マガジンのカバー画像

みんなで『自分自身をアップデート』しよう

549
皆様の自分自身をアップデートしていただく為のマガジンです。 私はコンサルティング会社(MAINY)、エンターテイナー(Funky Sniper)、歯科関係会社、ダンスインストラク… もっと読む
運営しているクリエイター

#アウトプット

意外と知らない「自己投資」の本当の意味

意外と知らない「自己投資」の本当の意味

先行きが不安定で将来への不安が
大きなこの時代で
これから生きていくためのスキルを
身につけるために勉強をしようと
新しく何か教材を買ったり、
パソコン等の機材を自己投資として
新しく買う人も
増えているかと思います。

でもそもそもその投資は何の為の投資で
どういう意味があってその結果
どういう価値を出す事が出来るのか

そこがぼんやりしていると
運任せのギャンブルと同じに
なってしまいます。

もっとみる
努力をしても「成長しない人」TOP5

努力をしても「成長しない人」TOP5

仕事や趣味、副業などを新しくはじめて
数ヶ月、数年が経つけどなかなか成長しないと
感じた事はありますでしょうか?

また後輩や部下、生徒を教育する立場の方は
丁寧に教えてるのに全然成長してくれないと
頭を抱えた経験はありますでしょうか?

もしかしたら今日話をする特徴に
当てはまっているのが原因かも知れません。

どれだけ努力をしていても、
間違えた努力の仕方をしていると
成長のスピードは遅くなっ

もっとみる
性格を変える方法

性格を変える方法

今日はメンタリストDaigoさんの動画での学びをアウトプットしたいと思います。

性格ってもって生まれたものでなかなか変えるのは難しいって思いますよね??

「内向的だし。」

とか

「インキャだし。」

これ、意外と簡単に変えれるらしいです。

結論から言うと

『自分の住みやすい世界』をつくる
という事です。

『自分が変われば環境や状況を変えれるんです』

もっとみる
短時間で集中力を高める3つの方法

短時間で集中力を高める3つの方法

テストの前日や
何かを短時間で覚えなければ
いけない場合、
覚える時間が全然無く結局
集中出来ないまま当日を迎えて
痛い目にあった経験は
誰しもがしているとは思います。

私自身、ダンサーの仕事をしていて
一週間に3つ違うショーが重なっていたり
それ以外に振りを作らなくてはいけなかったり
またダンサー以外に仕事を
7つくらいしているので
短時間での集中しなければいけない状態が
一日の中で数回あ

もっとみる
決断力が高い人、低い人の特徴

決断力が高い人、低い人の特徴

人生を生きていると大きな決断から
小さい決断までたくさんの決断を
しなければなりません。

人生のターニングポイントになるくらいの
大きな決断をする時もあれば
小さい決断は1日の間に9,000回してると
言われていたり
とにかく決断を迫られるケースは
多々あります。

また決断するタイミングを誤ると
損をしたり、チャンスを逃したりします。

いざという時に適切な決断をするための
決断力

もっとみる
承認欲求を捨てる勇気

承認欲求を捨てる勇気

承認欲求とは

「認められたい」と思う気持ちのこと

Wikipediaではこう載っています。

そして人間は誰しも産まれたばかりの頃から
承認欲求を持っていると思います。

例えば

赤ちゃんは笑顔になるとお母さんが喜んでくれる

テストで良い点を取ると褒めてくれる

などなど幼い頃から培ってきた承認欲求が
大人になっても引き続いていて

結果を出して上司に認められたい

人に賞

もっとみる
未来予測の正確性を上げる方法

未来予測の正確性を上げる方法

ひと昔前は一つの仕事を一生をかけて
努力し、我慢して続ける事で

年数、年齢ととも給料が上がり
終身雇用があると言われてきました。

しかし現在は大手企業が次々と
終身雇用は厳しいと言い

最低2000万は自分でなんとかしてください。

という時代になりました。

これはまだ序章にすぎないと思います。

今後はさらに20代、30代の負担は
大きくなっていく事は容易に想像が

もっとみる
やってみる力

やってみる力

情報がネットにありふれている世の中で

発見はたくさんあります。

しかし何事においてもそうですが

やってみないとわからない事

がたくさんある、いや
全ての物事においてそうだと思います。

何か新しくもの事をはじめる際は

とりあえず調べる事からはじめる方が
ほとんどかと思うのですが、

それだけではその中の2%くらいしか
理解出来ない事だらけだと
考えています。

例えば私は

もっとみる
15年前から振り返る日本の進化

15年前から振り返る日本の進化

現在は2019年ですが、15年前くらいから
記憶を呼び起こして思い返してみました。

15年前 (2004年)・任天堂DS、PSPの発売
・着うたフルが聴けるようになる

10年前(2009年)・スマートフォンの流行
・YouTube等の動画コンテンツが増える

5年前(2014年)・ドローンの流行
・ICカード乗車券が全国で使える

現在(2019年)・AIが管理する無人店舗

もっとみる
締め付けの無いフリーな生活

締め付けの無いフリーな生活

寝る時、皆さんはどういう格好で寝ていますか?

私は2年前あたりから睡眠時に
下着をつけないようにしています。

そのおかげか凄く快眠が出来ています。

睡眠時に下着をつけない方が良い理由は
4つあります。

1.皮膚温度の低下締めつけの下着は血液の流れを遮ってしまい、
その結果血液の流れが悪くなり皮膚温度が低下してしまいます。
また肌に密着した下着は熱を逃す放熱作用があるため
肌の新陳代謝を損な

もっとみる
自分の視点と他者の視点

自分の視点と他者の視点

陽明学を勉強中の友人とのやりとりで
色彩論の話がありました。

まず、陽明学とは

知行合一(ちこうごういつ)(=知識と実践とは相伴い一体化すべきものだという考え)を重んずる、儒学の一派。王陽明が唱え始めた哲学。

とWikipediaでは載っています。

この陽明学のなかの『色彩論』について
今回記事にしたいと思います。

陽明学では

物質界と心は切っても切れない関係があり、
匂いは

もっとみる
『引き寄せの法則』

『引き寄せの法則』

スピリチュアルな事は全くわからないですが

『引き寄せの法則』

という言葉は聞いた事がたりました。

引き寄せの法則とは、簡単に言うと、いいことを考えれば、いいことを引き寄せ、悪いことを考えれば悪いことを引き寄せるという、「思っているコトやモノと同じものを引き寄せる」という法則のことですが、実はこれは、科学的に証明された法則などではありません。 

『引き寄せの法則とは』

で検索するとこう出

もっとみる
『SNSで夢を叶える』

『SNSで夢を叶える』

Twitter、Instagram、YouTube、ブログと
たくさんのSNSが現在はあります。

先日ゆうこすさんの
『SNSで夢を叶える』を読みました。

それを読んで思った事や気付いた事と
本の内容をまとめようと思いました。

SNSに共通する3つの特徴

1.人はポジティブなものに惹かれるSNSをみてるとネガティブな発信をする方って
結構多いような気がします。
またそういう人には
ネガティ

もっとみる
変わりたいあなたへ

変わりたいあなたへ

「変わりたい」

でも

「変われない」

もはや

「変わる必要なんてあるのか」

と感じる方も多いかと思います。

そもそもどうして人は行動するのかを
考えました。

・仕事のため
・家族のため
・財産のため
・健康のため

等々が出て来ました。

他にもたくさんあるかとは思いますが

現状から『変わる為に』
何かしらの『目的の為に』
人は動くのだと感じました。

しかし行動している人を見ると

もっとみる