギーは半端なかった。

一柳、小3で体験。凄みを1時間は語れる(笑)


これらの時代は、

「塾の企業化のメリット>個人塾の凄み」だった。


にはまっていくのだけどね。


時代が創った個人塾の企業化の流れ


流れに乗って規模を追い求めるか

流れに乗れずに個人塾の規模のままか

流れに乗らずに美学や哲学に基づいて個人塾を極めるか

雄飛教育グループ


【県立浦和高校受験専門塾】雄飛会


【名門公立高校受験道場】


現在、雄飛教育グループでは個人塾の凄みを結集した、梁山泊経営を目指してグループを運営しております。

個人塾での独立希望の方、教務力を発揮した講座を開設希望者の方で、雄飛教育グループのプラットフォームでの活動や独立前提でグループでの活動にご興味がおありの方はご連絡ください。

また、【名門公立高校受験道場】では、各地域で名門公立高校への合格実績をお持ちの実力派塾の参画をお待ちしております。ご興味がおありの塾長様や塾の方はご連絡ください。

yuuhikai.ichiyanagi@gmail.com

一柳まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?