夏野菜Part3

みなさん、こんにちは!元・板前の谷中ゆりです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
いよいよ本格的に暑くなってきましたね〜!
ニュースを見ていると、今年はプールが使用中止になったり花火大会も
中止になってしまったりと例年よりは楽しみの少ない
夏になりそうですが、無いなら無いなりに楽しみを見つけて
この夏を乗り切りましょう〜!

さて、今回も夏野菜をテーマにお話ししていきたいと思います。

今回のテーマは「ナス」です。
個人的にナスはとっても好きで、揚げなすにして食べたり麻婆茄子にしたりしてよくたべています。

ナスは、インドが原産国の野菜です。日本へは中国から伝わったと言われており、今では日本全国で様々な品種が栽培されています。

ゼブラ茄子や白茄子、長ナスなど色々な種類のナスが存在するのです。


成分は水分が90%以上で、ビタミンやミネラルはほとんど含まれません。
「なす紺」と呼ばれる紫紺色の皮に含まれる成分は、ナスニンというアントシアニン系の色素で、ポリフェノールの一種です。
アントシアニンは活性酸素の働きを抑制し、ガン予防のほか、血管を綺麗にし動脈硬化や高血圧を予防する効果もあると言われています。(※アントシアニンの含まれない白ナス・青ナスなども存在します。)
他にもカリウムと食物繊維が比較的多く含まれており、体内の塩分濃度を調整してくれたり胃腸を整える役割があると言われています。

ナスの保存方法は、フレッシュな状態のままでしたらラップに包むと3〜4日持ちますが
冷やしすぎると縮んでシワシワになってしまうので注意が必要です。

もし、食べきれないな〜ってなったらその時は少し手間はかかりますが
焼きなすにするかもしくは油で揚げてしまい冷凍することをオススメします。

ここでオススメのなすを使ったレシピをご紹介したいと思います。

〈ナスの生姜焼き〉
・なす 2本
・濃口醤油 大さじ2
・みりん  大さじ2
・さとう  小さじ1/2
・おろし生姜 小さじ1

作り方↓
①ナスを1センチぐらいの厚さに輪切りにする。
②濃口醤油とみりんと砂糖を混ぜ合わせておく(※この時生姜は合わせないこと)
③フライパンにサラダ油を大さじ3入れ温める
④ナスを入れて焼く、皮目から(強火)
⑤焼き目がついたらひっくり返し、1分ほど焼き②で作ったタレを入れる
⑥ タレにとろみがついてきたら火を止め、おろし生姜を入れよく絡ませる

ご飯のおかずにもなるし、お酒のおつまみにもなりますよ〜!
ナスは皮ごと食べるのが一番いいので、皮ごと美味しく食べられるレシピとなっております☆

完成品はこちら↓↓↓(仕上げにすりごまを振ってみました)

なす

ナスの話は、ここで終わりなのですが
ここからは、先日開催した料理教室のお話をしたいと思います。

先週、友人に頼まれて料理教室を開催いたしました!
料理教室を開催するにあたり、メニューをどうしようかととっても悩みました。
色々悩みましたが、やはり料理の基礎を知って欲しいと思い基礎を学べるメニューにし、みんなに作成していただきました。

〈料理教室メニュー〉
・とうもろこしごはん
・出汁巻卵
・鳥もも肉の山椒竜田揚げ レモンを添えて
・カツオのタタキ梅だれがけ

料理教室

まずは、とうもろこしごはん。
この料理では、鍋でのご飯の炊き方を知って欲しくて鍋で炊いてもらいました。今は、炊飯器があるためスイッチを押すだけでご飯が炊けます・
ですが、では電気が止まった時炊けなくなってしまいますよね。

私自身、16才の時に東日本大震災をけい経験しました。
電気も水道も止まってしまいましたが、ガスだけは止まらなかったため
鍋でご飯を炊き温かいご飯を食べることができました。
その時に、普段は炊飯器でいいけれど鍋で炊くのも知識の一つとしてとても大切だなと思ったのが理由です。

炊飯器で炊くよりも美味しく炊けるし、短時間で炊けることに皆さんとても驚いていました!

二つめが、出汁巻卵です。
出汁巻卵では、フライパンをしっかり温めることの大切さを学んで欲しくて
みなさんに実際に巻いてもらいました。
フライパンがしっかり温まっていないと、卵がフライパンに張り付き失敗する原因となります。
焦げるのが怖い気持ちはよーくわかるのですが、卵料理は強火で短時間で仕上げるものなので、体感してみて原因がみなさんわかったようです。笑

三つめが、竜田揚げです。
竜田揚げでは、揚げ上がりのタイミングを体験してもらおうと思い取り入れました。
文面で伝わらないのが残念ですが、中まで火が通っていると箸で持ち上げた時に振動が伝わってきます。振動が、ビリビリっと来るようになったら
揚がっている証拠です。

四つめが、かつおのタタキのです。
サラダや、お刺身、冷たい麺類など何にでも使える薬味と
梅だれを作成することで正しい片栗粉の使い方を学んでいただきました。

私が、オススメする薬味はものすごく簡単!!
・大葉1束
・ミョウガ1P
・かいわれ1P

上記の3つを細かく刻んで混ぜ合わせるだけ!何にでも合います。
和風のパスタにのせてもおいしいですよ〜

次回は、この薬味を使った料理をご紹介したいと思います。

これからも、簡単なレシピやコツなどたくさん紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします♪( ´θ`)

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

また、お会いしましょう〜!

よろしければ、Instagramやっていますのでぜひ遊びにきてください☆

Instagram→minari214 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?