見出し画像

夏休みの宿題対策! 読書感想文の書き方!

1 読書感想文とは何か?

読書感想文とは

読書と体験の往復運動


です。

次の2つが
読書感想文には必要になってきます

・選んだ作品の紹介や批評
・自分自身の体験と結びつけた感想や意見


このことからも、
作文指導の中で
読書感想文というのは

とても難易度が高い指導


だと分かります。



2 読書感想文のポイント

指導のポイントは次の3つ。

・個別指導が基本
・コンクールを意識すしすぎない
・楽しく楽しく楽しく


一斉指導でやるとかなり厳しくなるので
個別指導を基本としてください。

30人以上で
指導しなければいけない場合は

あまり無理せず
出来ていればよしや、
やり方が分かればよし
ぐらいにしてあげてください!!


コンクールを意識すると
やはり無理な指導になってしまいます。

特に原稿用紙を3枚や5枚と指定しまうと
書くのが辛い子が出てきます。

枚数も無理させないことです。


最後は楽しく楽しく楽しくです。
書くのが嫌いならないように
読書が嫌いにならないように
楽しく指導します。


3 読書感想文指導の3つのステップ

① メモをとる
② 型にはめる
③ 清書する


① メモをとる

ステップ1
 本を読む

ステップ2
 一番心に残ったところをメモする

ステップ3
 心に残った文を読んで似ている出来事を書く

ステップ4
 登場人物と自分を比べる



メモしやすいように、
読書感想文のメモシートを作りました

ステップ1
選んだ本を書きます


ステップ2
心に残った台詞と
その理由を書きます。


ステップ3
似ている出来事を
いつ どこ だれ なに
を書きます。

楽しく会話しながら、
書かせるようにします!!

だから、
読書感想文は個別指導が
原則だと思っています。


ステップ4
登場人物と自分
どっちが凄いと思ったかで丸をつけさせます

そして
どうしてそう思ったのかを書かせます。

最後に
これからどうしていこうと思ったかを
書かして終了です

スクリーンショット 2020-07-12 11.59.06
スクリーンショット 2020-07-12 11.59.13
スクリーンショット 2020-07-12 11.59.19



② 型にはめる

次の型にあてはめて、
作文させます。

この時、
①で書いたメモをもとに書かせます。

型は次の通りです。

わたしは
(          )
というほんをよみました。
いちばん こころにのこったのは、
つぎのぶんです。
(          )


わたしにもよくにた
けいけんがあります。
(          )


ほんにでてきた
(      )と
わたしのできごとをくらべると、
(      )のほうが
すごいとおもいます。
なぜなら、
(          )
からです。
これからわたしは
(          )

スクリーンショット 2020-07-12 12.13.18
スクリーンショット 2020-07-12 12.13.25
スクリーンショット 2020-07-12 12.13.31



③ 清書する

作文の型で書いた文を元にして、
清書して終了です!!



YouTubeでも紹介中

読書感想文の書き方 
https://youtu.be/jS_6_hNv8J8



先行実践
山田式読書感想文指導

読書と体験の往復運動は
向山洋一先生の言葉です。


読書感想文の型は、
TOSSのセミナーの特典でいただいた
読書感想文指導を
参考に作っています!!




この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?