見出し画像

#13継続は力なり?後編

皆さん、こんにちは。自分の行動を振り返っていたら、見事に迷路にハマったほのはるじゅんです。

前回自分の仕事のやり方の弱点について考えてみたら、少しずつ光が見えてきたように感じました。前回の記事はこちら。

コツコツ仕事を続けるには、正直やる気だけでは足りません。モチベーションが高くて最終的なゴール地点がしっかり見えている人には、くだらない文章になりますので、飛ばしてくれて結構です。ビジネス本を少し読み、自分の経験、性格から導き出した方法なので。

その方法とは習慣化です。

Wiki先生によると、習慣とは「日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと。
反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる、固定した行動のこと。」とある。

やはり、自分の考えは間違っていない(と思う)。しかも、新たな発見があった。『少ない心的努力で繰り返せる』・・・自分にとって甘酸っぱい響き。惚れてしまう。自分の行動を振り返ってみると、習慣化している行動は、多少面倒くさいと思っても行動までの心的負担は小さい。例えば、歯磨きや、お風呂。子供の頃は嫌いだったが、当たり前のように行動する。部屋の片付け。やろうと思ってすぐに始めるわけではないが、一服したら行動に移せる。自分のいろいろな行動を振り返ると、確かに心的負担は小さい。

では、習慣づけるにはどうしたらよいか。
家の子供達はこの休みの期間、食事をしたら、自分の使った皿を洗うように家の妻が課題を出した。はじめは、言われないとなかなかやらなかったが、今は当たり前のようにやっている。だいたい1ヶ月くらいで自然とやるようになっている。と、いうことで習慣づけるための期間は1ヶ月は必要だろう。

習慣づけるためのルール
ルール1『1ヶ月の目標をたて、1週間ごとに区切って考える。』
自分の場合は1ヶ月は長すぎるので、もう少し細かく分ける。
ルール2『1週間ごとに振り返ることにする。』
1週間を振り返り、改善することや課題を考える。
ルール3『1週間自分の思ったとおりにできたらご褒美をあげる』
単純な理由だけど、ご褒美があるとやれそうな気がするから。
ルール4『1回位できなくても大目に見る』
自分の性格からいって、予定を立てて、うまく行かなかったらかなり凹むタイプなので、1回位はうまく行かなくても、OKとする。
ルール5『習慣化(やるのが当たり前)の感じになるまで繰り返す』
大きな目標を達成させるために習慣化させたいので。

書きながら思ったのですが、仕事について書いていたつもりが、自分のやりたいことを続けるための文章になってしまったような気がします。せっかくだから仕事だけではなく、この方法で自分のやりたいことにもつなげようかなぁ。仕事だけでなく、自分のやりたいことも並行して習慣づけることができるかな。まあ、思い立ったが吉日ということでやってみたいと思います。
なんとかなるでしょ。自分はやればできる子だと思うのでやってみます。
見守っていてください。では。

ちなみにタイトルと本文が結びついていないような気がしますが、習慣化→継続→大きな前進→『継続は力なり』と無理やり結びつけます。ご了承ください。


noteまとめ『文章遊戯』に参加しています。

いいねがもらえると本当に励みになります。できれば、いいねを押してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?