マガジンのカバー画像

inputマガジン~のうはう~

41
完全に主観でチョイスした何度も読み返したくなる記事でノウハウとして振り返れる記事をまとめたもの。新たな気づき、振り返り、立ち返りのお助けマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

「読みやすい文章」のたったひとつの条件

「読みやすい文章」ってなんだろう?

ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」と「理解する速度」が一致するものだという答えにたどり着きました。

理解が追いつかない文章だと何度も読むはめになります。一方で、わかりきったことをくどくどと書かれるとイライラしてしまうでしょう。

読みながらスーッと脳に染み込んでいくような文章は「読みやすい」と言えるでしょう。

では「読む速度」と「理解する

もっとみる
毎日更新で僕が得たもの~文体を変えることは、服装を変えること~

毎日更新で僕が得たもの~文体を変えることは、服装を変えること~

とりあえず100日達成に向けて毎日更新を続けている。

大きな目的の一つは文章の鍛錬。僕がリスペクトする人は、呼吸するように日々質の高い文章を書いている。著名人であろうと毎日ドラマティックなことは起きないし、センシティブな状況を誘発する体験に巡り合うこともないだろう。ただ、そういう優秀な書き手は小さな出来事の中からキラリと光る情念の揺らぎを掴み取る。まるで砂金を採掘するように。

結局のところ、そ

もっとみる
名脇役「すだち」を楽しむ方法

名脇役「すだち」を楽しむ方法

柑橘類にアレルギーのせいで、ミカンもオレンジもグレープフルーツも日向夏も何も食べられないのに、なぜか、すだちならアレルギーがでない。
徳島に暮らす者として、これだけは本当によかったと思う。

なぜなら「徳島はなんにでも『すだち』」だからだ。

5月になってから、スーパーの野菜売り場に、1キロ入りのすだちの箱が平積みされるようになった。この街に夏が来た。

徳島県はすだちの生産日本一。シェアは、ほぼ

もっとみる
withコロナにおける結婚式において私達がすべきこと

withコロナにおける結婚式において私達がすべきこと

実は私も2020年7月11日に結婚式を予定していました。決行するかどうか周りから色々と意見を言われる中で、非常に悩みました。
パートナーと相談した結果、泣く泣く延期にしました。
私はウェディングの仕事をしているので、企業側の苦しみも分かる。
当事者として新郎新婦側の気持ちも分かる。
そんな両者の気持ちが分かる私だからできる提言をここにまとめました。
※個人の見解ですので、問題がありましたらすぐ報告

もっとみる
無職の三十路女がnoteの♡100件以上の記事を100本読んでみた

無職の三十路女がnoteの♡100件以上の記事を100本読んでみた

4月になりました。
進学・就職の季節ですね。
晴れやかに新しいスタートを切ったみなさん、おめでとうございます。

どうも、こんにちは!
無事「ステータス:無職三十路女」になりました、のちこです。

何度でも言います。無職三十路女爆誕です!!!!!!!

いやー。ヤバい。
響きが完全にヤバい。
無事とか言っちゃってるけど絶対無事とは思えない、この「無職」と「三十路」という出会うはずではなかったワード

もっとみる
ソーシャルメディアでの個人の影響力は「コンテンツ力」と「メディア力」を分けて考えないとおかしなことになるよ、というお話

ソーシャルメディアでの個人の影響力は「コンテンツ力」と「メディア力」を分けて考えないとおかしなことになるよ、というお話

この話、結構混同している人が多いので、改めて書いておきます。

ソーシャルメディアがもたらしたもの。それは、人の「コンテンツ力」と「メディア力」の拡張です。

第一段階:人がコンテンツになった(1997年~)まず、ソーシャルメディアによって人のコンテンツ化が進みました。レビューサイトの出現です。

むかし、「ネットのカキコミは便所の落書きと同じ」(=どこの誰が書いたかもわからない情報なんて誰も信用

もっとみる
匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと

匿名会社員がTwitterのフォロワー数10,000人を突破するまでにやったこと

こちらはnoteにありがちな長~~~~~~~~~いイントロを省きいきなり目次に入ります。読みたい箇所からお読み下さい。

0-1 簡単に自己紹介こんにちは!
主にTwitterとVoicyで出世やキャリアに役立つ情報を発信しているマルコです。noteでは普段の発信と異なる内容を書いていて、第1回がダイエットnote

今回が【Twitterのフォロワーさんの増やし方】です。

僕自身のTwitte

もっとみる
音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon

音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radiotalk/Spoon

最近、音声サービスを利用してラジオ配信をしている人が急激に増えている印象を受けます。また、音声サービスも次々と出てきて音声コンテンツ市場が盛り上がっています。

そこで、4月から音声サービスに携わる身として、簡単に様々な観点から比較してみました。(ボリューミーなので興味ある部分だけご覧ください!)

