マガジンのカバー画像

社会

579
運営しているクリエイター

#DIY

すてきな若者に暗い未来を手渡すのはツラい

すてきな若者に暗い未来を手渡すのはツラい

今日はすてきな若者に出会った。Yさんは水道工事屋さんで、まだ20代前半だろう。実家の洗面所が水浸しになったので水道工事の人を呼んだら来てくれたのが彼だった。

見てもらったところ、 べつに何かが壊れてるわけではなく、元の施工がずさんだったことがわかった。排水管がぬけて水が床にダダもれになっていたのだ。洗面台の下の床は腐って抜けていた。Yさんは「ひどい施工だ」と言い「これをやった人の顔を見てみたいで

もっとみる
生活を全部DIYしたらそれはホームレスである

生活を全部DIYしたらそれはホームレスである

DIY、DIYとよく聞くようになったが、あれはごぞんじのとおり「Do It Yourself」の略で「自分でやろう」という意味だ。アメリカ式の考え方である。もともとは開拓民に根付いた考えで、なにもない所を開拓していくわけだから、家も自分で建てて馬車も自分で修理する。

しかし「ぜんぶ自分でやる」という考え方のウラには「他人を受け入れない」という考えがひそんでいる。アメリカであれだけ銃撃事件がおきて

もっとみる
恋愛はDIYにかぎる

恋愛はDIYにかぎる

自分の力だけで生きている人はいない。むしろ、ほとんどの人は、大半のものごとを「外注」して生きている。

水一杯のむにしても上水道というシステムにたよっている。「北の国から」のように小川からくんだりしていない。コメも自分で作らず店で買う。その他もろもろを外注している。

これは、作物栽培のプロにたより、水道のプロにたより、さまざまな人の専門技術に頼っているということだ。

しかし、外注には「専門家に

もっとみる
ホームセンターがない(汗)

ホームセンターがない(汗)

世界には、もちろん都会もあれば田舎もある。しかし、産業革命以降の大きな大きな流れとして、世界は着々と都市化してきた。具体的な数値を上げるのがメンドイので省くけど、おそらくまちがいないだろう。

「都会か田舎か?」この問題についてはけっこう前から考えていて、それは大学時代に英米文学を専攻したというバックグラウンドが大きいと思う。

一口に「英米」というけど、英と米ではだいぶ事情が異なる。英/米を専攻

もっとみる