見出し画像

【公共の指導案】日本国憲法「先生~、先生は校則やぶっていいんですか?」を一掃する。

ご無沙汰しております。
今回は珍しく、現代社会の授業を紹介します。

先日わたしのもとにあるDMが送られてきました。

5月から教育実習を行うのですが、ゆとりんりさんのパワーポイントを活用させていただこうと考えています。他にもパワーポイント作っていただきたいものがあるのですがお願いしたいです。厚かましくてすいません。

ついに私のパワーポイントが実習生の手に…。と思っていたのですが、
内容を聞いてみると、現代社会の内容だったのです。

実をいうと倫理の授業はいつものへんな授業をしていますが、
現代社会はパワーポイントで遊んでいるため、他の人が使えるか怪しいのです。

それでも参考になればと、ここで公開しちゃいます。

倫理のみの授業アイデア
というコンセプトからずれることをお許しください。

ご依頼主さん。このパワーポイントで授業して怒られたらごめんなさい。


授業内容

ご依頼主さんからお伺いした授業範囲は「日本国憲法」でした。

目標:学びを日常へ活用する意識をもち、授業内容を考えることができる。
学びとは、生徒自らが日常に役立たせようと考えるその意識が大切です。

この記事を書いている人:
ゆとりんり
元大手民間で働き、教員に転職。
最近、アニメ・マンガ×倫理の記事はじめました。
「呪術廻戦 倫理」とか「ブルーピリオド 倫理」で検索。それです。

日本国憲法のパワーポイントは私が遊んでしまいました。
文字のみでどれだけおしゃれなスライドが作れるかの挑戦もしちゃってます。ご了承ください。


このページの見かた

白バック:ゆとりんりの解説

パワーポイント


導入

教員の皆さん、生徒からこんなこと言われた経験ないですか?

先生は校則やぶっていいんですか?先生もツーブロックですよね」
憲法に表現の自由ってのがあるのに、なんで髪型自由はだめなんですか」

是非クラスで思ったことある人?とか聞いてみてください。いますいます。
実はその人たち、「わたしたち勉強していませ~ん」って言っているようなものです。ルールとは何か今日の授業で学びましょう。

とか言いつつ授業開始です。

スライド1


展開

「憲法に表現の自由ってのがあるのに、なんで髪型自由はだめなんですか」とか思っている生徒に聞いてみましょう。

憲法とは何のためにあるのですか?

言葉の意味を理解したうえで発言しているのか、なんとなく発言しているのか、自分に問わせましょう。

スライド3

このスライド「自分ってもしかして天才かも」と思いました。
四国や沖縄も文字のみで表現してみました。
日本という国家を制限する意を表現しています。
※生徒から「見にくい」という意見は「おしゃれは我慢だ」で通します。

それはさておき、意外と言葉を知らずに使っている人が多いので、そこに気づかせましょう。
そして、この憲法の役割は本時で最も重要な点なので「見にくいスライド」で最後まで頭に残しておきます。

スライド4


今回の授業のテーマは知識の活用です。生徒に聞いてみてください。

「で、日本国憲法を勉強して何の役に立つの?」
ジャン負け隣のひとに説明!!

結局その人次第なんですよね。
なにも知らなくても生きてはいけるけど、それだと理不尽なルールや税収も多いし、いらない保険にも入るかもだし、
知識があれば世界も変わります。知識があれば行動も変わります。
ソクラテスの知行合一みたいですね。

No.5日本国憲法の成立


香川県のちょっと変わった条例が話題になりました。
「ゲームは一日一時間」←銀魂98話にもあります。
生徒に知っていますか?と投げかけましょう。

スライド6


そして、18歳の高校生、皆さんとほぼ同い年の子が「違憲である」と訴えていることを知っていますか?(時事を授業に盛り込みます。)
是非生徒に聞いてみてください。私の授業では空気が変わりました。

No.5日本国憲法の成立1


まず、「違憲」という言葉を知っているのか。
そもそも、何が憲法に違反しているのか。
この高校生がどのように憲法を使ったのか。
わからない人もいるでしょう。日本国憲法をまとめましょうか!と中身に入りましょう。

教科書にはよく「大日本帝国憲法」と「日本国憲法」が並んで載っています。ん?大日本帝国憲法?なにそれ… とか思わせつつ、まとめさせましょう。

まとめたらざっと解説くらいで。

スライド9

ここで役割についてまとめます。
そして考えさせます。

「香川県の高校生は憲法をどのように使い、どのように訴えたのか」

スライド12


憲法について見えてきたところで、まだ1つ疑問を残しています。まとめのときにちらついた「大日本帝国憲法」
難しい言葉が多いので、簡単に説明。
アニメーションをつけています。見えにくくすみません。

意味を理解したうえで、感想を残させましょう。
授業の時に感じた気持ちをノートにとることで、思い出しやすく。

スライド18


ここまでのまとめをしたうえで(スライド全編をダウンロードし確認してください)実際に条文を見てみます。まとめると今の日本国憲法って古くね?とか意見が時々出てきます。「まあ、実際に中身を見て判断してみよや」とかで誘導しましょう。

スライド21


インターネットもない時代につくられた憲法です。もちろん想定外があってもおかしくない。校則にスマホがあーだこーだと追加される中、日本の最高法規は変わっていません。
現代的に変える必要があるのか、変えるためにはどのような手続きが必要なのか、考えさえましょう。

スライド23


授業も終盤。
髪型を自由にしたいなら、どのように(How)行動したらよいだろうか。
先生に「先生は校則やぶってんじゃん!!」と言っても無駄なのはわかったはずです。さて、どんな意見が出てくるでしょうか。

スライド27


まとめ

ルールを変えるという意味で考えさせられる情報を落として終わります。
実は国も憲法を変えようとしています。
変えようとしているのは9条。内容は教科書で確認させます。

どのように変えようとしているのか、なぜ変えようとしているのかは触れませんでした。興味をもった子は多くいて、授業後にipadで調べていました。

No.5日本国憲法の成立2


校則どうこうじゃなく、こっちをメインでしろよ!と言われるかもしれません。ただ、学力の高くない生徒は「なんのために勉強するの?」が見えずおもしろくないと言います。

私は寝ている生徒に対して、

俺がおもろい授業をして起こしてやる。

と思って授業をしています。
もし、本授業を行うのであれば、勇気を出してしゃべり方も意識してみてください。

よく「早くプレゼンターとかで稼いだ方がいいんじゃない?」とか言われますが、それくらいやっちゃってください。


最後に(スライド無料配布)

このスライドはパワーポイントで作成しています。
基本字体:Meiryo UI
※最初からこの字体はPCにあるはずなので、同じデザインで使用できると思います。


校則について

校則について述べたくなりました。
私は校則を現代にあわせ変えるのには賛成でも反対でもありません。どっちでもいいです。

校則が何のためにあるのか、それは社会のしくみと同じなのではないでしょうか。
地域の人もふくめて、その学校がこうあってほしいという想いから、今の校則があるのではないでしょうか。

そもそもそれを変える権限が高校生にあるのか。そこまで情報を与え考えさせるのも面白いかもしれませんが、ちょっと難しすぎるし、それはもう完全に校則の授業ですね 笑


では、ご依頼主さん。本番頑張ってください!!


ご依頼はTwitterのDMから受け付けております。
倫理がメインではございますが、現代社会も今回のように検討いたします。
noteのコメントも読ませていただいておりますので、そちらでも大丈夫です。

アカウント: @yutorinorinri


この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?