⚠️ 注釈
※ 間違えている部分があればご指摘お願いいたしますm(_ _)m
※ 数回収録したのみ

もっとみる
確定申告、終わりました

確定申告、終わりました

昨夜、無事に令和元年分の確定申告(青色申告)を終えた。

今回がはじめての確定申告。正直、分からないことだらけで、めちゃめちゃ苦労した。会計・簿記の知識もないし、数字アレルギーの私にとっては苦行以外の何物でもない。

マジメに税務署の記帳説明会にも参加したし、本も読んだし、今はfreeeやマネーフォワードのような便利な会計ソフトもあるし、言ってもみんなやってるし……と、ナメていた。

2月上旬、着

もっとみる
noteの記事から生まれた『3〜9歳ではじめるアクロストン式 「赤ちゃんってどうやってできるの?」子どもに伝えたい性のQ&A』が、4月1日に主婦の友社から発売されます。

noteの記事から生まれた『3〜9歳ではじめるアクロストン式 「赤ちゃんってどうやってできるの?」子どもに伝えたい性のQ&A』が、4月1日に主婦の友社から発売されます。

noteで家庭でできる性教育に関する情報を発信しているアクロストンさんの著書『3〜9歳ではじめるアクロストン式 「赤ちゃんってどうやってできるの?」子どもに伝えたい性のQ&A』が4月1日に主婦の友社から発売されることになりました。

noteへの投稿をきっかけに書籍化の声がかかり、noteの記事もそのまま収録されています。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは

もっとみる
note連続投稿90日目。書けない時にはどうするか?

note連続投稿90日目。書けない時にはどうするか?

今日で連続投稿90日目。noteを始めてから3ヶ月、ひとまずここまで毎日書き続けられている。継続が苦手な私にしては、なかなか偉い。

30日ごとの節目には、簡単な振り返りをしてきた。

▼連続投稿30日目のnote。

▼連続投稿60日目のnote。

90日目の今日も少し振り返りつつ、noteを書き続ける上で「書けないときにどうするか?」について考えてみたい。

まず、今朝時点でのダッシュボード

もっとみる
Twitterの基礎(ヘッダー画像編とその他)

Twitterの基礎(ヘッダー画像編とその他)

これを見ていると言う事はあなたはヘッダー画像でお悩みですね。

お悩みはこんな感じでしょうか?

・どんな画像がいいか
・画像だけでいいのか
・文字は何書いたらいいのか?
・そもそも重要なのか?

色々思うところはありますよね?

正直、僕も初め色々考えたし
何回も画像変えたし人のヘッダーもすごい見に行きました。
これで完璧だと思ったのに
数日後ダメじゃん!
って思って、また変えての繰り返しです。

もっとみる
noteやるならチェックすべきTwitterアカウント100選:第一弾25選まで

noteやるならチェックすべきTwitterアカウント100選:第一弾25選まで

深津さんの要望に(勝手に)応えて書きます(笑)タイトルで「すべき」と入れたのは言葉が強かったな、と思います。でも「楽しめる」や「役立つ」というのもあれだな、と思いこのままとなりました。

もしかしたら多くの人が書くかもしれませんが、そもそも意図が「初心者が見るべき」だったり、「お勧めしているnoteが素晴らしい」かもしれないので、誰が書いても良いだろうと考えました。

また誰もが知る凄い方を順にご

もっとみる
300日目の毎日noteに向けて、日々のコツをまとめてみた

300日目の毎日noteに向けて、日々のコツをまとめてみた

ひっそり続けてきた毎日更新も、とうとう300日が近づいてきました!

(うっかり下書きふくめてカウントしてたけど、じつはまだ越えてなかったことがさっき判明した・・ショック・・でもせっかく書いたし公開する!)

本日のダッシュボード。なんと、月に36000回、目を通していただいている・・・!?(2019/02/09追記 月間の全体ビューが7万を越えましたー!!いつも読んでくださってる方、ありがとうご

もっとみる