ゆのじ

40代も後半になって、今さらいろいろ考えるようになって、頭の中身がパンクしそうなので、…

ゆのじ

40代も後半になって、今さらいろいろ考えるようになって、頭の中身がパンクしそうなので、書き出します

最近の記事

  • 固定された記事

夜明け前の救急車に揺られながら、「帰ってきたら、noteを書こう」と思っていた話

あれよあれよ、という間でした 日曜日の夜明け前、私は、都内を疾走する救急車に乗っていた。 夜中に目が醒めた。枕元のスマートフォンを見ると3時半すぎ。最近、早朝に目が醒めるお年頃ではあるが、それにしても早すぎる。そしてなんだか、左胸が痛い。 しばらく目を閉じて二度寝を試みるも、どうにも痛い。激しい痛み、というほどでもないが、胸の中央から左寄りのある一点が疼く。なんだか嫌な感じがして、スマートフォンで「胸の痛み 夜中」などで検索してみると、狭心症とか心筋梗塞とか、おそろしげな

    • 映画「ミッドナイトスワン」を観たら夢に出てきた話

      少し前、Netfrixに「ミッドナイトスワン」が入っているのに気づいて、なんとなくマイリストに登録しました。 そして昨日の日曜日、掃除洗濯などやるべきことはやったし、野球でも見るか……と思ったら、私がテレビをつけると贔屓チームがピンチの場面ということが続いて見る気がせず(案の定、贔屓のチームはサヨナラ負けしていました)、なんとなく「ミッドナイトスワン」を再生してみました。 途中、観るのがつらくて何度か止めたり、逆に少し巻き戻しては何度も観たりしながら、でもエンドロールの最後ま

      • 「推し」という言葉を使いたくない話

        私はいわゆるオタク気質が甚だしいので、昔から「のめりこんで応援する対象」が常にいました。子供時代のアニメや漫画のキャラクターに始まり、小説の登場人物や作者本人、お笑い芸人や舞台俳優、ミュージシャン、野球やラグビーなどのスポーツ選手、しまいには嵐という国民的スターまで。 これがいわゆる「推し」と呼ばれるものであることは疑いの余地がないのですが、どうにもこの「推し」という言葉を使いたくない。他の人が使っているぶんには問題ないのですが、私が好きな人たちを指して「それがあなたの“推し

        • 私がコテンラジオを好きな理由

          パンデミックで在宅時間が増えて、Podcastを聴くようになりました。Netfrixなどの映像コンテンツもいいけれど、音声の方が家事をしながら聴けるし、夕方になると目が閉店してしまうお年頃なので……。 その中でも、コテンラジオを毎回楽しみに聴いています。どれくらい楽しみにしているかというと、コテンクルーなのでアーリーアクセス(シリーズ一気視聴)ができるのに、月・木の配信を待って聴いているくらいです。わかりにくいですか。高級チョコレートを箱でいただいたとして、ぜんぶ一気に食べな

        • 固定された記事

        夜明け前の救急車に揺られながら、「帰ってきたら、noteを書こう」と思っていた話

          履くだけでにやにやしちゃう、お気に入りの靴の話

          今日は、アイコンに写っている靴について。 noteを書き始めるにあたり、少し前に井の頭公園で撮ったこの足元の写真がいいんじゃないか、と思った理由を書きます。 この靴は、私の新しい一歩の象徴です。いや、それは大げさかもしれない……でも、思い入れのある靴であることは確かです。 (今回から文体を少し変えてみました。試行錯誤中なのです……) 前回の記事で少し書きましたが、私は去年、自分と向き合ってみようと思い、パーソナルカラー診断と顔タイプ診断と骨格診断のコンボをキメてみました。

          履くだけでにやにやしちゃう、お気に入りの靴の話

          プロの手を借りて自分と向き合ってみたら、生きるのが気楽になった話

          TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」の「相談は踊る」が好きで、月曜日から金曜日まで、夜ご飯を作りながらポッドキャストで聴いている。 昨日の相談で、印象深かったのが 「客観性があるふりをして、実は自分の主観から逃げている」 「自分を、後ろからではなく正面から見ないと」 というスーさんの言葉。 スーさんはよく「自分と向き合っておかないと、後でつじつまが合わなくなる」というような趣旨のことをおっしゃる。数年前、スーさんのラジオやポッドキャストを聴き始めたばかりのころ、この言葉

          プロの手を借りて自分と向き合ってみたら、生きるのが気楽になった話

          2023年2月20日の記録

          今日は、朝まで起きることなく眠れた。 2020年の春からずっと、在宅勤務である。会社で受けたProfileXTという特性診断のようなもので「とても在宅勤務に向いている」という傾向が出た私だが、言われなくても知っていた。この働き方は向いている。 会社で、周りの人の話し声や物音、会話の内容などが聞こえて来ると、無視できない。大声を出している人とか、怒っている人とかがいると、心がざわざわして落ち着かない。こういう人は、一つのものごとから受け取る情報量が多いゆえ、と何かの本で読んだ

          2023年2月20日の記録