見出し画像

鮭のハラミが大好きです。

あ、ハラミはダイエット中でも食べても問題ないですよ。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

どうも

budysupport Re:Life代表のパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

さて、今日は前回の記事に続き

内臓脂肪についての記事です。

今日は『なぜ、内臓脂肪が増えるの?』ということで書いていきます。

ぜひご覧ください。

1、内臓脂肪が増える理由

画像1

内臓脂肪が増える理由として大きくあるのが

1、運動不足
2、摂取カロリーが消費カロリーを上回っている
3、睡眠不足
4、ストレス

以上の点が挙げられます。

当たり前のことを書いていますが、文字にしてみるとハッとさせられることもあるかと思います。

1と2に関しては皆さんご存知だと思いますし想像はつくかと思います。

運動不足になると消費カロリーが減ります。

また、加齢と共に筋肉量が減少して代謝も落ちてくるので同じ食事量でも消費カロリーが少なくなると当然体重は増えてきます。

定期的な運動は消費カロリーを上げることもできるし、筋肉量の減少を抑える効果もあるので非常に大事な部分かと思います。

また、体重は摂取と消費カロリーの差が7,200kclで体重1キロ落ちます。

逆を言うと、この差が出なければ増えると言うことになります。

あまり、体重だけに目を向けるのはよくないですが、一つの目安として考えてもいいかと思います。

以上が、1と2に関する簡単なまとめです。

2、睡眠不足

画像2

続いて、睡眠不足についてです。

睡眠不足は内臓脂肪の蓄積を促すことが研究でもわかってきたとされています。

理由ですが

簡単に説明すると、睡眠不足になるとホルモンバランスが崩れ満服を知らせてくれるホルモンが働かなくなり、食欲を促進させるホルモンが活発になるためです。

そうなると体の中が、太りやすいホルモン環境になってくるわけです。
そして、味の濃いものなどを欲するようになり、脂肪がたまりやすくなるといった負の連鎖になります。

また、睡眠不足は体の疲労感も消えずに1日ずっとだるい感じがして活動的じゃなくなります。結果、運動不足となって体重が増える。と言う、これも負のループにハマってしまうわけですね。

休みの日に一気に寝る『寝溜め』なんかも昔は言われていましたが、それでは生活リズムも狂ってしまうし、次の日の朝に早く起きることが辛くなってしまうのであまりお勧めしません。

仕事中の休憩時間の10分だけでも仮眠をする
太陽を浴びて体内時計をリセットする
夜遅い食事や爆食いを避ける
寝る前に明るい明かりを浴びたりしない

などの、寝るか今日を整えることも大事です。

運動療法の観点からいくと、自律神経を整えることもすごく大事になってくるので寝る前に瞑想をしてみたり、横になって楽な姿勢で呼吸と向き合ってみたりなど、副交感神経が優位になるように働きかけることも必要かなと思います。

3、まとめ

ストレスについても書こうと思いましたが、意外と長くなってしまったので今日はこの辺で終わります。

睡眠不足だなと思った方はぜひ、上記のことに取り組んでみてください。

初めは上手くいかないかもしれませんが、体が緊張したままだと

たとえ寝れたとしてもそれは質のいい睡眠とは言えません。

脳がぼーっとするくらいのリッラクスができるように、まずは環境を変えてみるのもいいかもしれません。

このストレス社会。上手く付き合っていきましょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