見出し画像

オフグリッドでワンオペ育児6日目

環境適応能力が高い私は1週間経たずしてこの状況にも慣れてきました。
(さすが私!←え?)
 
どんな生活スタイルだろうと、ワンオペ育児の大変なところは逃げ場が無い事。
この一言に尽きる様な気がしてます。

わが家の今回の場合、車も無いのでこの暑さの中スーパーや無料開放している施設にさえも炎天下の中ベビーカーでの移動は危険。
(最低でも一番近い場所で徒歩20分はかかる。またはバスだけど、1日2本しかない)。
また、暑くなる前の朝に行って一番暑い時間を越すまでそこで時間を潰すのは厳しい。

そして逆にこの環境だからこその逃げ道は、周囲への配慮によるストレスは無い所。
子供が泣いたり叫んだりしても、迷惑をかける事もないし水浴びやプールは自由にできる。

都心の場合は、隣近所の目が気になってのびのび育児するのには大変だと思う。
また、外出は容易に出来ても、今だったら夏休みも重なって外は外で人が多いストレスがあり結局逃げ場になるところは少なそうな気がしている。

都会で育児の経験がないので、あくまで想像。実際のところ経験されている方のお声をいただきたいですm(_ _)m

なーんてたったの数日で本当の大変さもわかる訳が無いですよね。

それから思ったのは、行政の困った時のホットラインとか必要ないし使わないから、気が合うママ友のマッチングサイトでも作って欲しい。

こんなサービス自体は実際にあるのかな?
ただ、存在していたとしても都会の方が活発で田舎では使っている人が居ないだろうから、田舎にも浸透する様に行政でやって欲しいのです。

そんなで最近は息子とのリズムも掴めてきたのでお互いの自由時間も出来て、暑い事以外はほぼストレスはありません。

ただ1つこの状態で甘えを許しているのは、調理にはロケットストーブではなくてカセットガスコンロを使っている点です。

言い訳をすると、雨で焚き付け用の杉の葉や小枝を拾えていないから。

ロケットストーブがガスコンロになっただけでこんなにも料理がラクなのか〜と、なんだか文明開化の時代の人の気持ちを味わっています(笑)
(あと、優しい旦那がこの期間は手抜き料理を許可してくれたのもあるんだけど笑)

だからと言って、旦那の出稼ぎが終わってまた2人での育児生活になってもガスコンロを使いたいかと言えば答えはNO。

理由は単純で燃料もガスコンロも自給出来ないから。

ガスコンロ台もカセットガスもそれぞれ安いものだから買えない訳ではない。
だけど習慣化してしまえばちりつもで、年間や生涯消費量を考えると1家庭でも結構な消費量になると思う。

それは単純にお金の問題よりも、この便利さの先に環境破壊が目に見える事が大きいかなと。
身近なもので完結できるのならそれに越したことはないと思う。
遠回りなことをする分だけ、自分以外の人や環境に負荷をかけてしまうから。

便利な暮らしを否定している訳じゃなく、私はメリットデメリット含めてこの方法が単純に好きで向いているしそれが実現できる環境にいるというだけなのです。

さーて、明日も息子と遊んで暮らすぞ!
それでも、ニンジンとキャベツの種蒔きしたもんね。草はボーボーだけど笑

ワンオペ体験もあと数日。
しかし、これは前半で8月にもあるんだけどね笑
ではまた。

#自給自足#日常 #生活 は続く。
#パーマカルチャー
#循環
#サスティナブル
#暮らし
#エッセイ
#田舎
#手作り
#暮らし
#持続可能
#スローライフ
#料理
#野菜
#子育て
#育児
#自然派
#ワンオペ

サスティナブルな暮らしを、一緒に実現していきましょう!