なんでnoteだけ続いてるんだろう

Twitterもインスタも、人の投稿を見るのは楽しいんだけど、いざ自分が投稿するとなると毎日は続けられない。

Tumblrやブログも、学生時代に試してみようとしたけど結局挫折してしまった。

運営者でもなく、ただの1ユーザーでしかない私がわざわざ書く意味があるのかはわからないけど、かれこれ半年近くnoteを使い続けてる自分の実感を書いておこうと思う。備忘録も兼ねて。

■独断と偏見による、Twitterよりnoteが使いやすい理由

「攻撃的な内容や、いたずらに人を煽る投稿が少ない」

Twitterは刺激的だけど、スクロールしてるだけで心が「うっ」となるような激しい表現・心ない言葉にも多々出会う。一方noteは、誰かを励ます言葉や、くすっと笑える言葉が圧倒的に多い。まるで書籍のような濃い文章にも出会える。たとえ何か強いメッセージを訴える文章であっても、その目的は人を傷つけるためではなく、救うための文章だ。


■独断と偏見による、Instagramよりnoteが使いやすい理由

「フォローバック目的のフォロワーがいない」

インスタで写真系の投稿(いわゆるカメラアカウント)をしていると、とにかくフォロバ目的のためのコメントやフォロワーが目立つ。突然「あなたの写真が大好きです♡」とだけコメントが来たりとか(ほかにいいねもされてないし、フォローされてるわけでもない)、露骨な場合は自分のアカウントの紹介コメントだけが残されてたりとか。フォローされても、フォローバックしないとフォローすぐ外されたりとか。そしてまた数日後にフォローされたり・・・。このパターンは、割とフォロワー数の多い有名そうな写真家さんに多くて、慣れてない頃はけっこう凹んだ。自動運用ツールでも使ってるのかなぁ。

あと、コメントで写真褒めてくれてすごく嬉しくなってその人のページに飛んだら怪しいビジネスをすすめるアカウントだったりすることもしょっちゅうある。喜んだ私のピュアな心を返してー!(うそ、ピュアではないけど)

※追記
私はいくつかアカウントを持ってるのだけど、インテリアアカウントはまだ良心的というか、同じ趣味を持つ人がフォローしてくれてる気がするから、ジャンルによっても差はあるみたい。


■独断と偏見による、ブログよりnoteが使いやすい理由

「シンプルでクリーンなUIがラク」

ブログはいくつか過去に試した。アメブロ、Ownd、はてななど。でもどれも全然続かなかった。私の小さなキャパに対して、考えなきゃいけないことが多すぎるのだ。

デザインどうしよう。ブログのタイトルどうしよう。目次どうしよう。ジャンル分けどうしよう。ああもう!書く前にいっぱい頭を動かさなきゃいけなくて、カロリーを使い果たしてしまう。これに関してはブログが悪いとか言う気はなくて、ただ私の能力不足なんだけど。

その点noteは、もとのUIがシンプルで見やすく品があるから、書いた文章を投稿するだけですぐ始められる。
「投稿するだけで、ほめてくれる」

noteは「○日連続投稿、おめでとう!」と律儀に褒めてくれる。その内容がなんであれ、必ず。それに毎日文言が違う。子どもの頃クリスマスのアドベントカレンダーが大好きだったけど、その気持ちを思い出す。


ざっと思いついただけでもこれだけあった。「スキ」の仕様とか、みんなのフォトギャラリーとか、ほかにもあるんだけどそれはまた次の機会に。

今日書いたどのポイントも、結局は「使う人への想像力」が基盤にある気がする。体温を感じるのだ。noteには。

「noteはやさしいインターネット」
最所あさみさんの言葉をかみしめながら、今日も公開ボタンを押します。


サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。