マガジンのカバー画像

おもしろがらせ学(有料っぽいnote)

13
自分をおもしろがらせるにはどうしたらいいのかを分析します。毎週、日曜更新。中身は無料で見れます。note購入で応援していただけると飛び上がるほど嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

あつ森はなぜヒットしたのか?おもしろい理由を分析してみる。

あつ森を始めて5日が経ちました。昨日の夜は花火大会。住人の1ごうくんと、リアーナさんと一緒…

390
3

良い道具を選べば、創作はもっとおもしろくなる!Macを約4年使ってみた本音。

「弘法筆を選ばず」と言いますが、初心者だったり、興味がある段階の人にとって「道具」ってめ…

390
13

自分をおもしろがらせるのは命の防衛につながるのか。

学生時代は周りのことが気になって仕方なかったのですが、社会人になってからはあまり気になら…

390
10

価値観を知るのはおもしろい。

先日、友達と飲みに行った際、「価値観」の話になりました。少し前に「insight」という本をお…

390
4

マジック・ザ・ギャザリング・アリーナが予想以上におもしろい。

1週間ぐらい前からMTGA(マジック・ザ・ギャザリング・アリーナ)を遊んでいます。MTGは敷居高…

390
5

インサイト&アラームクロックイベントはおもしろい。

今、1番おもしろいなぁと思っているのは「インサイト」です。詳しくは「insight」という本を読…

390
5

多様性を伸ばせる社会にしていくために。

これからの世の中では、多様性をどんどん認めていくようになると思います。最近、アメリカで起こったBLM(Black Lives Matter)の抗議活動がとても短い時間で広まりました。世界は「違いを認める」のが当たり前になっていく。もちろん、日本だって例外ではありません。 サピエンス全史なんかを読んでもらえれば分かるんですが、これまで人間は「違い」を利用して、特定の人に、とても都合の良い制度を作りあげてきました。しかし、本来は人間(種)としての違いってあるはずがないんですよね

有料
390

なぜ日本人は自分をおもしろがらせるのを怖がるのか。

昔、前職の同期と飲んでいた際、「毎日、日記をつけている(ほぼ日5年手帳)」という話をした…

390
4

おもしろいを科学的に説明すると、こうなるらしい。

最近、落合陽一さんにハマっています。 WEEKLY OCHIAIのシーズン3・4を、ここ2週間でほぼ全部…

390
3

数字を作るのは、おもしろい。

2020年の有料っぽいnote、テーマは「自分をおもしろがらせる」。 第4回目のnoteです。 バック…

390
5

「自分のおもしろい」を再発見する方法。

2020年の有料っぽいnote、テーマは「自分をおもしろがらせる」。 第3回目のnoteです。 バック…

390
4

自分をおもしろがらせるのが最強な理由。

2020年の有料っぽいnote、テーマは「自分をおもしろがらせる」。 第2回目のnoteです。 バック…

390
4

自分をおもしろがらせ続けられる奴って最強では?

今週から毎週日曜に有料っぽいnoteを書きます。 「っぽい」としたのは実質無料だからですね笑…

390
7