ウィキペディアに載りました!

note読者のみなさま、こんにちは。平田豊ことゆたかさんです。この度、Wikipediaに当方の名前が掲載されたので、自己紹介も兼ねて、これまで自分がやってきた活動についてお話させていただきます。

祝!ウィキペディア掲載

Wikipediaに名前が載りました。ファンの方々が作ってくれたのですが、これは素直に嬉しいですね。
平田豊 (ソフトウェア開発者、ライター)
ただし、なぜか削除マークが付いているので、そのうち削除されてしまうかもしれません。Wikipediaの編集は案外面倒くさいんですね。これも学びです。

金沢市からの依頼で人生初の講演

2018年に会社を退職してから自由な時間ができたこともあり、金沢市からの依頼でイベントで生まれて初めて講演をすることになりました。とても緊張しました。

- モチモチトーク 18(講演の案内)

カーネルパッチ勉強会

Twitterで「#カーネルパッチ勉強会」というハッシュタグで、2018年4月からLinuxカーネルの修正内容を一言でつぶやくという活動をやっています。諸事情によりTwitterのツイートは削除していたのですが、Togetterにすべてまとめてあります。

カーネルパッチ勉強会(Togetter)

一年間継続してきたことのアウトプットとして、現在書籍化を進めています。近いうちに発表できると思います。

オープンソース開発【FFFTP】

FFFTPというFTP転送を行うフリーソフトがあります。このソフトは開発者が2回変わっているという特徴があります。
初期バージョンは曽田純さんによる個人開発で1997年~2011年で開発終了。次期バージョンはOSDNでのオープンソース開発で、2011年~2018年で開発終了。現在のバージョンはGitHubでオープンソース開発が継続されています。
自分は初期バージョンの時代に「エクスプローラーにD&Dする」と「ホスト内でのファイル移動」を行うパッチを、曽田さんに送付して採用してもらったという経緯があります。
現在のバージョンでは大きくリファクタリングされたことで、自分が書いたコードは関数呼び出しだけ残っている状態になっていますが、FFFTPのバージョン情報にはまだ名前が記載されていて大変恐縮です。

オープンソース開発【Tera Term】

Tera Termは1998年で開発停止していたのですが、原作者に許可をいただき、2004年にOSDNでオープンソースとしてプロジェクトを立ち上げました。

執筆活動

主に技術系雑誌と書籍で執筆をしています。
これまでの著作一覧は下記から見られます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013320/about/index.html

組込みエンジニアフォーラム(E2F)

石川県金沢で組み込みエンジニアを軸とした技術交流会の運営をしてます。初回はFacebookでのみの告知でしたが、第3回からconnpassでも行うようにしました。最近では遠方(関東や関西)からの参加者も増えました。
https://e2f.connpass.com/

インフラ勉強会

インフラエンジニアを軸した勉強会の発起人のひとりです。現在、Discordのオーナーが当方になっています。厳密に言うと、インフラ勉強会は誰かが意志を持って立ち上げたコミュニティではなく、自然と人が集まってできたものです。
日経SYSTEMSでも記事になりました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00173/022600010/index.html

おわりに

こうして、今までを振り返ってみるといろいろな活動をやってきたのだなと感じています。気が付いたら40代になっていましたが、これからも新しいことに取り組んでいきます。ITエンジニアとして前に進み続けるために。

貴重な時間を使って最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 よかったら、記事の拡散もお願いいたします。