見出し画像

テレワークってどうですか?

コロナとはまったく関係ないのですが、今年から在宅での仕事が増えました。

もう何年も、週5日のアルバイトで、必要な休みは都度申請、という働き方をしていたのですが、それだとどうしても自分のやりたいこと、やるべきことに裂く時間が足りない。
掃除をずっと後回しにしていたお陰で、ここ2、3年で、人を呼ぶことも出来ないくらい乱雑な部屋になってしまいました(責任転嫁)。

これではまずい、とアルバイトを減らす宣言して、今年になってそれを実現した訳です。


ところが、自分で自由に時間を使えるようになったら、却って仕事の効率が落ちたような気がします。
なんかだらだら仕事してしまう。

それと、私元々夜型だったのを、去年くらいから睡眠時間が減って朝起きられるようになった!と喜んでいたのですが、朝起きて仕事に行く必要が無くなったら、明け方まで作業して寝て、起きるのは昼くらいというサイクルになってしまいました。
つまり8時間睡眠が復活してしまったということになります。

定時の仕事の抑止力によって、辛うじて人間的な生活を保てていたのだなあと、つくづく思い知りました。

そして、自分のことは棚に上げて考えました。


よくニートや引きこもりが悪いことみたいに言われてるけど、あれ無職なのが悪いんじゃなくて、生活がだらしないからダメなんじゃないだろうか、と。

仮に無職でも、ちゃんと早寝早起きして身だしなみを整えてなんなら散歩とか行って、ご飯も家族と一緒に食べていれば、働いてなくてもニートじゃなくて高等遊民って呼ばれるんじゃないかしら。

だって、夏目漱石先生の「それから」の代助さんも、「こころ」の先生も、仕事もせずに芝居に行ったり本を読んだりしているだけですが、別に世間に対して恥じている様子はありません。

西洋の貴族社会を引き合いに出すまでもなく、人間社会は不平等ですから、財産家に生まれた者もいれば貧困家庭に生まれた者もいる。
働かないで済む環境にいるなら、無理に働く必要は無いのです。


でも必要かどうかとは別に、人って何もしないことには割と耐えられないんじゃないかな、と思います。
少なくとも私はそうですね。
次から次へと、何かしらやりたいことが見つかってしまう。
ジャンルとしては創作系ということになりますが、それを何とか生活の手段に結び付けようと試行錯誤しています。

新型コロナウイルスの自粛ムードのお陰でやることが無くなって暇、っていう話もちょいちょい聞きますが、こういう時こそ、今まで見過ごしてきたものに目を向けてみる良いチャンスだと思います。


話を戻してテレワークですが、とにかく自分でタイムスケジュールを設定して、それに従って作業するしかないのかなあ、と思います。
でも私、どうもそれが苦手なんですよね。
作業に取り掛かるまでにすごい時間掛かるし、一旦始めたら際限なくいつまでもやってるし、同時にいくつもの作業を平行して進めるし・・・。

ホント、何かメリハリをつけるコツがあったら教えて欲しいです。


画像は父の部屋「善作庵

サポートして頂けたら、アーティストの支援に使わせて頂きます。 貴方の生活の片隅にも、アート作品をどうぞ。潤いと癒しを与えてくれます。